JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ママチャリスーパーGP7時間耐久レース 月曜日編

2014年01月13日 | お出かけ
おはようございます。

すべてが凍りつく世界でございます。



でも富士山がとっても綺麗に見えております。





な、なんと、おかちゃんの車には氷柱が!



つららを撮影中!



さて、今日はコージさんが用事がある為早朝帰宅。

コージさんを送り出して、富士山バナジウム水を道の駅で汲んで、朝食へ。

朝食はいつもの通り、朝ガスト。

フリードリンク、スープ飲み放題がいいね。

でも、メインが来る前にスープと飲物でお腹がタポンタポンになっちゃうんですよ。(笑)





体に疲れはありますが、筋肉痛は無し。

食事の後はおかちゃんとけいぱぱと別れ、やまちゃんと河口湖畔へ。

う~ん!絶景!







相変わらずマリンは草地でお得意のゴロゴロ。







富士山イエェ~!とでも言っているような?!(笑)



湖の湖畔には桜の木が多く、桜の時期はとても良さそう。でも混みあうんだろうね。

この木に桜が咲いてバックが富士山!絵になるね~。



ただ、このあとiPhoneの調子が悪く写真が取れなくなっちゃいました。

多分気温が低すぎてだと思います。バッテリーが一気に落ちちゃうんですね。

湖畔の周りをゆっくりと散策してると、いつもの朝公園でご一緒いただく、teramamaさんとterapapaさんに偶然遭遇。

今朝、紅富士の湯であさの紅富士を見に来たそうで、私のツイートを見て、近くだったので寄ってくれたそうです。

意外な場所でお会いする事が出来ました。



今日停めた駐車場にはトイレもあり、車中泊のみならOKそう。

桜に時期夜に来てって事が出来ればいいんですがね。

これで、金曜夜から月曜日にかけての長丁場2014ママチャリGP7時間耐久レースも無事終了。

やまちゃんとまた次回の再会を約束して、解散です。

うちは西湖畔を通り、西富士道路、東名富士ICより富士川SAで休憩して、14:00頃帰還いたしました。

今回お世話になったメンバーみなさん、ありがとうございました。

また、来年?えっ?!また出場?っていうか、もうママチャリのHPに2015年情報が更新されてます。(笑)

お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする