JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

脱出!Part2 日曜日編

2010年09月05日 | お出かけ
う~ん!涼しくて快適に寝れました~。今朝は5:30起床。

朝から道の駅は満車です。(笑)






                                      朝の散歩も涼しくて快適!

停まっているほとんどの車両が車中泊だったようです。

話をしたおじさんは、「もう1カ月位家に帰ってねぇな~。確か7月の25日かその位に家をでたんだけどね」

って家出かよっ!(笑)最近はリタイアされた方がワンボックス車で流浪の旅に出るのが流行っているようだ。


マリンの朝散歩を済ませ、自分たちも昨日買っておいたパンとスープ、コーヒーで朝食を済ませます。

今日はまずは朝風呂!ちょっと早めに大滝乃湯の駐車場に移動。すでに入口付近の駐車場は満車。




                                大滝乃湯の駐車場にはこんな看板が!


                                うちの車の隣にはこんな車が?!(笑)

いつも停める少し離れた駐車場に日陰を見つけそこに駐車。マリンは車内でお留守番。

朝一のお風呂はとっても気持ちいい~!!前回来た時には合わせ湯が女性の時間帯にあたっていて、入る事ができなかったが、

今回はちょうど男性の時間帯だったので合わせ湯も入る事ができました。

さっぱりした所で、今日の行先は?今回の最大の目的は避暑!だからただただ涼しい所へ!

草津から少し高度があり、涼しそうな白根山湯釜まで上る事に!

白根山湯釜はまだ行った事がないので、ちょっと楽しみ!高度は2000mある。

絶対涼しいはず!さあ出発しよう!

でも、高度が高いという事は~?!上り坂って事!って言う事は~?!キャンカー泣かせ(笑)



キャンカーは大変そうだけど、景色は絶景!どんどん高度が上がって、気温はどんどん下がっていく。

目的が避暑ですから!すでに気温は24℃まで下がってる。まだまだ高度が上がるので、湯釜まで行くといったい何度になるのか?











白根山の山頂の火口湖が湯釜で、直径300m、水深30mで美しいエメラルドグリーンの火口湖を静かにたたえている。

湯釜は世界一の酸性湖でPH1.2の強酸で魚も住めないほどの酸性湖です。

駐車場に着くとすでに第1駐車場は満車。第2駐車場に。時々硫黄臭が漂ってきます。





でも空は青く山は緑で、気温は20℃そこそこ。でも日差しは強く日焼けしそうです。

湯釜が見える山の上まで徒歩で20分位だ。マリンも気温が低いので登る気満々(笑)





高度が高く酸素が薄いので、登るのがきつかった。マリンもハァハァ良いながらも元気に登る。

すれ違う人に「かわいい~!」「リボンしてるよ~この犬」なんて言われながら登りました。(笑)










                                     ワンコもたくさんいましたよ~

やっと湯釜が見渡せる山頂に。そこにあったのは写真で見た湯釜と同じだった。

インパクト大なエメラルドグリーンの水を湛えた湯釜が。





天気が良いので一段とエメラルドグリーンが綺麗だった。

白根山は避暑に良いですよ~!!でもガスが怖いけどね!





ここではガスが気になって車中泊はちょっと無理かな?!でも夜はきっと寒い位まで気温が下がると思います。

今回のお出かけの目的は「涼しい所を求めて!」だから駐車場に戻って暫く涼しさを満喫。

そうそう別に何もしなくても涼みに来たんですから、涼みましょ!(笑)











っていってもそういつまでもここにいる訳にもいかず、お腹もすいてきましたので、そろそろ下山です。

お昼をまわっていたので、お昼ごはんを食べるためにまた草津に戻ります。



結局また湯畑に戻って、炭火焼き肉が有名な「吾妻」でちょっと遅めのお昼ご飯。


                               可もなく不可もないラーメンがお昼ごはん

そして今晩のおかずに焼き鳥をテイクアウト。えっ!今晩のおかず?!

そうです!あまりの涼しさに今晩も草津にお泊りです。(笑)

湯畑周辺を昨日に続き、お土産を物色しながら少し散策。












                                   あげまんじゅう うまかった~!




                                なぜか硫黄の匂いを嗅ぐと食べたくなる「温泉たまご」(笑)


                                        これもうまかった~!


 


道の駅に戻り、今晩もお世話になる事に。日曜日ということもあり、きっと車中泊の車は少ないだろうと思っていたら、

とんでもない、今日も多数の車が車中泊のようです。やはり昨日よりも台数は少ないですが、かなりの方たちがお泊りのようです。

車中泊の車のナンバーを見ると群馬県外のナンバーもありますが、結構地元群馬ナンバーが多い事に気付きます。

きっと暑い自宅でなく涼しい草津で夜を過ごそうという人が多いのか?!



今夜も草津は涼しいです。しか~し夜、マリンの天敵の雷が鳴ってマリンは挙動不審に!それほど酷い雷ではなく、

すぐに治まったので良かったのですがね。

晩ご飯は昨日の残りのお肉を焼いて、先ほど購入した焼き鳥とほろよい1缶で2人で泥酔(笑)





22:00頃にはぐっすりとバンクベッドでおやすみなさい!

さて、明日は?何処へ?














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする