JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

う~ん?!な自動販売機。

2011年09月19日 | 日常
家から歩いて30秒の所に「SUNTORY」の自販機がある。

ビール類でなくジュース類なのだが、そこの自販機は通常の価格での販売。

例をあげるとペットボトルのCCレモンが¥150

少し離れて、家から歩いて3~4分の所にも同じ「SUNTORY」の自販機があって、

そちらは、なんとペットボトルのCCレモンが¥120。

¥30の差があるのだ。この差は大きい。¥600で¥120の自販機で5本 ¥150の自販機だと4本ってことになる。

なので、少し歩くけど、¥120の自販機で買う事が多いのだ。

でも時々、¥150の自販機と¥120の自販機が入れ替わってくれたらなんて考える時もある。

特に雨の日や猛暑の日にはね。(笑)

で、最近その¥120の自販機に「当たったらもう1本!」なんていう消費者にうれしい機能が備わった。



ただでさえ安いのにその上にもう1本サービスの可能性があるのなら少し位歩いてもいいですよね?!

でも、その自販機をよ~く見ると。



期間が2010年8月31日までとなっている。

すごい中途半端やな。2011年8月31日ならまだしも、2010年って!(笑)

どういう事?!間違いなく今年の9月に入ってから新たにステッカー貼りされたんだけどなぁ。

表示の通り、商品を買うとルーレットが点滅して動くので機能しているように思えるのだが?!

でも実際何回か購入してるが、当たった実績はなし。

これは非常に難しい。単なる有効期限の記載間違いなのか?それともわざと?販売促進のための罠?!

そんなことないだろ?!

お店の店頭ではなく単なる路上なので、状況を聞く事も出来ない。

問合せ先電話番号に電話してみる?!

「なかなか当たりが出ないんだけど?」っ聞いて 自販機の会社が「有効期限過ぎてますから!」って言われたら

けんかしていいですか?!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする