JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

いただきもの 京都はれま

2019年07月12日 | グルメ

「ちりめん山椒」をいただいた。

「ちりめん山椒」はやはり京都ですよね。

ネットにはレシピも載っていて、自分で作る事も可能だが、上手くできるかはちょっと?

「炊く」って難しいですよね。だから、プロに任せた方がよさそうです。

いただいた「ちりめん山椒」は「ちりめん山椒」を京都で初めて作ったと言われるお店

「はれま」の「ちりめん山椒」です。

京の家庭で普段から親しまれていた、チリメンじゃこと 実山椒を、

宮川町の料理人・晴間保雄(はれまやすお)さんがいっしょに 炊いてみたのがはじまりとのこと。

50年程前の事だそうです。もう少し歴史があるのかな?と思っていましたが、以外と最近なんですね。

仕上がりはさらっとしています。そしてあまり甘みはなく、山椒の効きが凄いんです。

しびれますよこの山椒。舌がしびれる感じがすごい。「キシロカイン」より効きそうである。(笑)

やはり、ご飯のお供でいただくのが良いかと思いますが、あまり甘くないので、そのままお酒の肴でもいけちゃいますね。

贅沢にたっぷりかけていただきま~す!

なんでも発祥のお店ってのはやはり美味しいし、歴史があるので、安定してますよね。

若いころはきっと絶対食べなかったと思いますが、「ちりめん山椒」を美味しくいただける程、

歳をとったということです。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする