JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ドライブレコーダー取付け

2018年12月24日 | キャンピングカー
先日購入したキャンピングカー用のドライブレコーダーを取付。

車外から見るとこんな感じ。



フロントガラスの上部20%以内に取付なければいけないらしい。



そして、ワイパーのふき取り範囲内にないと、雨天時見え難いらしい。

一番良いのはバックミラー近くが良いようで、助手席側のバックミラーと同じ高さの位置に取付。

運転席からは少し見ずらいのですが、目的は走行中の録画ですので、運転手からは見えずらくとも、しっかりと録画さえできればね。

そして、今回購入のドラレコは無線LAN機能が搭載されていますので、スマホにドラレコ用のアプリをDLすれば、

簡単にWiFi経由で動画や写真をスマホに転送可能です。

そして、いわゆる「スマートアシスト」と言われる「スマアシ」の機能も付いているんですね。

1、車線逸脱警告 2、前方衝突警告 3、発信遅れ警告 4、エコドライブ警告 5リフレッシュ通知 等が備わっており、

各警告が発せられるように1なっていました。

めんどくさいのは定期的にSDカードをフォーマットしないといけないようです。2週間に一度表示されるようです。

まあ。メニュー表示させて、「フォーマット」を選択し実行するだけなので、そんなに手間ではありませんが。

こういう機器を搭載すると、遠出したくなりますよね。(笑)

でも、結構年末は忙しくて、お出かけの予定がありません。きれいなロケーションへお出かけしたいです。

今年の雪はどうなんでようね?!暖冬の感じがしまが、雪はつもるのでしょうか?!

雪景色の写真を撮影しにドローンも持参で行ってみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする