JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

清水区吉原の一本杉

2019年05月26日 | 写真

雲海と富士山を撮影できる場所として人気が高い場所ご存知ですか?

清水吉原という所があります。標高の少し高い茶畑の中なんですが、

雨上がり後の湿度の高い日はかなりの高確率で雲海に出会える場所として有名なんです。

でも、まだ一度も行った事がなかったので、昼間の時間に下見に行ってきました。

場所的には高速道路の清水JCTの近くです。

撮影スポットへの途中には清水JCTが見える場所があります。

ジャンクションよりも高いので高度は高いです。

ここまで来る途中も農道が細く坂も急な個所がありました。

この風景が見れる場所からさらに農道を登っていくと、『吉原の一本杉』という場所があります。

そこが撮影スポットです。

そのスポット近くには地主さんが車を停められるスペースを確保していただいている、「一本杉広場」があります。

その広場は車が20台位停められるスペースが確保されています。

トイレはありません。なので、出来ればキャンカーで行きたいところですが、上ってくる農道の道幅が狭く、

急坂で、木の枝も垂れ下がっていたりして、ちょっとキャンカーだときついかもですね。

実際にはこちらの方向に富士山が見えます。この日もうっすらと富士山が見えていました。

前の晩が雨が降って明け方は晴れる日は雲海と富士山が綺麗に撮影できる場所になります。

よくCMにも使われている画を目にします。

かなり、上がり口や道順が分かりにくい農道なので、初めての方は明るいうちに一度道順を確認した方が良いかと思います。

下り途中で駿河湾、伊豆半島が綺麗に見えるポイントもあります。

一度明け方に行って写真撮影をしてみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする