JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

すて~き!

2011年12月29日 | グルメ
今日は職場のスタッフと納会。

場所は静岡駅南口にある。

ステーキの「ドン岩崎」



あまり、個人では行けないお店。(笑)

なんでか~?!っていうと、結構いいお値段するので!(笑)



本格的ステーキハウスです。

ブロン○ビ○ーや、さ○や○とは違います!(笑)

テーブルにはこんなセットが。



中央にナプキンが載った透明の皿ありますよね?

この皿はただ、ナプキンを載せておくだけの為の皿。 すごい!

「ではナプキンをお掛けください」から料理のサーブが始まります。

まずは、前菜三種盛り合わせ



どれもおいしゅうございました!



姉さん!これなんか白鳥?みたいな形したパイですよ!(笑)

次は3大珍味のひとつが登場!



フォアグラのソテー大根添え

このフォアグラがたまらなく美味しい!

こってり感があるにもかかわらず、くどくない。恐るべし3大珍味ですな!(笑)

次は何?次は?ってみんな少し騒ぎ過ぎ!(笑)

普段からこういう食事してます!って顔してろっつうの!(爆)



で次は「ポルチーニ茸のスープ茶碗蒸し入り」

スープの中に茶碗蒸しが入ったとても家では作れない品! 当たり前か!(笑)

これも香りがとっても良くておいしかったぁ~!!

次はメイン2種の1つ目



「三陸産エゾアワビのソテー」

三陸と聞けば、やはり今年は大変なとしだったので、大いに復興のお手伝いで大量消費に走りますよ!



これは柔らかい中にも少し歯応えがあって、旨みたっぷりの美味しいアワビでした。

そして、お次はメイン2種の2つ目。

静岡産静岡育ち黒毛和牛のサーロイン。の前に

季節の焼野菜。



そして、待ってました!これがステーキでございます!



実は、乾杯のあとに、オーナーシェフが自ら、テーブルに来て、本日のお肉とアワビの説明をしていき、

それぞれの焼き方の好みを聞いていっています。

その通りに、各個人にサーブされます。



塩も2種類用意され、あとわさび醤油、ペースト状のステーキソースなどもあり、

お好みでお肉をいただくって訳。







もう何も申し上げません。旨さはご想像ください!(爆)

そして、ガーリックライスとみそ汁おしんこというたたみかけるスタイルで完全ノックアウト!(笑)





ダメ押しにデザート、コーヒーをいただき、しばし余韻に浸り、約2時間のスペシャルディナーも終了。

まあ、値段がいいので、味がいいのは当然です。やはり究極は安くて旨い!

でも、たまにはこういうのもいいかも?!(笑)

えっ!お値段ですか?

¥11,000/1人でございます!

おいしゅうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする