JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

今シーズン初!

2012年01月22日 | お出かけ
日帰りですが、ワン友のteramamaさんファミリーと今シーズン初の雪遊びに行ってきました。

金曜、土曜と静岡は雨でしたが、各地で大雪だったとのニュースを耳にして、

日曜日の朝、天気を確認し、富士山周辺に向け出発。

静岡ICから富士ICまで東名を使い、西富士道路から朝霧高原に入ると道端に雪が。

静岡県から山梨県に入ると雪の量が増えて、本栖湖周辺は大雪って感じ。



今週末の雪で富士山の太平洋側も夏の富士山からやっと冬の富士山になりました。





目指すはドギーパーク周辺。あられママさん情報でこのあたりに絶好の雪遊び場所があるとの事。

何とか場所は分かったのですが、昨日の大雪でとてもその場所まで行けるような状況ではありませんでした。



なので、その手前にある「富士北麓公園」へ。




       奥に富士山が見えてます。





北麓公園の駐車場は除雪してあり、アクセスも良好。

早速公園内広場でマリンを放牧!teramamaさんちの真鈴ちゃん、小雪ちゃんも放牧。









マリンは雪が大好きなので大はしゃぎ!(笑)









この公園はかなり広くて、遊ぶ場所がいっぱい。でも雪が深くて移動が大変。(笑)

雪は少し水分が多いものの、中々のコンディション。

楽しそうに遊びまわってました。こういう風に楽しそうに遊んでいるのを見るとまた来たい!って思うんですよね。

2時間近く目いっぱい遊びました。








   かなり広いんです。ここはまだ一部。



そりが出来るような坂もありましたよ!







でも遊びすぎると、マリンの前脚や後脚には見事に「いなかっぺ大将 風大左衛門」の涙みたいな

雪玉がたくさんくっつきます!(笑)





これを取るのが一苦労!みなさんにお手伝いいただき、雪玉を撤去。

いや~大変!次回はしっかりと脚部を覆うスパッツみたいな服を着せようかな?!

そうしないと遊んだ後がほんと大変。

お昼を食べずに遊んでいたので、お腹がすいてきたので、雪遊びは切り上げ、お昼ご飯へ。

お昼は「フォレストモール富士河口湖」へ。



ここは、昨年の3月にオープンしたショッピングモール。

マックスバリュ、ダイソー、などのスーパー系や、山岡家、焼肉ヒロシなどの飲食店など、

色々な店があるショッピングモールです。

日帰り温泉とツタヤがあったら、松本のなぎさライフサイトみたい!(笑)

お昼御飯は信玄もちの「桔梗屋」が経営している「水琴茶堂」へ。



teramamaさんによると、ここはけんちん汁とサラダが食べ放題でおすすめという事。

ランチメニューも豊富で何にしようか迷ってしまいます。

迷いましたが、「石焼明太子ビビンバ」¥780をチョイス。

かなり、ボリュームたっぷりでCP値が高い一品でした。




                 これは、初春のミニミニ丼¥1000





サラダとけんちん汁がおかわり自由です!

かなりのボリュームで満足なお昼ご飯でした。

少しだけショッピングモール内を散策し、帰宅の途に。

昨日河口湖周辺は50cmの積雪だったそうです。

かなり、昨晩降ったらしく、地元の人たちは朝から雪かきをしてる姿があちこちで見られました。

今度は泊まりで、長門牧場方面か、少し足を延ばして白馬方面、もしくは安曇野?!

また、雪の状況を見ながら遊びに行きたいと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする