JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

「行きあたりばっ旅GW5月5日編」

2011年05月05日 | お出かけ
ぐっすり眠れました。朝は6:00起床です。




                  なぜかドラえもん?!

天気も良いようです。

まず、マリンのトイレ散歩。

ここ道の駅アルプス安曇野ほりがねの里は芝生広場がありワンコ散歩には最適です。

周りも畑や田んぼが多いので、ゆっくりとお散歩が出来ます。





昨日到着時は暗くてわからなかったのですが、隣に菜の花畑があってきれいに咲いていました。

静岡とは1カ月弱くらいの季節のタイムラグがある感じがします。所々桜も咲いているところもありましたしね。




                   犬なんだから、猫背にならない!(笑)


                     風よ吹け!(笑)


                    常念岳も見えます






        見知らぬおじさんにいいこいいこしてもらってます。

ここの道の駅は「旬の味ほりがね物産センター」が併設されており、毎日8:30オープンです。

以前ここに泊まった時も朝から騒々しいなあと思っていたら、ここに買い物に来るお客さんが大勢。

地元産の野菜や果物、地酒、漬物からおばちゃんたちお手製の赤飯やおはぎなど商品は盛りだくさん。

もちろん、野菜や漬物、蕎麦、うどんなどをおみやげや自宅用に購入しました。






               そしてここにも例のポスターが!(笑)



初めて見ましたが、白凍もちなるものが!何でもお湯で戻して食べるお持ちだそうです。

さあ、買い物も済んだので、今日はどこへ?!といっても今日帰らないといけないので、

あまり時間はありません。朝ご飯はキングオブカップヌードル「金ちゃんヌードル」を食べたので、

デザートを食べに行こう!ということで、これも定番「北アルプス牧場」へ。





ここのソフトクリーム他のソフトクリームとはちと違うんだなぁ。

生クリームがソフトクリームになっちゃったって表現が正しいか?!どうかわからないので、

一度自分の舌でお確かめを!(笑)

デザートもいただき満足ですが、満足してない方がお一人様。

ハイハイ、じゃあマリンの楽しめる所にもいこうね!ってことで、カヤックの練習場のある、龍門淵公園、あやめ公園へ。



ここの公園にはカヤックの練習コースがあり今日も、小学生くらいの子供たちが、カヤックの練習に励んでおりました。











公園内にはトイレ、遊具などや芝生広場もあり、BBQをしているグループもいました。




                こんな接吻道祖神も!

マリンのガス抜きも終了し、そろそろ静岡方面に頭を向けないと今日中に帰れません。

渋滞情報を確認すると、あちこちで渋滞が。

でも龍門淵公園の近くにはあの店があるんだよね~(笑)

寄らないといけないよね~!!ってそれが目的だろ!って言われそうですが、

はいっ!寄ります!(爆)

そう、馬刺しのお店「フルサワ」です。

で、いつものように駅に車を停めてお店に行くとぉ~。

ショーケースの中に馬刺し(赤身)はあるものの、馬刺し(トロ)は無い!



ガーン!トロ馬刺し品切れ!


恐る恐る、お店のお母さんに「トロ馬刺しは品切れですか?」と聞くと。

「昨日から品切れだね」って冷たい返事(笑)

そうか~、じゃあ今回はあきらめるか。

って思ったら、お母さんが冷蔵庫に向かい2つほど商品を手に戻ってきた。

「トロ馬刺しは品切れだけど大トロ馬刺しならあるんだけどね」

「大トロ馬刺しですかぁ~!!」

値段も聞かずに、一ついただきます!

トロ馬刺しは100g¥1300 大トロ馬刺しは間違いなくそれ以上!

まっ!GWだし、そんな頻繁に来れないし、年に1回か2回でしょ! それに200gくらいでしょ!

それにどうせママさんはお店にも着いてこないで車で待ってるからお金出す気はないだろうし(笑)

ええっい!買うてまえ!(笑)

初の大トロ馬刺しを手に入れ、車の冷蔵庫へ。これにて一件落着!(爆)

さあ、お昼御飯をどこかで食べて、帰りますか!

お昼御飯に選んだのは、安曇野のガイドブックで「とら」という雑誌があるんですけど、

それに載っていて、前からやまちゃんとも気になるね~って話をしていた、

「いけまつ」ってお店。なんでも「もやしそば」が有名で地元のリピーターも数多いらしい。

そんな店行かないわけにはいかないでしょ!(笑)

ナビに「いけまつ」をセットし、出発フルサワからは15分程度で到着。ショッピングセンターの向かえなので、

キャンカーで連なって行っても全然OKです。



ちょうどお昼時だったので、行列が出来てました。でもママさんに並んでもらって、

自分はキャンカーでマリンと一緒に笑っていいともを見ながら待ってると、ママさんからTEL。

お店に向かい、「もやしそば」と「タンメン」「餃子」をオーダー。

「タンタンメン」もお勧めらしいけど、次回に持ち越し。

早速運ばれてきた「もやしそば」は大盛りにしなくて良かった!って位のボリューム。



「タンメン」も野菜たっぷりのボリューム満点!



お味もグッド!リピーターが多いのもうなづけます。

さあ、満腹で居眠り運転モード120%(爆)

中央道は渋滞モード120%(笑)


                     梓川SAも満杯状態




                かわいい!って言われてご満悦のマリン



渋滞回避のため高速を降りたり乗ったりをして、19:00頃無事帰還いたしました。

久しぶりのお出かけ、楽しめました。でも連ドラ「おひさま」渋滞にはまいったぁ~!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする