JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ルークと雪遊び旅行 土曜日編

2018年02月24日 | お出かけ
今日から2日間はルーク家からのお誘いで、ちょっくら雪遊びにお出かけです。

6:00にルーク家にお邪魔して、まーくん、ともちゃん、ルークをピックアップ。

それに夜逃げかっ!(笑)って思えるほどのルーク家の荷物を積み込み、出発です。

静岡ICから高速に入り清水JCTで新東名へ。いつものように新富士ICで高速を降り、西富士道路経由で道の駅朝霧高原で、トイレ休憩。

いつも、このルートは金曜日の夜、暗い時に走るので、朝走るのは新鮮です。

道の駅朝霧高原を出発し、精進湖ブルーラインを通り、甲府南ICから中央道へ。

再び、双葉SAでトイレ休憩&朝食タイム。





ルークの朝ご飯と人間の朝ご飯をここで済ませてしまいます。





食事を済ませ、双葉SAを出発し、中央道を北上し諏訪ICで高速を降ります。

今回の旅のメインはルークの初雪遊び!なんですけど、ちょっと心配は「雪」最近暖かくて、ホントに遊べる位雪あるの?!

ライブカメラで見ると多少はあるけど、場所によっては少ないのかな?!って感じです。

まずは、白樺湖周辺まで高度を上げてみることに。

白樺湖までの道中もいつもより少し雪が少し少ない感じ。嫌な予感?!

その代わり、道路には雪は全然なく、快適な走行でグングン高度を上げて、白樺湖周辺に到着。

白樺湖は全面結氷しその上に雪が積もってます。

でも新雪という感じではありません。



それでもルークは雪遊びは初めて。

野に放つと活き活きと踊り出しました!(笑)





少し白樺湖畔を散策します。



ルークは初めての雪。楽しそうです。昔のマリンを思い出します。





でもルークはゴロスリをしないんだって!まだ一回もした事がないらしい。ゴールデンでゴロスリをしないなんてめずらしいのでは?!

雪の上でのゴロスリは気持ちいいと思うのですがねぇ~。

もう少しだけ高度を上げるために、長門牧場へ向かいます。ここでお昼ご飯も済ませようと言う計画です。

さあ、長門牧場に雪はあるのでしょうか?!





長門牧場はレストランやお土産を販売している建物の奥に広い草原が広がっており、そこで雪遊びができるのですが、

残念ながら、その草原には雪は少なく、限られた場所にしか雪は残っていませんでした。

それでも雪がある所でルークと遊び倒します。

ここで少しガスを抜いておいて、その後ランチタイムの時はキャンカーでお留守番してもらわないといけんませんので。





ルークはまーくんとともちゃんと楽しそうに雪遊びを堪能。

大はしゃぎでございましたよ~。







風が強く寒いですが、青空で白とブルーのコントラストがとても良かったぁ~。










さてさて、ルークのガス抜きも一段落なので、ルークにはキャンカーでお留守番していただき、ランチを長門牧場のレストランでいただくことに。

いつもハンバーグカレーとピザのオーダーなんだけど、新しいメニューがお目見えしてまして、そちらをオーダー。



そのメニューは「ハンバーグカレードリア」 「ハンバーグカレー」とあまり変わらないじゃん!(笑)という意見もありますが、

まあまあ、見た目全然違いますので!(笑)

それと、クワトロフォルマッジを!

ルーク家がピザの「マルゲリータ」をオーダーしてくれたので、それぞれピザはシェアしていただく事に。







必ず長門牧場のネタをブログに書くときに書きますが、ここのピザはとっても美味しいです。

やはりチーズを手作りしてるのがキーポイントかもね?!

もちろん食後には濃厚で美味しいソフトクリームもいただきましたよ!



長門牧場を後にして、今日の宿泊予定の女神湖方面へ向かいます。

その途中、蓼科第二牧場近くに絶好の雪遊び場所を発見し立ち寄り。



そこそこ雪はふかふかで固まっておらず、ルークもラッセルしながら走り回りましたよ!





ワンコは体力が続きますが、私はもうかなり限界です。(笑)

うちのママさんはキャンピングカーでお昼ねです。(笑)





ルークは元気いっぱい!疲れ知らず。まだ5歳だもんね~!







ここの場所は人がいなくて、ワンコを遊ばせる事が可能です。白樺の林の中でのんびりと遊ぶ事が出来ましたよ。







ルークはマーくんに雪のボールを作ってもらってそれを投げて追いかけるという遊びをエンドレスで!

すごく楽しそう!





初めての雪遊びを満喫しているようでしたよ!







ルーク「ままさんど~したでしか?」



ルーク「ありゃりゃぱぱさんまでど~したでしか?」



ルーク「今日はここでお休みするでしか?」



長門牧場の雪が少なくて遊べない分をこちらで補てん出来ましたね。









ルーク「もう帰るでしか~?!もっとあそびたいでし!」






本日はキャンピングカー泊ではなく、ともちゃんが、お宿を手配してくれまして、我が家何年振りかのお宿泊でございます。

チェックインの時間が迫ってきたので、女神湖近辺まで移動です。



女神湖は完全結氷してました。いつものように氷の上を車が走れるようになってましたよ。





今日のお宿は「四季の森ホテル」です。そのログコテージでワンコOK!

四季の森ホテルへ向かう時坂があり、どの坂が凍結。2WDのキャンカーでは登って行けません。

まーくんが受付に聞きに行ったところ、ログコテージは別の場所で、凍結した坂を登らずに済んでラッキーでした。

外観はこんな感じ。







ログハウスで内部は2階建てになってます。

キッチン、トイレ、お風呂 リビングにベットルームが3部屋ありとても広くて快適です。

荷物を車からログハウスへ運び込みます。





そして、なんと部屋食で夕食、朝食はログハウスまで運んで来てくれるそうです。

部屋内は到着時にはすでに暖房されていて、快適です。

なおかつワンコもOK!



夕食までの時間はログハウス内でまったりと。





18:00になるとホテルの方がログハウスへ夕食を運んで来てくれます。

今晩のメインはお鍋です。

そして、オードブルはローストビーフとヤマメのカルパッチョ!





これで4人前?!凄い量です!食べきれるのでしょうか?!



おっと右上に鍋奉行が映ってますよ!(笑)



ここに先日購入したターブルオギノのレバーペーストとPAULのバゲットも追加!



さあ、乾杯していただきましょう!



お肉は鶏、豚、牛と3種が用意されてます。





鍋の具材のたくさんの野菜や豆腐などなどホントたっぷり。



ルーク「そのエビ僕にくれましか?!」(笑)

エビも久しぶりにあんな大きなエビ見ましたよ!(笑)

オードブルのローストビーフとヤマメのカルパッチョもおかわりしたいくらい旨かった。

いや~ほろよいを1缶一人で全部飲んじゃいましたよ~。(笑)

とても、食べきれる量ではなく。さあ、残った食材もったいない!でも大丈夫、キャンピングカーにはジップロックコンテナが!(笑)

残ってしまった鍋の食材はジップロックコンテナにすべて収納完了!(笑)

食後にはデザート&コーヒーが運ばれてきました。所で、サプライズ!

私の誕生日は過ぎていたのですが、今年の誕生日ママさん当直で私が一人でさみしくレトルトカレーで過ごした事を知っていて。

ここで誕生会サプライズをしてくれたのでした!



ケーキを用意していただき、誕生日プレゼントまで。





プレゼントはドッグデプトのジップアップカーディガンで背中に刺繍が施されたかっこいいやつです。



ありがとね~!まーくん、ともちゃん、ルーク!

このケーキもしっかりと4等分していただきましたよ~。とっても美味しかった!

別途特注で用意してくれたケーキがあまりにも豪華で、夕食メニューの中のデザートのパンナコッタが少し貧弱に見えたのは内緒のお話!



この後はお部屋の中で、ルークと遊んだり、色んな話をしたり、オリンピックゲームを見たりして過ごし。

楽しい時間でした。お風呂は本館のホテルの方にもありますが、こちらのログハウス内にもあり、本館で入ってもこちらに帰ってくるまでに

湯ざめしてしまいそうなので、ログハウス備え付けのお風呂に入りました。

明日は特にまだ予定は立てていませんが、戻り方向で、少し遊びながら帰る事になります。

みんな雪遊びで疲れたので、22:30頃ベッドへ。

自分だけリビングでオリンピックを見て0:00頃就寝。

さて、明日はどんな一日になるのでしょうか?!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする