JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

変則もろこし&中華街グルメオフ!日曜日編

2011年06月12日 | お出かけ
昨晩は23:30頃寝たので、今朝は5:00起床。

完全な駐車場泊は昨年の横浜縦断カヌーレース以来だね。

どうも横浜は車中泊場所が限られていて、駐車場になっちゃうんだよね。

都会なので仕方ないのかな?!どこかいい場所あったら教えてください!



昨晩は暑くなく快適に練れたのですが、マリンさんはちょっと暑かったらしく一晩中扇風機のお世話になってました。

そんなマリンと6:00頃から朝散歩へ。

天気も曇り空ながら時々日が射してまずまずの天気。

コインパークから歩いて10分位の高台にある公園に行ってみました。



本牧山頂公園です。コージさんたちもワンコの散歩に来る公園です。

とても広い公園で今日もたくさんのワンコがお散歩してました。





広々とした広場もあり、いい公園でしたよ!




                             お決まりのゴロゴロ(笑)


                転ぶ人がいるでしね~!!年寄りは気をつけなはれよ!(笑)




  おお!梅ちゃん!?来てたのか!って思ったら、オーナーがモアちゃんじゃありませんでした。(笑)

一時間以上ゆっくりと散策をして、キャンプ地へ戻りました。

朝食は中華街へ朝粥を食べに行く!ってことなので、昨晩1:30頃までカラオケに興じていた

コージさんFとやまちゃんFにキャンプ地にお迎えに来てもらい、いざ早朝の中華街へ!

早朝の中華街はガラガラです。昼間は人でごった返している中華街も静かなものです。





でも、中華粥をいただく馬さんのお店はお客様でいっぱいでした。



馬さんのお店は朝7:00からの営業。中華粥は530円からととってもリーズナブル。

色々なお粥の種類がありますが、鶏粥をチョイス。春巻き、杏仁豆腐、ザーサイなどがセットになってとてもお得です。

運ばれてきたお粥には固形燃料がセットされていて、冷めないようになってます。

お茶碗に4杯分くらいあり、お腹がいっぱい。サイドオーダーの揚げパンをお粥につけて食べると、とってもおいしかった!




                        揚げパン これが意外と旨いのだ!


                       お粥には固形燃料がセットされてます。


                     お腹に優しいとっても美味しいお粥でした。


朝食を済ませ、ひとまずコージさん宅へまたおじゃまして、この後のお昼の中華街食べ歩きの計画を練ります(笑)

やまちゃん、ゆきちゃんは所用で一足先にご帰宅。またあそんでね~。気をつけてね~。

12:30頃中華街第2弾!食べ歩きツアーに出発。

まずは、今、あらゆるところで目にする、焼小龍包。





海老名SAでも見かけるこのお店でいただきました。



まあ、まあ、おいしです!でもやっぱ町田のここが一番旨い!と思います。

行く前、なおちゃんが「お腹が痛い」とぐずっていましたが、焼小龍包を食べた途端、腹痛は回復したようです(笑)




                           みんなで道端に座っていただきます!

さ~てお次は?!



「こんなに肉汁出ちゃってごめんね。」をいただきます!(笑)



「開運肉汁」です。(爆)







金の餃子というやつですが、本場中国で餃子コンテストに優勝したという商品。

お味は?これは!旨い!お勧めです!6個¥360です。これはほんと美味しかった。

お次はちょっと甘い物でもいかが?



ここのお店で~



これを! マズイわけがありません! 合格です!(笑)

なおちゃんはほんとにお腹痛かったんか?と思わせる食べっぷり。

かき氷も食べて大人よりいっぱい食べてましたよ!(笑)





かき氷で染まった舌の色を確認し合う笑える兄弟!

いや~第1弾の朝粥、第2弾の食べ歩きと存分に楽しんだ中華街を後にし、

今回の変則もろこし&中華街グルメオフも終了です。

ホントは横浜に来たら、「ブーシェル」に寄りたかったのですが、今回はお店の前をキャンカーで2回通っただけで(笑)

寄れませんでした。用事がなかったら、日曜夕方寄りたかったんですけどね~。

また次回のお楽しみって事で!

そうそう、もちろんおかちゃんに頼んだ「ゴールドラッシュ」3箱を積んで夕方静岡に帰還いたしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする