JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

キャンピングカー車検

2019年12月14日 | キャンピングカー

今月はキャンピングカーの車検。

先日電話で、キャンピングカーの車検を「静岡トヨペット」へ予約。

その時に電話対応してくれたトヨペットの女性が、「1時間から1時間半で終わります。」って言うんですね。

普通の点検ならその位の時間で終わると思うのですが、今回は「車検」ですからね。

それで、自分が「車検なんですよ、今回は!」と言っても、「いや大丈夫です!終わります!」って言うんです。

なので、「じゃあ、預けなくても1日で終わってしまうんだよね?」と言うと、

「1時間半位で終わりますので」と譲らない。

だったらやってもらいもしょ。(笑)って事で予約通り16:00にキャンカーを車検に持っていくと、いきないり、

男性社員の方が「申し訳ございません、先日1時間半程で終了するとお伝えしましたが、2時間半程かかります。」と。

まあ、始めから分かっていたので、とりあえず、車を預け、近くの本屋などで、時間を潰すことに。

仕上がりが18:00頃と言われていて、携帯に連絡すると言われていたのですが、

連絡が来なかったのですが、18:00過ぎにトヨペットに戻ると。
 
いつものドリンク&お菓子のおもてなし。
 
 
担当者が来て、「今検査をしてるので、あと30分位で終了します!」と言われたのもつかの間。
 
また担当者が来て「すみません!ブレーキフルードの交換をした時、エアが入ってしまって、
 
ブレーキが効かない状態なので、サイドブレーキフルードの入れ替えをしないといけないので、
 
お渡しが明日になってしまいます。」と!(笑)1時間半で終わると言われたのに、なんと一泊二日に!(笑)
 
で、車検費用はと言うと、法定費用で重量税¥45,600 自賠責保険料¥30,210 印紙代¥1,000
 
法定費用合計¥76,810
 
整備関係が、ブレーキフルード交換 ウインドウォッシャ液補充 ブレーキクリーニング 発煙筒交換 エンジンオイル交換、
 
ワイパー交換 等々 整備代金¥47,090 検査申請手続料¥12,100 で、総額¥136,000でした。
 
車の引き取りは明日になりました! 今回も無事車検終了です。次回点検はまた6カ月後ですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする