JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2014カヤックでお花見&スカイツリー 土曜日編

2014年04月05日 | お出かけ
実はこの企画、実は昨年も計画していたのだが天候と桜満開のタイミング、仕事のスケジュール等がうまく噛み合わないと

実行に移せない企画で、昨年は断念していた。

今年は、うまく全てのタイミングが整い実行に移すことができたのだ。

段取りをしてくれたのはモアちゃん。参加は愛知から、たかこうさんファミリーと、モアちゃん、と、うちの3ファミリー合計5人。

たかこうさんちのりょうたくん、しおりちゃんも参加です。

りょうたくん、しおりちゃんはバンバン川下りもするカヤックキッズ達です。

金曜日の夜に出艇場所の東京都江東区の大島小松川公園の駐車場に集合。

21:00過ぎに自宅を出発して、0:00頃には集合場所の駐車場にに到着。

すでにモアちゃんが到着済みで、しばし前夜祭。愛知から参加のたかこうさんを待っていたが、

たかこうさんの出発時間から考えると、まだまだ到着は遅くなりそうだったので、たかこうさんの到着前にお開きとなった。

土曜日は7:00頃起床。昨晩到着時は暗くて気がつかなかったが、公園の桜は満開だ。



もちろん、たかこうさんも到着済みで、参加ファミリーが全て揃った。

8:00過ぎからファルトボートの組立て!実は昨年一度も組立てていないので、1年以上ぶり~。(笑)





何とか1時間少しで組立ては完了。



天気が良くて最高です。桜も満開。風が吹くとカヌーは少し大変ですが、風もほとんどありません。

他のグループの方々も準備をしてどんどん出発していきます。



スタイルは長袖のTシャツにスーパーセルジャケットを羽織り、下はボードショーツの上にモンベルのストームクルーザー。

ほぼ雨の日仕様です。(笑)





せっかくなんで、3艇並べて記念撮影。





なかなか絵になるなぁ~。それにしてもカヌーでお花見する人の多さにびっくり!

大勢の方がここから出発していきます。

それでは、我々も出発しますか。





まずは少し南に下ります。川沿いには満開の桜が。







南へ約700m下り、今度は西へ方向転換。



すると川辺の桜が無くなり、その代わりにビル群が。

さすが大都市東京ですよね。

この都市の景色が暫く続きます。





自然の中を漕ぐのも楽しいですが、たまにはこんな街の中を漕ぐのも楽しいかもね。



西へ約3.7km漕ぎますと、なんと川に信号が!



まさか川に信号があるとは?!みなさんは川に信号があるのご存知でした?!

ここは、扇橋閘門という場所です。



隅田川側が水位が高く、荒川側が低いため、扇橋閘門で水位を調整する為のゲートです。

信号が赤なので、青になるまで待ちます。



暫くすると、前のゲートが開きました。



すると中から東行きのたくさんのカヤック軍団が出てきました。



東行きのカヤックがで終わった所で、信号が青になって今度は私たちが中に入ります。





すると水が注水されて、水位がどんどん上がり、扉の向こう側の水位まで達した所で、西側のゲートが開いて、

進むことが出来ました。



閘門から少し行くと川の両側に桜が咲いている場所が現れます。



おお!絶景ですなぁ~。





今回の目的の一つ目ですよ。

奥には目的の二つ目も見えてますが!(笑)





道路上から見る桜とまた違った見え方がするんですよね。

中々楽しいですよ。







絵のような風景ですね。

ぷかりとうかんだカヤックの上から見る桜はとても綺麗でした。







う~ん!かなりいい写真だ!(笑)





桜の観賞を終え、Uターン。また扇橋関門を通り、1km程東へ戻り、今度は北上します。

1.3km程北上した所で、今回初めての上陸。中々良い上陸ポイントが見つからずここまで来てしまいました。

もうお尻が限界!(笑)ここまで約3時間半近く座りっぱなしなので、休憩です。



カロリーメイトで栄養補給。そう言えば今日は朝から何も食べていなかった!

トイレも済ませ、サイドスカイツリーの麓を目指します。



休憩地点から1.2km北上するとこの光景を見る事が出来ました。



あと少しです。もう少し、スカイツリーに近づきましょう。



まだまだ近づく事が出来て、スカイツリーの根元まで行けるようです。



地上からアクセスするスカイツリーは激混みですが、こちらはかなり空いてます。(笑)



橋の上にもたくさんの人がいます。みんなスカイツリーに遊びに来てる人達ですね。

まあ、自分たちもそうなんですがね。

一番近い所からだとこんな感じ!



迫力ですねぇ~。







これで、今回の2大目的である桜とスカイツリーを堪能できましたね。

あとは、ここから約5km漕いで出発地点に戻ります。

ミッションコンプリート後のお尻の痛い漕行はちょっと辛かった。(笑)





約6時間 漕行距離約14km かなり疲れました。桜も綺麗だったし、スカイツリーも見れたんだけど、

久しぶりの部活のしごきを終えた後の疲れ?!みたいなぁ~。(笑)

そんな事はなく、確かに疲れましたが、楽しませてもらいました。

この後の撤収がちと面倒ですが、ささっと撤収をして、足立区の大谷田温泉 明神の湯へ。

ここで、今日一日の汗と疲れを洗い流し、夕食をとって、今晩の宿泊地「道の駅川口あんぎょう」へ。

道の駅に着いたのが22:00過ぎだったので、そのまま、ベッドに潜り込みおやすみなさい。

今回のカヤッキングのコーディネーションをしてくれたモアちゃん、ありがとう!

たかこうさんも、お疲れ様でした。また明日遊びましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする