JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2年振りの静岡B級グルメオフ 土曜日編

2012年04月14日 | お出かけ
さあさあ、やってまいりました、2年ぶりの静岡B級グルメオフ!

でも、天気がいまいち。 土砂降りではなく、振ったり止んだりの天気。

すでに昨日、用宗港直売所に確認して、本日のしらす漁がない事が判明済み!

なんせ、このオフ会の第一の目的が新鮮な生シラスをアツアツのご飯の上に乗せ、

たっぷりのネギとショウガでがっつりといただく!ってのがメインイベントなのだ。

それが今回はなし?!メインイベントがなくなってしまった。

前年だが、仕方ない。自然相手のものだから。

それに、シラス漁は12月まで続くからまたリベンジすればいいかな?!

ってなわけでメインイベントを失ったオフ会ですが、まだまだお楽しみはありますよ。

今回はコージさんF、おかちゃんF、しーとさんF、うちの4ファミリーです。

金曜日夜はしーとさん、コージさんは日本平PA、おかちゃんは牧之原SAに前乗り前泊。

うちは、自宅で寝ました!(笑)

集合時間は用宗港近くの広野海浜公園に8:00~8:30です。

雨が降ってなければ少し早めに行ってマリンを公園で遊ばせるのですが、雨が降っていたので、

ゆっくりと準備し、ガソリンを入れて、8:30頃公園へ。

すると、みなさんすでに集合済み。



公園でいつも遊ぶあられちゃんもいました。

もう少し早く公園に行けばよかった~。



コージさんとは前回のにしやん壮行会オフで会っていますが、おかちゃんFとはいちごオフ以来かな?

しーとさんとは昨年末の忘年会&工作オフ以来。

そんでもっておかちゃんFは久々のフルメンバーでの参加です。

しばし、みんなで今日のスケジュールを検討し、朝ご飯をまずは小川港魚河岸食堂で!ってことで移動開始。


                 マリン「そろそろ出発でしよ~!!」

大崩海岸を通り、一路焼津小川港へ。

途中の大崩海岸も天気が良ければ絶景なんだけどね~。

今日は海は見えるけど綺麗なマリンブルーまでは見えないね~。

少しルートを間違えましたが、25分ほどで小川港魚河岸食堂に到着。

小川港魚河岸食堂は普段は朝7:00~なんですが、土曜日は市場が休みのため10:00開店。

市場で仕事する人のための食堂なんですよね。



開店まで30分位あります。こういう時キャンピングカーはいいですよね~。

開店まで何をしてたかというと、コージさんお気に入りの「スギちゃん」のVを見せられてました。(笑)

今日の合言葉は「ワイルドだぜぇ~」になりそうな予感!(笑)

10:00の開店時には3組ほどが開店待ちでした。

店に入ると壁一面に写真による商品説明。

これがたくさんありすぎて迷う元。(笑)





そしてダメ押しにこんな番付表まで。



でも、結局いつも同じ上海鮮丼¥1500をオーダー。



ママさんはマグロほほ肉焼き丼をオーダー



これがけっこういけた!


         これはコージさんのカツオ刺身定食


         しーとさんのかき揚げ丼定食


         誠子マミーは王道「生シラス&生サクラエビ定食」

ちょっと遅めの朝ご飯でしたが、みんな満足の朝ご飯となりました。



さてさて、朝ご飯が済んだけどデザートがまだですよね?!(笑)

デザートは静岡市内まで戻りますよ~。

静岡B級グルメ初登場の「梅田屋のバリ付きたい焼き」をデザートにチョイス。

静岡の街中なので、駐車場がありませんが、たい焼き購入するだけなので、

お店の近くにキャンカー4台停めて(笑)買いに行きます。



このお店です。



そんなに生地流したらはみだしちゃうよ!って位きじを流し込みます。ここがポイント。

で、出来上がった、たい焼きがこれ!



ね、バリがすごいでしょ!あんこもたっぷりでおいしいのよ!(笑)



よっ!梅田屋!太っ腹だねぇ~!って感じでしょうか。

中々雨が降ったり止んだりで、はっきりしません。今夜の食事の心配もしないといけません。

アウトドアでできるならスーパーで食材を調達しなければいけません。

どこかお店で済ませるなら必要ありませんが。

とりあえず、今夜の宿泊地三保方面へ向けて移動し、途中の「ベイドリーム清水」で買い出しをすることに。

ベイドリーム清水はスーパー、ホームセンター、マック、電気店、すき家、などなどがあるショッピングモール。

お風呂がないので、ここには泊まりません(笑)

お風呂があったら、間違いなくここが宿泊地となるでしょう!(爆)

スーパーで買い物しながら天気予報を確認すると21:00頃まで雨マーク。

これでは、アウトドア料理無理と断念。仕方なく?三保焼き肉センターが今晩の夕食場所に決定!

ある意味予定通りか?!(笑)

そうなれ、買い物後焼き肉センター前の駐車場に移動し、まったりタイム。



おかちゃんは昨日牧之原SA到着が2:30頃らしく、睡眠不足らしい。

そこで、駐車場で各自休憩を取り、これまた歩いて1分の三保園ホテルの日帰り温泉へ行くまでフリータイム。

自分も最近仕事が忙しく疲れがたまっていたので、ベイドリームで買ったおにぎりを食べた後、お昼寝。

ぐっすり夕方まで寝ちゃいました。

みんなでそろって三保園ホテルの日帰り温泉へ。

温泉に行く前に焼き肉センターによって、人数とお風呂の後にうかがう旨の報告を入れてから温泉へ。











本日の変わり風呂は「ワインの湯」でした。

さて、さて、皆様お待ちかねの「三保焼き肉センター」での夕食の始まり始まり~!





オーダーはタン塩、カルビ、ロース、ホルモン、いずれも国産和牛の上質なお肉ですよ!









はじめのうちはいいんですが、少し時間がたってくると~





レンズが曇ってるわけではありません!リアルな煙です!(笑)





ひどい時には、視程は数メートルまで落ちます。(爆)

軍事兵器並みです。(笑)



少し改善されました。(笑)

でもこの煙が気にならない位、安くておいしいです。





この卵スープもおいしい!

でこの卵スープにご飯を入れて、こしょうをかけたら、たまりませんでした!(笑)






                 静岡おでんもあるのだ!


そして、綺麗に完食!





そして、ここでもう一つのミッション!

この4月に舞鶴に単身赴任したにしやんとTV電話をつなごう!

で、焼き肉センターにiPadとクロッシィのwifiルーターを持ち込みにしやんにコンタクト。





しか~しだ!ドコモの電波状況があまり良くなく、繋がらない。

焼き肉センターでの接続はあきらめ、車に戻り再挑戦することに。

コージさんの車で、にしやんとのコンタクト再開。

ここならクロッシィが比較的安定してます。

おおっ!にしやん!



元気かい?!

風邪ひいたっていってたけど?



まだ本調子じゃないみたいけど、舞鶴のにしやんとコンタクトできました。







にしやんが住んでる家の中を生中継で紹介してくれました。



映像はFace Timeでつないでいたんですが、音声がいまいちだなぁ~って話があり、音声はSkypeでつないだり、

ちょっと遊んじゃいました。




                左がFace Time 右がSkype

iPadが2台あったので、にしやんのiPadとiPhoneで2台でつないだりと色々試しましたが、

やはりこっちがクロッシィーのLTEエリアから外れていて、3Gハイスピードエリアだったので、途中回線断があったり、

画像が静止したりという場面もありましたね。やはり、光回線とか安定した場所が一番ですね。

でも、舞鶴にいる仲間とリアルタイムにTV電話ができるってすごい時代になりましたよね。

21:00過ぎまでにしやんと会話を楽しみ、にしやんとのTV電話オフ会は終了し、

コージさんの車で23:00頃まで2次会を楽しみ、本日はお開き。

車に戻り、おやすみなさい! 明日は天候回復するようです。どんな静岡グルメが待っているのか楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする