JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

正月にCostco詣で

2012年01月03日 | お出かけ
前回は何月だったが忘れたが、Costco入間倉庫店へ行った。

先月、座間倉庫店がオープンし、家から一番近いCostcoになった。

今までは、多摩倉庫店だったが、震災以来多摩倉庫店は休業状態。

うわさでは、2月末にリニューアルオープンの予定だとか。

その、座間倉庫店へ行ってきた。

Uターンラッシュが始まっているので、前日出発して足柄SAか中井PAで前泊も考えたが、

早朝出発で大丈夫だろうと、6:30過ぎに家を出たのだが、

すでに東名静岡IC~清水IC間が渋滞。その先の富士松岡BSでも渋滞という状態。

やっぱり、昨日出発しとけばよかったか?!

でも富士ICから先は渋滞が無いようなので、R1で富士まで行き、富士ICから東名に入る事に。

これが大正解で、R1はスイスイ。東名も富士ICから先は渋滞も一切なく、

中井PAでトイレ休憩をして、初めて厚木JCTから圏央道海老名ICで降り、

R246経由で座間倉庫店へ。9:00には到着できました。



通常の車の入口は東側と西側の2か所。

背の高い車の入口は西側からで、駐車場は西側から入ってすぐの建物北側。

10台位のスペースが確保されてます。

キャンカーの方はこちらへどうぞ!



到着時すでにオープン待ちの人達が寒い中列をつくってました。

並ばなくても、福袋があるわけでも、限定販売の物があるわけでもない。

係員に聞くと9:30にオープンさせるとの事なので、それまで車内で待機。

オープンして人の列が動き出してから、入店しました。

店内は1フロア。幕張だけが2フロアかな?!

レイアウトはほぼ入間や多摩境と同じ感じ。

正月なので、さほど混雑していたという感じはなかったが、

フードコートは結構混雑してました。

購入した物の話はまた別のお話で!

ツイッターでもつぶやいたのですが、

商品構成がちぐはぐ!ハンバーガーバンズはあるけど、ビーフパテが無かったり、

ホットドックソーセージはあるけど、ホットドック用のパンが無いとか、ちょっと残念でした。

まあ、一番近いという事でアドバンテージがあるのですが、あまり商品構成の改善が見られないと、

2月末リニューアルオープンの多摩境倉庫店に戻りそう?!

でも、あの近さは魅力!っていっても神奈川県だけどね!(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする