JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

エイプリルフール

2018年04月01日 | 日常
毎年の事ですが、4月1日 またこの日が来た!って感じです。

ネットが普及始めた頃からでしょうか?!日本を代表する企業が色々4月1日にネタ合戦を繰り広げていますよね。

「吉野家」が「100年以上にわたり牛丼を提供してきましたが、4月末をもちましてハンバ押終了します。

そして新たに鶏丼を販売開始します。これからは吉牛から吉鶏になり、気持ちも新たに羽ばたいてまいります!」

というようなツイートをしてみたり、マクドナルドが「朝マックの新提案」として、「マックシェケ」「シェイクじゃないよ、シャケですよ!」と

シャケの塩焼きを朝マックに登場!みたいなツイートがあったりとかなり各社遊んでいらっしゃる中で、

一番強烈だったのが「アース製薬」のの研究から逆の発想で開発した「らくハピ お風呂できのこ栽培」を発表。それがこちら!



想像しただけで、鳥肌が!(笑)



防カビ剤の特長「汚れを突き破る浸透力」に「きのこの種菌」を加えることで、お風呂でのきのこ栽培を可能に。

2カ月に1回使用するだけで 4人家族分の「きのこ」をまかなえるとのこと。

種類は「しいたけ」「しめじ」「極・松茸」の3種。

でも「極・松茸」はちょっと欲しいかも?!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする