JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

キャンピングカードックイン

2018年03月04日 | キャンピングカー
今日は先週やっちまったキャンピングカーの清水ポンプの修理の為、豊川のキャンパーKへキャンピングカーを持ち込みます。

午前中袋井で所用があり、東名静岡ICから高速で袋井ICへ。

袋井市内での所用を済ませるとちょうどお昼頃。

どこかでお昼御飯を食べてから豊川へ向かう為、お昼ご飯を食べる場所を検索。

磐田市内に家系ラーメンのお店を発見。行ってみる事に。

「黒田屋」というお店に行きたかったのですが、場所がイマイチ分からず、探しているうちに他の家系のお店を発見。

仕方なくそちらのお店へ。お店の名前は「辰壱家」

キャンピングカーでも問題なく駐車できました。日曜日のお昼なのでそこそこ混雑してましたが、すぐに座れました。

家系ラーメンのお店という事でしたが、家系ラーメンだけでなく、普通の醤油系ラーメン、塩ラーメンなどなど、

ど~してそっち系に?!って感じ。やはり、家系を名乗るなら家系一本で行っていただかないとね。



普通のとんこつ醤油の家系ラーメンをオーダーしましたが、やはり想像した通りぶれてます。(笑)

見た目は家系ラーメンですが、コクが無い。残念系ラーメンでした。

さて、豊川へ向かう為、遠州豊田スマートICから東名高速へ。西方面へ向かい豊川ICで高速を降り、キャンパーKへ。



キャンパーKの社長に状況を説明。社長も多分「圧力スイッチ交換だね」と。

キャンピングカーを預けて、自分はJR豊川駅まで送っていただき、飯田線で豊橋駅まで行き、新幹線で帰宅しました。

修理完了後はまた、新幹線でピックアップに行く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする