JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

偵察行動 日曜日編

2019年10月20日 | お出かけ

昨晩は少し小雨も降っていましたが、今朝は曇り空で、太陽も時々顔をのぞかせるという天気です。

梓川SAを8:00に出発し、まずは長野道安曇野ICにて高速を降ります。

上信越道の佐久IC~碓氷軽井沢IC間は先週の台風の影響で通行止めとなっております。

まず朝ご飯は、高速を降りてすぐの安曇野スワンガーデンにあるこのおじさんのお店で!(笑)

この後、偵察のスケジュールがかなり立て込んでいるので、簡単に朝ご飯を済ませ、

まずは第一の偵察先へ。

第一の偵察先は、地元のスーパー「ベイシア」へ。

ここでは、まず「シャインマスカット」が箱売りされているかを調査。

残念ながら、箱売りはされておらず、単品での販売のみ。

毎年ここで、箱売りされている「シャインマスカット」を購入するのが恒例ですが、少し時期が遅かったようです。

仕方ないので、ここではペットボトルのお茶など必要な食料を調達。

そして、第二の偵察先へ。

第二の偵察先は「北アルプス牧場」です。

北アルプス牧場も問題なく営業していました。

ここへ来たからにはやはりあれをいただかないとね。(笑)

そうそう!これこれ!

もうほぼ生クリームみたいなソフトクリームです。

これは、KING of SOFTCREAM です!(笑)

ここでお土産のりんご「しなのスイート」も購入です。

確か昨年の同時期は「松茸」が売られていたと思いますが、今年はありませんでした。

北アルプス牧場のお隣の「安曇野アートヒルズミュージアム」も通常営業していました。

さて、第三の偵察先へ移動です。移動の道のりも特に問題なく移動できました。

そして、到着したのは「みはらし」です。

お店の方とは顔見知りですので、台風のお話をしましたが、このあたりは殆ど被害はないとの事でした。

静岡の被害の事を逆に聞かれ、心配いただきました。それとやはり、同じ長野県内の千曲川沿いの被害を心配されていました。

いつものように、「ざるそば 大盛り」をオーダー。

まずはお茶と漬物が。

そして、暫くすると、いつものざるそばが!

甘めのつけだれ、いつものそば。

今年の新蕎麦は遅れており、まだ新蕎麦ではありませんでした。

聞いてみると10月末頃から新蕎麦に切り替わるとの事でした。

そして、消費税の増税に伴い、今まで「ざるそば 大盛り」は800円でしたが、50円値上がりして850円でした。

美味しいお蕎麦をいただき、満腹状態です。

まだ、偵察任務がありますので、先を急ぎます。(笑)

次は昨年の台風24号チャーミーの影響で臨時休業していた「八面大王の足湯」と「しゃくなげの湯」です。

ここがまたダメじゃないかと心配してましたが、今回は問題なく営業してました。

そして、「しゃくなげの湯」で汗を流していきます。

昔は古くて狭い施設でしたが、リニューアルして綺麗で大きな施設になりました。

内湯も4種類程あり、露天風呂もあつ湯とぬる湯がります。食事処や休憩室もあり、長時間楽しめます。

自分もお風呂に入った後、少しソファーで昼寝させていただきました。

あと、マッサージがあると良いですがね。マッサージチェアはあるのですが、マッサージ師はいませんので、

人に揉んでもらえると良いのですが。

ゆっくりとくつろいでから、次の偵察場所へ!

次は「ひさりな食堂」です。

17:00開店なので、その少し前に!駐車場が少なくて、人気店の為早めに行かないといけないのです。

15分前に到着すると、一番乗りでした。車の中で開店を待って、開店と同時に店内へ。

ここでは、いつもメニューが決まっています。たまには違う物もオーダーしてみたいのですが、

やはり外せないメニューがありまして。(笑)

それは「餃子」¥380と「あずみ野熟成味噌ラーメン」¥880 

ここの餃子は味に特徴があります。何が入っているのかちょっと分かりませんが、とにかく美味しいです!

19種類の食材を使って餡を作っているそうですが、その19種類は秘密見たいです。

そして、「あずみ野熟成味噌ラーメン」

自分はあまりというか殆ど味噌ラーメンはオーダーしません。

でもここの味噌ラーメンは食べるんです。それだけお気に入りで、美味しいって事なんです。

とってもコクがあって、味わい深いスープなんです。そしてスープの中に挽肉が入ってるんです。

それがまたアクセントになってとっても美味しい味噌ラーメンに仕上がってます。

一人で訪問すると、あれもこれもとオーダーが出来ないので、このお店は本当は大勢で行って、

色々オーダーして、シェアするのがベストだと思います。

大満足で、お店を後にして、今晩の車中泊場所で、ラグビー準々決勝に備えます。(笑)

「ひさりな食堂」からほど近い、「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」が今日の車中泊地です。

日曜日の夜なので、さほど車中泊の車で混雑はしていませんが、それでもそこそこの数はいますね。

ホント車中泊ブームですよね。でもみなさん、マナーとルールは守りましょうね。

いつまでも車中泊の旅が出来るように、自分で自分の首を絞めるような行為は気をつけましょうね。

さあ、ラグビーワールドカップ 日本 VS 南アフリカ ですよ!

みなさん、応援しましょう! 日本がんばれ!

あっそうそう、車内のテレビ載せ換えました!

外部TVアンテナも設置し、きれいに映るようになりました。モニターサイズは24インチです。

ちょっと大きかったかな?!(笑)そんなことないよね。あまり小さいと迫力ないからね。

それでは、また明日!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする