JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

もろこしリベンジオフ コードネーム:「モアオフ」土曜日編

2017年06月17日 | お出かけ
昨晩は道の駅富士吉田でお世話になりました。

道の駅集合は、こーじさんF、やまちゃんFと私の3台。

少しだけやまちゃん号で前夜祭をして、1:00過ぎに就寝、今朝は6:30起床です。



富士山も綺麗に上の方だけですが、見えてます。天気は上々。



今週末のオフは2週間前の「もろこしオフ」に参加できなかったモアちゃんが何とか休みを調整して、

ゴールドラッシュをゲットし、富士五湖で再度もろこし&カヌーを楽しむというオフ。

名付けて もろこしリベンジオフ コードネーム:「モアオフ」 でございます。

モアちゃんは、道の駅とよとみでもろこしゲット後に合流予定。

富士吉田に集合の3台は、精進湖に先発し場所取りという戦法。

まずは朝食ですが、なにも用意してないので、道の駅近くのガストでアオウトドア的でない朝食を!(笑)



豪華に洋食モーニング!



ガストのモーニングは美味しくていいのですが、フリードリンクの上、スープもおかわり自由。

よって、飲み過ぎによりお腹がタプンタプンと音を立てるのでした。(笑)

朝食を済ませた後は、フォレストモール富士河口湖で食材の調達。



ここからも、富士山の山頂付近が綺麗に見えてます。お天気は最高ですな。



この時期は車もエアコン要らず。オープンエアクルージングがとても気持ちいいですね。

お昼ご飯と晩ご飯の食材を購入し、精進湖へ。

2週間前はトイレから遠い場所をキャンプ地としたので、「ちょっとトイレ」と思ってからだと、

中年男子はトイレまでもたない事が判明?!(笑)

今回はトイレに少し近い場所が開いていたので、そちらをキャンプ地とします。



キャンカーを配置し、一段落したのが、10:30位。

すると、アルコールを解禁しようとしている者約一名!(笑)

「まだ。午前中ですよ!」の忠告も、この天気この気持ち良さでは効果はなく、

やまちゃん、こーじさんはプシュ!という音を立てて、解禁~!(笑)

先々週のようにはならないようにね~?!(笑)

暫くすると、道の駅とよとみでゴールドラッシュをゲットしたモアちゃんFが到着。

今回はモアちゃん、なおちゃん、梅ちゃんでの参加。ゆりなちゃんも参加したかったようだが、

仕事で大阪出張中で参加できず残念。ゆりなちゃんまたタイミングがあったら参加してね~。

そんなモアちゃんから、ゴールドラッシュの配給。



ありがとう~モアちゃん!早速焼かねばね~。



梅も元気そうだね~。梅久しぶり~。早速やまちゃんからおやつもらってますね。



「梅!」の掛け声に梅ちゃんしっかり反応!カメラ目線いただきました!



んじゃ、いただいた、ゴールドラッシュ焼きましょう!



生でも食べれるんですけどね~。ここは醤油を垂らしながら焼きますよ~。

それでは、ここでどれだけゴールドラッシュが美味しいかを4コマ写真マンガで!


「さあ、ゴールドラッシュ焼きますよ~!」


「醤油の焼けるいい匂いい!これは旨そうに焼けましたよ~」


「では、いただきますよ~!」


「うんめぇ~! こんなうんめぇ~の食べた事ねぇ~!」(笑)

はい、やまちゃんこの後あまりの旨さに、意識失いかけてました。(笑)



私もいただきま~す!うんめぇ~!たまらんなこれは!

やっぱり、とうもろこしは「ゴールドラッシュ」ですね~。

今回はカヌーもやりますよ~。

でも、組立てがねぇ~。(笑)

こんな事して遊んでるおじさんもいますよ~。(笑)


これ、寝袋になるんじゃねえの?!


中々のフィット感だよ?!


おお、いけるねぇ~。


おやすみ~。(笑)

久しぶりのボイジャーの組立て、四苦八苦しながら組立て完了し、しばし4艇で精進湖の湖上へ。

モアちゃんがファルトのウムナックではなく、インフレータブルのファイヤーフライを持ってきたのには、

裏切られた感満載!(笑)



結構きつい向かい風。でも帰りは追い風で楽に帰還できるか?!





梅は相変わらず、立派な?!カヌー犬。





梅雨入りしているものの、降水量が少ない空梅雨傾向なので、湖水もレベルダウンしているようで、

精進湖は奥の方におもしろいルートがあるのだが、浅くなっており、今日は奥まで行けないようでした。残念!



でも、気持ち良い湖上散歩を楽しめましたよ。この時期が一番気持ち良いですね。







皆で湖上散歩を楽しんだ後は、ディナーの仕込みを。

フォレストモールで購入したスペアリブに塩胡椒を刷り込み、冷蔵庫で寝かしておき、

これを今回も燻煙します。



燻煙したら、ガーリックオイルで少し炒めます。



そしたら、こんな笑顔の出来上がり!(笑)



あまりの旨さに写真を撮り忘れてしまったのだが、やまちゃんが作ってくれた「中華サラダ」が美味しかった。

もやし、鶏肉、くらげ、きゅうりなどが入ったサラダ。中華料理店で前菜に出てくるあのサラダ。

他にも、こーじさんは「ローストビーフ」、もあちゃんは「ちぢみ」を。

ワールドワイドなディナーになりました。





どれもとっても美味しいごちそうでしたよ。

夕方は少し雲が出て来て、富士山は雲の中でした。





日が落ちると、6月とは思えないほど、気温が下がり焚き火台の登場。



焚き火台を囲んで、おもしろいお話に花が咲き乱れます。



そして、21:00頃になると、お開きモードになり、皆さん昼間のカヌーの疲れもあるせいか、個々のキャンカーへ。

んで、私はと言うと、暗闇に少しだけ富士山が顔を覗かせているのを発見。

三脚を取り出し、夜の富士山と精進湖を撮影。





そして、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする