JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

水泳部新入部員研修

2010年07月17日 | 
海の日3連休の初日、今日は水泳部新入部員が遥々東京から遠征しに来るのだ!

昨日の夜(金曜日)自宅を出発して、昨晩は渋滞の為富士川SAに車中泊したとの事。

待ち合わせは、広野公園。朝7:00頃公園に行くと新入部員はすでに到着済みで、朝ご飯の最中でした。

その新入部員はモアちゃんちの梅ちゃんです。







昨年のこのブログでの水泳部活動を見て来シーズンは是非!という要望にお応えするべく、

この3連休初日での川遊びが実行に移されたという事。

心配なのは、この所、雨それも豪雨続きで川の水量が模しているという事。

先週いつもの場所に行ってみたのですが、だいぶ増水していて、川を渡る事ができなかったのだ。

今週も天気が悪く、先週よりも雨は少ないものの、影響が残っているのでは?という心配がある。

でも、中々スケジュールが合わない中、今週なら何とか行けそう!という事で急遽決定した新入部員歓迎セレモニー?!(笑)

広野公園で一遊びした後、いつもの川へ出発です。



公園からは30、40分程走った所にいつもの河原があります。

途中の川の様子を見ると先週の川の様子に比べると大分水量も減り、川も落ち着いてる状態です。

これなら、行けるかも?!後から合流予定のあられファミリーにも大丈夫そうだよ!というTELを入れます。

いつもの駐車場に到着すると、車は一台も停まっていません。

川の状態は先週よりも大分良くなっていますが、従来の水の量よりは少し多めです。

何とか遊べない事もなさそうなので、川遊びの準備。

暫くすると、あられちゃんFも到着。

みんなで川遊び開始です。

今回の主役は何と言っても梅ちゃん。基本和犬は水が嫌いと言われている。

梅ちゃんもお家でシャンプーの時はすごい嫌がりようで、風呂場で毎回「断末魔の叫び」状態らしい。(笑)

しっかりと梅ちゃんにライフジャケットを着せ、河原へ。


                        ライジャケも着て準備万端!

どのワンコもそうだが、足の立つ場所までは何とか入る事が出来うるのだが、足が立たなくなると、

恐怖心が勝りそこから進めなくなる。やはり梅ちゃんもそんな感じ。





マリンもそうだった、初めはおっかなびっくりだった事を思い出す。


                        えっ!そうでしたっけ?!(笑)

あまり無理に川に引きずり込んで川自体を嫌いになっては困るのだ。

色々と試すが、やはり自ら泳ぎだすというのは初回からは無理かな?


マリン「梅ちゃん、川は冷たくて気持ちいいでしね~!」

梅ちゃんをジャーキーで誘うと、来なくてもいいマリンやあられが「あたちたちにもジャーキーちょうだい!」って寄ってくるし(笑)


                 梅ちゃんのジャーキーに寄ってくる腹ペコワンコ達(笑)


                  モアちゃん「ほら!梅!ジャーキーだよ!」

思い切ってモアちゃんが抱きかかえて、川の真ん中に連れて行き、岸に向かって泳がせると、

結構しっかり泳いでるじゃん!梅ちゃん!









何回か試みると、毎回しっかりと泳いでいましたよ。あとは慣れだね。

流れのないプールや湖で練習するのもいいかもね?!

先週この場所で流されかけたあられちゃん。記憶にあるのか?!今日はあまり積極的ではありません。

やはり、先週の事が記憶にあってトラウマに?! それでも、水遊びを楽しんでましたよ。







ちょっと残念なのは、川のコンディションがいつものコンディションではない事。

梅ちゃんにいつものこの川のコンディションで楽しんで貰いたかった。

でも、まだ夏はこれから、またタイミングの合う時にぜひ、この川で部活しようね!

暑い夏のアクティビティと言えば、うちはこの川遊びがほとんどなんで、また遊びに来てね。


そして、本当ならモアちゃんと梅ちゃんは静岡に泊まり、明日本栖湖カヌーキャンプに同行の予定だったが、

ちょっとしたアクシデントがあり、今回は誠に残念ですが、土曜日の夕方静岡を後にしたのでした。




また川遊びしようね!梅ちゃん!

リベンジで川遊びと本栖湖カヌーをセットで8月に是非!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする