JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

和良鮎いただいちゃいました!

2017年06月19日 | グルメ
和良川をご存知だろうか?

木曽川水系の源に位置する和良川は、とてもきれいな水の流れる川です。

オオサンショウウオの生息地としても知られています。

岐阜県郡上市和良町を流れる和良川で捕れる鮎を和良鮎(わらあゆ)と呼びます。

上質の藻類が育つ和良川。  

そして、その上質の藻を餌にする鮎は「香魚」と呼ばれる通り、スイカの香りがする。

ルーク家のお父さんの趣味が鮎の友釣り。

昨年もいただいたのですが、今年も和良川に釣行に行き。

釣りたての和良鮎を持ってきていただいた。



魚のワタは結構苦くて苦手という人が多いと思いますが、この和良鮎のワタは「ほろ苦い」という感覚。

とっても美味しいのです。自分も普段はあまりワタは好まないのですが、

この和良鮎のワタはいただきます。



本当は串に刺して、炭火でいただくと格別なんでしょうが、自宅なんで、ガスコンロで塩焼きに。



「旨いっす!」

ちょっと違います。いわゆるブランド物って感じですね。

とうもろこしの「ゴールドラッシュ」と同じで、とうもろこしはゴールドラッシュ以外食べれなくなってしまうのと同じ。

鮎は「和良鮎」ってなっちゃう感じ!分かります?!



はらわたがほろ苦く絶妙なんです!

これ味わっちゃうと、他いけません!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする