JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

この暑さなのにエアコンが効かない?!

2019年08月13日 | キャンピングカー

久しぶりにキャンピングカーのエンジンを掛けると。

エアコンの効きが悪い。 気温が高いせいもあるのか?

アイドリング状態ではエンジンの回転が低すぎて、効きが甘いのか?

状況がつかめないので、少しキャンピングカーを運転し、様子をうかがう。

広い道にに出て、巡航速度になっても、いまいちエアコンの吹き出し口から出てくる風が冷えていない。

少し曇っているので、車内はそれほど暑くはないが、これがピーカンだったら多分車内は暑くなってきてしまう感じ。

これは、プロに診てもらう以外ないですね。素人では原因が分かりません。

でも、自分のキャンピングカーには、ルーフエアコンという車のエンジンに依存しないエアコンが天井に付いています。

 

とりあえず、室温を下げる為に「トラベラー(発電機)」を回し、ルーフエアコンを稼働させました。

走行しながらでも問題なく使用可能です。ルーフエアコンの効きは強いので室温はすぐに下がってきます。

いずれにしても、調子の悪いエアコンの点検をしてもらいたいのですが、生憎現在はお盆休みの時期。

トヨペットも来週の月曜日までお休み。まあ、毎年夏はお出かけの予定がありませんので。

お出かけの場合は、トラベラー回しながら、ルーフエアコン稼働でのお出かけになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする