JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

行きあたりばっ旅 避暑の旅 月曜日編

2013年07月15日 | お出かけ
昨晩は夜中にかなり強い雨が降ったようで。

屋根を叩く雨の音が響いていましたが、5:30起床時点ではすでに雨は上がっていました。

少し雲が多かったのですが、次第に雲も取れ青空が広がってきました。



そして、朝のお決まり、まずはマリンのお散歩。





気温が低いのでマリンも元気元気!

お友達にもたくさん会えて大満足!



おっと!でっかいワンコさんかとおもったら、お馬さんでした!(笑)



ケイパパFとはここでお別れ、長門牧場に寄って帰宅されるケイパパ、まーちゃん、また遊んでね~。

うちは出来るでけ涼しさを満喫しようってことで、霧ヶ峰へ。

天気がとても良く空の青と雲の白、山の緑がとても綺麗。

しばし、写真でお楽しみくださいませ。













白樺湖から霧ヶ峰までは20分位。

霧の駅に車を停めて、少し散策します。











分かりますか?下の写真。ほぼ中央に富士山の姿が小さく見えてますよ!



ニッコウキスゲが綺麗に咲いていました。





群生している所には人がたくさん集まってました。





霧の駅といったらやっぱりこちら!



そう!じゃがバター!(笑)

これはいっとかないとね。



バターとお塩は自由につけ放題でっせ!旦那!

本当は昨年8月に行った車山高原のコロボックルヒュッテにも寄りたかったのですが、

下の駐車場が一杯で今回はあきらめる事に。

コロボックルヒュッテからの眺めと涼しい風がとても気持ちいいんですけどね。

さてさて、そろそろ自宅方面へ向かわなくてはいけません。

でも高度を下げて諏訪ICから中央道に入ると、下界の温度に戻って今しますので、

ここから、小淵沢まで下道で行き、もう少し高原の風を満喫する事に。

小淵沢に向かう途中に小奇麗な野菜直売所を見つけ寄り道。





霧の駅で我慢して封印していた、ソフトクリームにここで手を出す。(笑)



マリンも欲しい!欲しい!で、ちょっとあげる!(笑)

まだまだ、1000m位の高度が稼げているので、それなりに涼しい。

お昼をまわったので、何処かワンコもOKなレストランでもと、小淵沢でさがしていると、

発見!テラス席ワンコOKのお店。「キースプリング」





甲州ワインビーフのお店だ。



テラス席がワンコOK。涼しいので、テラス席でも全然OK。マリンも一緒に席につく。



ママさんのオーダーはハンバーグステーキ。自分はカナディアンビーフ1/2ポンド。







とても雰囲気の良いお店です。

クーポンでソフトドリンク、またはグラスワイン、グラスビール、限定ウィスキーをサービス
だったので、

アイスコーヒーとホットコーヒーをオーダー。

暫くして、お料理が運ばれてきました。





お味もGoodでした!ここはまた小淵沢に来た時には寄りたいお店ですね。

馬で来店しても大丈夫なようにこんな物が。





次回は馬で来てみるか。(笑)





これで、とうとう避暑地ともお別れ、小淵沢ICから中央道へ入り、甲府南ICで降りて、いつものように、

精進湖ブルーライン、西富士道路経由で、途中道の駅あさぎりでトイレ休憩をして自宅に戻ってきました。

車のなかはエアコンが掛かっていましたが、自宅に到着して車のドアを開けると~。

想像通りの暑さの現実が待ち構えておりましたとさ!(笑)

また、避暑にお出かけしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする