JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

偵察行動 土曜日編

2019年10月19日 | お出かけ

偵察行動の為 土曜日の15:30 秘密裏に自宅を出発。(笑)

東名静岡ICより東方面へ。清水JCTから中部横断道へ。少し雨が降っています。

先週の台風の影響がないかの偵察行動です。

中部横断道は現在静岡側からは富沢ICまでで、そこから一般道で下部温泉早川ICまで行くのですが、

現在富士川の右岸側のR52は通行可能ですが、左岸側の県道9号は通行止めです。

いつもは県道9号を通るのですが、今日はR52を通り、下部温泉早川ICから再び中部横断道へ入ります。

ここまでは特に問題なく、走行可能でした、富士川沿いも大きな台風の被害は無いようです。

途中「道の駅富士川」でトイレ休憩。

トイレだけ済ませ、すぐに出発。双葉JCTから東京方面へ行き、甲府昭和ICで高速を降ります。

ん?このルートGWと同じような気がしますが?!(笑)

甲府昭和IC近くの「はねだ家」へ。

横浜の「六角家」の姉妹店です。

伊東の「吉田家」も「六角家」系なので、非常に似ています。

開店まもなくで、席が空いておりすぐ座れました。ピーク時はいつも行列になるお店です。

今日は普通盛り、味玉トッピング。

旨い!

程良い豚骨の香り、鶏油との絶妙なハーモニー。

完スープ出来る位、旨いスープです。

麺もモチモチでこのスープにこの麺だよなぁ~と思わせる絶妙なマッチング。

いや~約半年ぶりにまた、「はねだ家」いただく事が出来ました!

お腹が満腹になったので、再び偵察のの為移動開始します。

山梨県内は雨も上がり天気が回復傾向でしたが、中央道甲府昭和ICから高速に入り、北へ。

山梨県から長野県に入る頃にはまた雨が降ってきました。

諏訪湖を抜け岡谷JCTから長野道へ。

梓川SAに到着。この頃には雨も殆ど止んでいました。

今日はここで車中泊します。って事は、ここまではGW前半キャラバンとまったく同じです!(笑)

明日は本格的に偵察行動です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする