JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

高遠城址公園お花見キャラバン 日曜日編

2013年04月14日 | お出かけ
昨晩は、道の駅花の里いいじまでお世話になりました。

到着したのが暗かったので周りの様子が全然分からなかったのですが、

朝起きて中央アルプスが綺麗でした。起床は6:00です。





昨晩は10台位のキャンカーが車中泊してましたが、すでに半分は出発済みでした。

マリンの朝散歩をして、朝ご飯は昨日購入しておいた、菓子パンとスープで簡単に済ませます。











道の駅にお世話になったので、一宿のお礼に9:00から開く道の駅直売所で、

昨日「丸現」でいただいた「おこぎ」やしいたけ、などなどを購入。

これも気になったのだが、値札だけで商品が見当たりませんでした。(笑)



さてさて、一宿のお礼も済ませたので、さてどこへ行きましょうか?!

今日の夜には高遠に入る予定なので、夜までのアクティビティを考えなくては!

昨日おかちゃんから「権兵衛トンネル」というキーワードをもらっていたので、

とりあえず、権兵衛トンネルを超えて、木曽福島方面に行って見る事に。

多分この権兵衛トンネルは新しいんでしょうね。うちのナビには未知の道路となっています。(笑)

権兵衛トンネルは伊那から塩尻の木曽町や塩尻の奈良井宿方面へ抜ける道です。

トンネルを抜けて右へ進路を取り今回は奈良井宿へ行く事に。

奈良井宿は中山道34番目の宿場です。

現在重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みが保存されている街並みです。

駐車場に車を停め散策します。





一歩足を踏み入れると江戸時代に迷い込んだような錯覚に陥る。

長さは約1kmとさほど長くはありません。





ここでもマリンさん大人気!(笑)



ママさんは自分用のお箸を物色し購入。



宿場町だったので、宿屋が多いんですよね~。良く時代劇に出てくる、ほら、あの名前のお店もありますよ!




         えちごやさんですね~。おぬしもわるよのぉ~(笑)

お昼近くなってきたので、何処かでお昼を食べたいと思っているのですが、

マリンさんも一緒なので、なかなかこの宿場町ドッグカフェが見つかりません!(笑)



犬連れの方々が結構いらっしゃってるので、ワンコと一緒に食事が出来る店があると、お客さんが入るんじゃないかなぁ~?!

奈良井宿の南側から北側に向けて歩いて、ちょうど北の端まで歩いたのでUターンします。







またまた、マリンさん大人気!


            マリンさん、お客さんに背を向けない!(笑)


            こっこっこれは松坂屋!デパートかっ?!(笑)

いたるところに水が湧いていて飲めるようになっています。



今でもちゃんと民宿として営業している所もあります。

ここは名前が面白い!


             「民宿ほいほい」だよ~ん!(笑)

すでに時間はお昼をまわっているので、どこかでランチタイムを思ったら、すぐ近くに道に駅が。

みちのえきには何か食事処みたいなものがあるだろうと車に戻り移動開始。

3分で道の駅ならい木曽大橋に到着。道の駅内を散策するも、食事できる施設はひとつだけ。

それも喫茶店みたいな感じのところだけ。これじゃあねぇ~。

でもこの道の駅は奈良井宿観光にもってこい。ここに車を停めれば、駐車料金500円は不要だ。

次回また来ることがあればこちらに停めよう。

この道の駅には名前の通り木曽の大橋という橋脚を持たない総檜造の橋がかかっている。

せっかくなのでこちらを見学し、この先のある道の駅木曽ならかわへ移動することに。







一応渡ってみます。





ほんとに橋脚がない総檜造です。



道の駅ならい木曽の大橋から道の駅木曽ならかわまでは10分くらいでしょうか?かなり近い距離に道の駅が隣接しています。

こちらには食事処がありました。なんとかランチにありつけましたが、内容は書く程の事もないので割愛です。(笑)

このあとはまた権兵衛トンネルを通って、伊那に抜け高遠方面へ向かいます。

高遠にはいる前にお風呂に入って行こうってことで、「見晴らしの湯」へ。

みはらしと言うと、蕎麦ですが、今日は温泉です。

見晴らし温泉がある付近はみはらしファームという施設が併設されており、牧場があって馬に乗れたり、

フルーツ狩りができたりとr色々なアクティビティを楽しむことができます。

名前の通り見晴らしがいいです。



農産物の直売所もありますが、今回はお風呂だけです。(笑)



と言っても、これだけは外せませんでした!(笑)







そして、お風呂はこちら!



名前の通り、露天風呂からは見晴らしが良いお風呂でした。

そして、やっと今回のお出かけのメインイベント高遠に向かいます。

すでに夕方16:00を回っていますので、渋滞もなく高遠の町の中にはいっていけます。

あらかじめ目星をつけておいた駐車場に向かいます。

簡易トイレですが、といれもあり、24時間出し入れ自由で無料です。駐車キャパシティは300台と

かなり広くキャンカーでも問題なしです。

高遠城址公園までは徒歩15分位かかりますが、マリンの散歩も出来て丁度いいでしょう。

まずは、今晩のおしょくじをどうするかを確認するために、マリンの散歩を兼ねて周辺を散歩。



しか~しだ!開いてるお店はお蕎麦屋のみ。お昼に美味しくないそばを食べていたので、もう蕎麦はいいかな?!

あった!ヤマザキデイリーストア!と思ったら、もうすでにおわってます。まだ18:00なのに!

仕方なく今晩は車の中にあったカップラーメンで済ませることに。

カップラーメンを食べた後、少し休憩をして、高遠城址公園へ夜桜見物に。

すでに20:00を回っていますが、かなりの人出!



それに加えてマリンが何が原因か分かりませんが帰りたい病に!(笑)

思ったような写真も取れず、少しだけ、夜桜を見物して、車に戻りました。















明日は朝から、昼間の桜を見物して、帰る予定です。

車に戻るとコージさんからFaceTimeが着信。1時間程TV電話して、バンクベットにあがりました。

明日は、月曜最終日さてどんな1日になるのでしょうか?

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする