JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

静岡にオープンした焼肉ライク 静岡呉服町店へ行ってきた!

2019年11月06日 | グルメ

先日このブログでも書いた、「焼肉ライク 静岡呉服町店」 10月27日にオープン。

ちょこっとお店の前を通ったら、14:00過ぎと言う事もあったのか、空いていて、昼ごはんがまだだったので、思わず入店。

縦長な店内。1人で行ける焼肉屋が基本コンセプト。一人一台の自分専用ロースターが並んだカウンタースタイル。

清潔感もあって中々な感じですよ。まあもちろん開店間もなくなので、綺麗なのは当たり前ですが。

席に座ると、目の前に小さめの一人用ロースターがあります。

オーダーは目の前にあるiPadでオーダーする形。

基本は「ごはん」「スープ」「キムチ」がセットになっていて、あとは肉のセットをチョイスする感じです。

今回は「バラカルビセット」をオーダー。ご飯は「少なめ」「普通」「大盛り」からチョイスできます。

お肉も150g 200g 300g からチョイス可能。このオーダーをすべて店員にオーダーするのではなく、

目の前のタブレット(iPad)からオーダーします。

お箸やお手ふきつまようじは引き出しがありそこに入っています。

ロースターの手前側には溝があります。

この溝に後から運ばれてくる、ごはんやスープお肉が乗ったトレーがぴったりと収まると言う感じ。

今回は「バラカルビ 300g」¥1,190(税抜)をオーダー。ご飯は「普通盛り」

お冷は回転すしのお湯が出るサーバーが目の前にあり、そこから冷水が出てきます。

そしてタレ関係は目の前のラックに何種類か入っていますので、お好みでチョイスできます。

暫くすると「バラカルビセット 300g」が到着。

「肉はトングで焼いてください」と金属製のトングを渡されます。

300gちょうど良いボリュームですね。「いきなりステーキ」でも「ワイルドステーキ300g」を食べているので。

確かにロースターからは煙も上がらず、臭いも大丈夫な感じ。手元のスイッチで火加減も調整できます。

自分のペースで食べられるので、良い感じです。味も中々良いと思います。値段からしてコストパフォーマンスは高い感じです。

でも、今回初めてとのことで、ご飯の量を「普通」にしましたが、「大盛り」がちょうどよかったかもです。

いずれにしても、大勢で行く店ではありませんが、ちょこっと一人または二人で焼肉ってときには良いかもですね。

けど、所詮リーズナブルなお店ですので、高級焼き肉店とくらべてはいけません。お肉はそれなりです。

あっ、それと、お肉の単品オーダーもありますので、ちょっと足りなかったという時は、肉の単品オーダーも可能です。

またお昼時に一人で行くにはちょうどいい感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする