JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

偵察行動 月曜日編

2019年10月21日 | お出かけ

昨晩のラグビーは残念でした。でも、初ベスト8 毎試合感動のプレーをみせていただき、とても楽しかったし、

ラグビーに対するイメージが大きく変わった1ヶ月間だった。 負けてしまったけど、この先の準決勝、決勝はきっとTV観戦になるが、

間違いなく見て、興奮するのだろうと想像できる。

今朝は昨晩ラグビー終了後すぐに寝てしまったので、始めに起きたのは2:30だった。(笑)

もちろん外は暗いので、二度寝。 次に起きたのは4:30 まだ外は暗い。そして三度寝。(笑)やっと明るくなり、6:00起床。

朝ご飯は、偵察を兼ねて食べる予定なので、道の駅付近をぶらぶら。

今日は残念ながら、曇りなので常念岳は見えませんでした!

今日の初めの偵察先はその朝ご飯を食べる所なのだが、10:00オープンなので、時間をつぶさないといけない。

キャンカーにガソリンを入れたり、車の中で本を読んだりして、時間をつぶし、やっと10:00になり偵察先へ。

その偵察先とはこちら!

そう、最近はまっている「たまごの駅」

10:00開店で10:00に到着したが、お店には地元のお客さんが、手にたまごをいっぱい抱え、買物してます。

地元の人にも大人気みたいですね。

私も「たまごの駅」には目的が二つあります。

まずは、「たまごかけご飯定食」¥500で朝食をとる事と、ピカイチに美味しい「野沢菜漬け」を購入する事。

まずは店内の冷蔵ショーケースに向かうと、ありました、お目当ての「野沢菜漬け」4袋あったので、3袋を購入。

自宅用と、あとはお土産です。ここで売っている「野沢菜漬け」はホント旨いんです!

お土産に渡すと、渡した先から必ず、「おいしい!また買ってきて!」のリクエストをいただきます。

なので、とりあえずお目当ての「野沢菜漬け」をキープしつつ、朝食の「たまごかけご飯定食」をオーダー。

最近、「たまごかけご飯定食」と並んで人気なのが、「目玉焼き定食」こちらも¥500

「たまごかけご飯定食」と「目玉焼き定食」が人気の秘密は?!

どちらもたまご食べ放題なのです。目玉焼きはホットプレートが用意されているので、そこで、自由に目玉焼きでも、たまご焼きでも、

スクランブルエッグでも、好きにセルフで調理してください!っていう事。

2人で行った時は、どちらかが、「目玉焼き定食」でどちらかが、「目玉焼き定食」をオーダーすれば、どちらも楽しめちゃう?!(笑)

今日は「たまごかけご飯定食です。」

たまごは4種類あります。なので、4種類ともいただきます!(笑)

中でも今回のプレミアムたまごは「オメガスリーたまご」

大変貴重なたまごだそうで、一人一個限定です。

「オメガスリー」と書いてありますが、「オメガ3脂肪酸」の事ですよね。

オメガ3脂肪酸は、体内のさまざまな機能にとって重要な多価不飽和脂肪酸に属しています。

オメガ3脂肪酸のEPAやDHAは、脂肪が多い魚(サケ、マグロ、マス)や甲殻類(カニ、ムール貝、カキ)のような海産物に含まれています。

実は体内で生成できないので、体外より摂取しないといけません。

このたまごはそのオメガ3脂肪酸を多く含む貴重なたまごだそうで!まず1個目でいただきました!

まだ、あと3個ありますので、白米の量の調整が大変です!(笑)

調味料もたまごかけご飯専用醤油「しののめ」があったり、色々試してみます。

しっかりと、4種類のたまごをいただき、少し遅めの朝食でした。

さてさて、次の偵察地へ向かいます。次の偵察地は久々の訪問となります。

ここから20分位でしょうかね?!犀川を渡った向こう岸になります。

JR篠ノ井線 明科駅前にある「お肉の専門店フルサワ」です。

ここしばらく、寄る事はありませんでした。久しぶりの訪問です。

「お肉の専門店フルサワ」では馬刺しを購入する為に訪問しました。

ここでは100g¥1600の 中トロ馬刺しを購入。これは自宅用で帰宅後楽しむことにしますね。(笑)

そして、次の偵察地へ。 次の偵察地は少し山の中で、川が近くを流れているので、少し心配です。

その偵察地は「須砂渡食堂」と「須砂渡の車中泊地」です。

いつもみんなで安曇野へ遊びに行く時にはここで夕食宴会をする場所と車中泊をする場所です。

「須砂渡食堂」はとりもつが一押しメニュー。これが旨いんだ!今日はホントに偵察だけで、食事はしないので、

どんな料理かは過去の写真で!ハイとりもつはこちら!

とりもつの他にも信州サーモン、馬刺しなどお料理豊富でどれも絶品!

須砂渡食堂も被害はなく通常営業してました。

その先にある、いつもの車中泊地も問題なく使用可能の状態でした。

須砂渡の山の中はお猿さん天国でした!野生のサルがいっぱい。以前から猿はいましたが、こんなにたくさんいましたっけ?

それに車が近付いても全然お構いなし。

親子猿の姿も!

今回の偵察は来月「Team 大好きっ!」の新蕎麦オフ開催の予定ですが、実際行ってみたら?!なんて事が

台風の影響であるかも?!なんて思いで、事前にちょこっと偵察に出掛けたと言う事でした。

明日もお休みなんですが、台風(温帯低気圧)の影響で、天気が相当悪くなるらしいので、これで偵察任務は終了し、

長野道安曇野ICから高速に乗り、来たルートで自宅に帰る事にしました。

今回の台風19号で被災された方々へ衷心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆様の安全と安心が一日でも早く確保されますことを、心よりお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする