JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ママチャリスーパーGP7時間耐久レース 日曜日編

2014年01月12日 | お出かけ
車内はFFが効いていてポカポカだが、外は極寒な感じが早朝から漂っています。

予定通り6:00起床。まずはトイレへ。一歩外に出ると、寒い事は寒いが何とかなるレベル。(笑)

すでにやまちゃんも車の外に出てました。みんな起きてる様子。







少し曇っていて、残念ながら富士山は見えません。

段取り良く準備をしないと行けませんね。それとマリンの散歩も。

マリンは芝生に雪が残っているのでその上でゴロゴロしてご満悦!





初参加の時はメインスタンド側のピットでライダー交代していたのですが、メインピットは凄い混雑するので、

2回目参加以降はライダー交代はヘアピンピットで行っている。今回も交代はヘアピンピットで行う事とした。

トップライダーはおかちゃんに任された。

おかちゃんがんばって!











時間になり、メインコース上に出て行きます。

残りのメンバーはヘアピンピットへ移動し交代に備えます。


                BBQエリアは避難テント村の様相です。

そして、8:00に号砲!



やはり、ヘリコプターも飛んできましたよ。



本気チーム達のスピードは以上に速い!









多分うちらのチームの3倍以上の速さだろうな。

本気チームの後は色々とおもしろいチームが続きます。











この仮面ライダーのサイクロン号のディテールの細かさには脱帽!









おかちゃんには1週半走ってもらいヘアピンピットへ。



2番手ライダーは私です。足に巻いている周回カウント用のセンサーを付け代えてライダー交代です。

朝方は雲が多かったのですが、雲が切れて、富士山もきれいに見えてきましたが、

坂がきつくて富士山を見てる余裕はありません。

なぜか富士山が見えてくると上り坂!とういうコースレイアウトなんですよね~富士スピードウェイは!(笑)











富士スピードウェイのコースは1週4563m ホームストレートは1475m

今回も交代はヘアピンコーナー、通称アドバンコーナーです。

交代して300Rからダンロップコーナー入口まではフラットもしくは少し下りなので特に負荷は掛かりません。

しか~し、ダンロップコーナーから最終コーナーのパナソニックコーナーまではほとんどがきつ~い上りです。

パナソニックコーナーを抜ければホームストレートです。ここはほとんどフラットなので、1475mをトップスピードで駆け抜けます。

そして、一番事故が多いのが第一コーナー。右への急角度でのコーナーと10%の下り勾配。

ママチャリで出るスピードではないスピードが勝手に出てしまいます。(笑)

こけて救急車が出動するのはここが一番多いですよね。

今回もひっきりなしに救急車が出動してました。

で、1週回ると老体にはきついお仕置きいただいた状態となり(笑)「もう1週行って来い!」の声は

聞き取れなくなります。(爆)

もちろん1しゅうで交代です。







では、皆さんの雄姿をここでご披露!





ちえちゃん、がんばれ~!





ゆきちゃん、がんばれ~!

富士山が綺麗に見えてきました。





こーじさん、おつかれ~。



やまちゃん、おつかれ~。







いっせいはもう一周行って来い!(笑)



ほとんどメンバーが走った所で、自動操縦に切り替え?!(笑)ランチタイムの準備。

腹が減っては戦は出来ぬ!(笑)

ランチはおでんの残りと、ゆきちゃんが鶏ガラベースのお雑煮を作ってきてくれたので、そちらがランチです。



う~ん!旨そう!



シェフが作り上げて行きます!(笑)



鶏ガラベースの汁にお好みで餅かうどんのどちらかをチョイス。



自分はうどんでいただきました!これが旨い!あたたかいうどんはとっても旨かった!





あれっ!マリンが見てる!(笑)



お昼を食べた後はお昼寝?!いやいや、自動操縦を解除してまた走りますよ~。

ホームストレートの1475mが気持ちいいので、オンボードカメラでど~ぞ!(笑)















うちのチームのすぐ隣にどこかで見た事のある方達が!?(笑)





おおっ!監督!(笑)

そろそろ、レースも終盤なので、交代をうまくしないといけません。

おかちゃんからゆきちゃんからちえちゃんというバトンでのフィニッシュとなった。











何とか今年も7時間走りきる事が?!できました。

参加メンバーみなさん。お疲れ様でした。

結果?参加する事に意義があるんですよ。結果は二の次二の次!(笑)

ゆぅかさんのチームは744位と健闘されましたね。お疲れ様でした。

優勝チームは周回数50週というとんでもない記録です。みんな1週8分台で走ってますよ。凄い!

レース後のフォーミュラマシンのデモ走行を見学後記念撮影して会場を後に。





この後向かったのは山中湖の紅富士の湯。



ここで、温泉に入り、汗を流し、冷えた体を温めてから道の駅富士吉田へ。

こちらが本日のお宿となります。

道の駅富士吉田にある、「ふじやまビール」でご苦労さん会です。





今大会もみなさん、おつかれさま~。怪我もなく終了して良かった。乾杯!













けんちゃん、どこに電話してるのかな?



「おおっ!やっとママチャリ終わって今いっぱいやってる所だよ!お前も飲みに来るか?!」って言ってるのかな?!(笑)



焼肉を中心に地ビールでみんなと楽しみました。

旨かったなぁ~。

その後はいつものようにやまちゃんの車で2次会のイントロクイズ大会。



みんな疲れて眠そうだったのに、やまちゃんが始めたイントロクイズに夢中。(笑)

結局22:00過ぎまでイントロクイズに大興奮!

車内はポカポカだったけどやはり外は極寒。

トイレに行って、23:00にはバンクに上がり、おやすみなさい。

FFは3日連続朝までお世話になりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする