JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

手羽先の唐揚げ

2013年03月20日 | グルメ
先週だったか?!静岡の情報を発信しているツイッターから、

今からコミュニティFMで静岡市内の手羽先屋さんの取材をする。みたいなつぶやきがあった。

えっ?手羽先屋さん?そんな店あったかな?

で、ちょっと調べてみた。すると昨年7月にオープンしているようだった。

全然知らなかった。「事前電話注文でお待たせしません」だったので、

電話でオーダーし、夕方鳥に行く事に。

お店の名前は「rengaya〈れんがや〉」

なんでも駿河湾にだけ生息する「桜えび」の粉を使っているそうで、

180円/100g。目安は200gで4~5本。

お店の場所は葵区西門町 大通りには面しておらず、どちらかと言うと少し分かりにくい場所。

17:00に取りに行くと、そこはほんと民家だった。(笑)

看板はかかっているものの、ほんと分かりにくい。



店頭にいた女性も「ひっそりとやってます!」って言ってた・(笑)

しっかりと訪問する時間を伝えてあったので、揚げたての熱々が用意されていた。

今回は手羽先の唐揚げ12本とフライドポテト200gをオーダー。

手羽先の唐揚げが840円でポテトが200円

持ち帰り、本日はフライドポテトと手羽先の唐揚げで乾杯!





ポテトは細すぎず太すぎずの丁度良い感じ。

味付けは薄目で本来のジャガイモの味がしっかりと味わえる。

物足りなければ、ケチャップなどをトッピングしても良いかも。

さあ、メインの手羽先の唐揚げは?



しっかりときつね色に上がっており、カリッととした食感だ。

中はジューシーさがあり、とても美味しい。

桜エビ粉を使っていると言ってくれなければ分からないかも?

でも甲殻類アレルギーの方は要注意ですね。



お店で今回のタイプはノーマルだけど、すこしスパイシーにしたタイプも出来ると言っていた。

次回はスパイシータイプをオーダーしてみようと思う。

営業時間が11:00~19:00で定休日が木曜日だそうです。

1つ¥70位であのおいしさならそこそこのCP値だと思う。

電話番号はネットでお店名で検索すれば出てくると思いますので、ここでは控えておきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする