JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

久しぶりの「お抹茶 こんどう」

2020年03月09日 | グルメ

昔は駿河区津島町にお店がありましたが、少し前に葵区常磐町へ移転しました。

移転してからも何回かお邪魔してます。

自然薯とろろがおいしい「お抹茶 こんどう」へ久しぶりにお邪魔しました。

以前のお店は、自宅を改造した感じの少し狭いお店でしたが、

常磐町へ移転後のお店は、しっかりとした店舗型。カウンターと

12名くらい座れるテーブル席があります。

今回はテーブル席の方へ。

夜のお食事は、2タイプ。自然薯とろろが付くセットか自然薯とろろが付かないセットの2択。

勿論、自然薯とろろ付きセット。

メイン料理を1品とドリンクを選べます。メイン料理もかなりの種類があり、悩んでしまいそうですが、

私は昔のお店からずっと大ファンの「鶏つくねのスキレット焼き」をチョイス。

ドリンクは「延命酢のソーダ割」

まずは店の名前にもある「お茶」を。

まずは水出しで。うまみ成分のみをちびちびといただきます。

これだけの量ですが、凄い旨みです。お茶というよりも出汁を飲んでいるような感覚です。

水出しでいただいた後は、普通にお湯でお茶を淹れます。

先付けの小鉢。

今日はサービスで3つも付きました!ラッキー!

そして、メインの「鶏つくねのスキレット焼き」

鉄板が熱々ぐつぐつしてます。その上に卵黄を落とします。

これが最高においしいんです。

とろろなので、ごはんは麦飯です。

この前、「ケンミンショー」でもやっていましたが、自然薯は静岡市の名産品です。

旨いわけです。

今回もおいしくいただきました!

自然薯だけ食べるなら、丸子にたくさん自然薯専門店がありますが、自然薯以外のおいしい料理もという事なら、

「お抹茶 こんどう」がお勧めです!

お昼のランチもやってます!

場所は青葉交番のすぐ近くです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする