JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

本日の朝食は七草粥を食べましたか?!

2020年01月07日 | グルメ

本日1月7日は恒例の「七草粥」でございましたが、皆さん本日の朝食は七草粥でしたか?

うちは、「七草粥」でしたよ!

春の七草で粥をつくります。

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ の7種です。

一年の無病息災を願って食べられる七草粥。

古く中国より伝わり、春の七草を使って作る粥は、1年の無病息災、招福を祈願する風習として食べられています。

七日の未明に七草ばやしを歌いながら、包丁で草をたたいて、拍子をとり、かゆをつくり、神に供え、家人も食する。

ちょっとファンキーな粥ともいえますなぁ~。

 



 

正月料理で疲れた胃を休め、平常の食生活に戻す区切りと考え、野菜の乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割があるそうです。

中々、良い風習です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする