JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

安曇野B級グルメツアー 月曜日編

2010年09月20日 | お出かけ
昨晩は20:30にお開きになり、まだ寝れないよな~なんて思い、「どうでしょうDVD」を見ていたら、

20分もしないうちに寝てしまったようで21:00には深い眠りに入っていた。

だいぶ寝たつもりだけど、まだ2:00か3:00なんだろうな~なんて思って目が覚めて時計を見ると、

な、なんとまだ23:00

ガーン!まだ今日じゃん!(笑)

そんなわけで朝が待ち遠しかったのですが、その後も疲れていたせいかすぐに寝に入り、3:00頃目が開きましたが、

結局起床は5:30 あたりが明るくなってからです。明け方から屋根を雨が叩く音が聞こえてます。

小雨で、直ぐ止みそうな雨です。予報でも午前中には回復する予報です。




                            今はどこでも見かけるようになった内容の看板

昨晩お世話になった駐車場のトイレはなんと「土足禁止」

外で靴を脱いでスリッパに履き替えて入るってわけ。だから中はとてもきれいだし、シャワートイレ完備でとても立派です。

とても気持ち良いトイレでした。この中で住める!トイレです!(笑)







今朝はほとんどのメンバーが朝食を用意してないので、早くも移動する事に。

まずは、これも安曇野グルメで外せない「北アルプス牧場」のソフトクリーム。

泊地から10分程度で到着したものの、開店時間に合わずあえなく断念。ここのソフトクリームやホットミルクが

飲みたかったんですけどね~!残念!





                       今回は写真だけね!(笑)

んじゃ次~ってことで、豊科IC近くのスワンガーデン安曇野へ移動。

ここで「あずみ堂」のおやきで朝食です。





ここのおやきの特徴は種類が豊富な事と、お店の中に囲炉裏があってそこで炭火でおやきを焼く事ができるのです。

炭火で焼く事によっておやきのうまさ倍増!なのです。







お茶も無料で提供されるので、ほんと朝ご飯をここで!って感じですね。

だけど、BBQの残りのお肉やイカのげそはここで焼いてはいけません!(爆)

朝食後は同じショッピングモール内にある「モンベル」の開店までまったり。



モンベル開店後みんなでモンベルでショッピングして、今回の安曇野B級グルメツアーはおしまいです。

今回も昭和軒の味噌カツ、北アルプス牧場のソフト、などなど次回に持ち越しになったアイテムもあります。

11月になれば、新蕎麦も出始めるので、また11月にリベンジってのもいいかもね?!


                                   梅ちゃんまた遊ぼうね~!

メンバーとはここでお別れしましたが、おかちゃんと同じ方向だったので、諏訪でお風呂に入ってくことになり、

豊科ICから岡谷ICまで走り、諏訪湖畔の「片倉館」でお風呂に入って、諏訪IC近くの回転寿司で遅めの昼食をとり、

おかちゃんとも諏訪ICで別れて、中央道を南下。途中事故渋滞あり情報でしたが、甲府南ICまでは影響が無さそうだったので、

そのまま、南下甲府南ICで降りましたが、その先は電光掲示板には「高井戸まで7時間」の表示。7時間ですよ!

少し富士宮と東名清水付近で混雑しましたが、18:30には自宅到着でした。

また、11月につづきグルメに行くぞ~!!おお~!!(笑)










    片倉館はレトロな雰囲気たっぷりです。湯船は深く底に玉砂利が敷いてありとても気持ち良い温泉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする