JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

「Team 大好きっ!」 那珂湊・大洗 新年会&おさかなキャンプオフ 日曜日編

2020年02月16日 | お出かけ

おはようございます!

6:30起床です。曇っていますが、少し太陽の明かりが雲を通して届いていますので、

雨が降り出すまではまだ時間がありそうです。

朝食を済ませて、STの内部の机や椅子などを片付け、2張りのSTを雨が降り出す前に無事撤収することができるでしょうか?!

といっても、あまり焦っても仕方がありません。今は文明の利器があります。

スマホで雨雲の位置を確認しながら、朝食を。

はじめは結構余裕な感じでしたが、予想よりも早く雨雲が茨木県にかかりだしてきたので、

撤収準備開始。大人数での撤収なのでさほど時間はかからず、2張りのSTを雨が降り出す前に撤収完了。

キャンプ場を出発するころにポツポツと雨が落ちてきました。普段の行いが良いものですから!」(笑)

キャンプ場を出発し、7台でR51沿いにある、いつもお邪魔するJA直売所サングリーン旭へ。

ここでいつも帰りがけに産直の野菜などを購入していきます。

ここは野菜だけでなく、農家の皆さんが色々手作りしたお餅や漬物など豊富に取りそろえられており、

安くておいしいアイテム満載です。今回も色々と購入。

そして、ここでお風呂組と帰宅組とで分かれて行動となります。

帰宅組のしーとさんF、やまちゃんF、こーじさんF、のぶさんFとお別れです。

みなさん、楽しいオフ会ありがとうございました!また次回、楽しいオフ会でお会いしましょうね!。

では、お風呂組はモアちゃんF、おかちゃんFとうちの3ファミリーです。

お風呂は「ほっとパーク鉾田」に決定。移動開始。

途中ガソリン補給をしながら、「ほっとパーク鉾田」に到着。

ここでキャンプでの汗を流し、時間もちょうどお昼になるので、ここでお昼ご飯を調達。

おなかも満腹になり、眠くなる条件が揃ったところで、帰宅の途に。(笑)

最寄りの高速ICまでは3台とも一緒ですが、ここで解散。モアちゃん、おかちゃん、お世話になりました。

次回は生しらすオフだね。しらすが獲れてることを祈ってくださいね~。

それでは常磐道千代田石岡ICから高速へ。常磐道を南下し、小菅JCTでC2江北JCT方面へ。

そして板橋JCTから5号池袋線へ、その後大橋JCTから3号渋谷線へ。そして東名へというルートでしたが、

渋滞はなく、スムースに走ることができました。かなり眠かったので、自動運転装置をONにして帰りはほぼ自動運転でした!(笑)

東名海老名SAで休憩して、18:00頃自宅到着でした。

今回参加ファミリーみなさんお世話になりました。

また次回楽しいオフ会でお会いしましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする