JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

最近の「〇〇〇」が当たるキャンペーンってのは

2018年08月24日 | 日常
昔の色々なキャンペーンで商品が当たります!ってのは、だいたい商品を購入して、シールを集めて応募はがきにシールを貼って、投函し、当選を待つ。

みたいな感じが多かったと思うが、最近はスマホなどを利用したキャンペーンが多いですよね。

LINEアプリを使った物や、ツイッターを使った物など色々なパターンがありますよね。

これはメーカー側にも大きなメリットがあるんですよね。莫大な広告費をかけなくても、消費者がSNSを使って、情報拡散してくれる。というメリット。

消費者側もいちいち応募券を集めてはがきで投函なんてまどろっこしい作業が省けて、その場で当否が分かって完結までの時間が短い。

最近はSNSを使ったその手のキャンペーンは見つけると、応募が簡単なので、ついつい参加してしまうってのが現状です。

今回もローソンの「マチカフェ アイスラテ」が当たるというキャンペーンがありました。

その場で当否が分かるタイプだったので、すぐに応募。すると当選!



「120万人に当選」ってあったので、結構高い当選確率ですよね。

SNSの拡散効果ってのは結構バカにならないから各メーカーも注目しているんですよね。

そう言えば、ツイッターなどでは災害時の救助要請など、電話などが普通の場所でもネット回線を通じての

要請ができるので、最近の災害でも 「#救助要請」「#救助求む」などのハッシュタグ付きのつぶやきでかなりの数の救助が出来たようですね。

SNSも世の為、人の為に発展してほしいですよね。その反面犯罪や詐欺などでも使われているのは事実です。

使い方がとっても大事ですよね。使い方によっては凶器にもなるし、人助けの道具にもなる。

使う方次第という事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする