JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

横浜家系ラーメン

2018年11月11日 | グルメ
久し振りに「じぇんとる麺」で横浜家系ラーメンをいただいた。



最近は静岡市内にも「横浜家系」という看板でラーメンを出す店が増えて来ましたが、

自分の中で、横浜家系は完全に2つの種類に分かれています。

1つは横浜家系の総本山「吉村家」のラーメンに系列。

こちらは、スープに濁りは少なく、クリーミーな感じはありません。

もう1つはスープ濁りがあり、クリーミーなタイプ。例を挙げると「魂心家」などの最近出て来た家系のお店。

後者はまずい訳ではありませんが、純粋な家系ラーメンとは違うので、自分の中では「新横浜家系」としています。

静岡市内には「新横浜家系」は多く存在しますが、純粋な「家系」は少なく、ちょっとざんねんです。

伊東市にある家系ラーメンの「吉田家」が静岡県内では一番だと私は感じていますが、

そこで修業された方達が独立され、新規開業するのが静岡県東部地区に多いのです。

中部地区で開業していただけると嬉しいのですがね。(笑)

久しぶりに行った「じぇんとる麺」も「吉田家」で修行された方が開業されたお店です。



こういう「新横浜家系」でなく純然たる「横浜家系」のお店が増えてくれると大変うれしいです。

やはり、鶏油が効いた豚骨醤油のスープ。これが旨いですよね。



麺は太麺で少し硬めの麺が好みです。

味玉はそのお店によって色々なタイプがあり、自分好みの味玉のお店を探すのも面白いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする