JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

帰宅難民に!

2011年03月11日 | 日常
今日は早朝から仕事で浜松に新幹線で入り、一仕事終え、11:00ころ再び新幹線で熱海へ。

13:30頃熱海での仕事も終え静岡へ帰るために熱海駅へ。

そこで、新幹線で静岡に戻ろうか?それとも、在来線で戻ろうか?

これがあとから考えると運命の選択になった。

予定していた時間より早く仕事が片付いたという事もあり、在来線をチョイス。

のんびり1時間15分位かけて静岡へ戻ることに。

このチョイスで新幹線を選択していたらこのお話はありませんでした。



熱海発14:14の東海道線に乗り、iPodで音楽を聴きながら眠りに。

そして、運命の14:48。吉原駅に到着して電車のドアが開くと同時に電車が激しい横揺れ。

寝ていたので、一瞬何が起こったかよく分からなかったが、すぐに地震だと思い電車の外の景色を見ると、

電線がユラユラとゆれている。かなり長い時間揺れていた。と思ったら、電車内の放送で

「信号がすべて赤の為、暫くこのまま停車となります」とのアナウンス。

その時はまだ、どれだけの規模の地震が起きているかなんてことは知る由もなく、

電車の中で待機してると何回もかなりの揺れの余震と思われる揺れが。

こりゃひょっとするとでかい地震か?!と思いiPhoneで地震の情報をと思い

tenki.jpに繋ぐもなかなかつながらない。

これは絶対大地震発生だと確信した。やっとつながった。予感は的中。

東北地方で震度7という大地震だった。

暫く、電車の中で待機状態で、色んな処に連絡を取ろうとするのですが、やはり携帯は発信規制がかかってるせいか、つながりません。

ソフトバンクは全然使いものになりませんでしたが、ドコモは何とか使うことができ、

関係各所に確認や指示が出せたので助かりました。

しか~しだ!震源が三陸沖ということで、太平洋沿岸に津波警報が出されたというアナウンス。

そして、暫くして、今いるJR吉原駅のある地区に避難勧告が出たということで、電車を降ろされ、

駅の橋上部分の改札のある高さがあるコンコースへ避難させられた。

で、よく聞くと「大津波警報」だそうだ。えらいこっちゃ!である。

この先、JR東海道線は富士川を渡り、由比、蒲原あたりは海沿いを走るので、間違いなく

大津波警報が解除されない限り、東海道線の運転再開はないだろう。

ってことは、どうやって帰る?!新幹線か?

でも新幹線も運転中止だそうでる。

じゃあ、車?と思いあわてて、高速とR1の状況を「日本道路情報センター」を繋ぐ

すると、残念な情報が!(笑)なんと高速は清水ICから富士ICまで上下線とも通行止め。

ガ~ン!

帰れましぇん!


すでに時間は19:00すでに4時間も吉原駅に。こりゃ耐久戦だな。

けど、寒いんだよね~駅のコンコースって!ホームの階段から風が吹き抜けていくし、

もちろん暖房設備なんてないしね。駅員に復旧の予想を聞くと「0:00までの復旧はなし」

小さな希望を打ち砕くお言葉!(笑)

要は、大津波警報が解除にならないと運転再開はない!ということ。

ってことは高速とR1も大津波警報が解除にならないと通行止め解除はないので、

この状況は打つ手無し!ってことですな!(笑)

きっとここで寝たらきっと凍死する可能性大!何とかならんかな~と思ったがやはりこの状況は

打つ手無し!(爆)

一つ手はあることはある。

それは、歩いて帰る!

そこで、iPhoneのマップで経路検索。JR吉原駅から自宅まで歩いて帰ると

距離39.8km 所要時間8時間15分。

明日の朝には着くか?!(笑)それも休まず歩いてだからね。

そんな妄想遊びで時間を潰すしかないのだ!

21:00を回るとだいぶ気温が下がって寒くなってきた。

TVなどもないので、情報があまり入ってこないので、かなりの大地震だったということはわかるのだが、

詳細が全然つかめていない。

おかげさまで、自宅やママさん、マリンも怪我等もなく元気だという事が分かりほっと一息。

でも、自分がこの後ど~なってしまうのかぁ~?!





駅で一夜を明かすんだなと思ったときに駅長から富士市からこの駅の近くにある

本吉原中学の体育館が避難場所になったという朗報がもたらされた。

やった~。とりあえず風がしのげる。

歩いて10分ほどの中学まで駅に取り残され、行き場を失った約80名の帰宅難民が大移動。

体育館は柔道場が一角にあり畳敷きになっており、そこで仮眠ができそうだ。

そして、TVも設置されており、情報も容易に入手できるようになった。








そして、富士市役所の方々が毛布やクラッカー、水のペットボトル等を配給していただき、

大変ありがたかった。




結局日付が変わった、2:00過ぎまで、TVにかじりつき色々情報収集したが、

自分が思っていた以上の大地震だったことに気づく事となった。

あすはこの吉原を脱出して静岡に帰ることができるのか?!




被災にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする