JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ぶらり伊豆半島 行きあたりばっ旅! 日曜日編

2010年04月04日 | お出かけ
昨晩は少し公園に若者が集まっていましたが、特にトラブルもなく夜半過ぎには静かになり、

ぐっすりと眠る事ができ、朝6:00過ぎに起床。海岸沿いなので多少風がありますが、

先々週の房総半島の旅の時に比べたら、全然問題なし。

マリンの朝散歩も公園の芝生があるし快適です。昨晩はキャンカーが6,7台車中泊してました。





隣の道の駅開国下田みなとにも4,5台のキャンカーが車中泊してましたね。

真冬の寒いが無くなり、お出かけやすい季節に突入したってことですかなね?!

キャンカーだけでなく、ワンボックスカーでの車中泊の車も多数いました。


    クンクン!ここは磯の香りがするでしね!


                                  黒船じゃ~!!(笑)


   足湯です!朝早いので誰も入っていませんが!(笑)

車内で昨日コンビニで買っておいた菓子パンで朝食を済ませ、

さあ!今日はどこへ行く?以前も行った事があるのですが、稲取で土曜、日曜、祝日に朝市が開催されているのを思い出し、

下田から稲取へ移動する事に。下田から稲取までは30分位。スムーズに稲取に到着。

朝市の会場には数多くの観光客が。人気なんですね~。





中でも人気なのは無料の「キンメ鯛のあら汁」

行列が出来てましたよ~。またこれがおいしいんだ!





それと、キンメ鯛の味噌漬けの試食!炭火で焼いてう~ん美味しい!

朝市の店でキンメの味噌漬けを色んな店で売っていたんですが、味はどうかな~?!って

二の足を踏んでいたいたのですが、これで解消!試食を提供してくれていた店で自宅用と

お土産用に3パック購入!やっぱ試食は大切だよね~!(笑)


                   キンメ鯛の味噌漬け 炭火の上で自分で焼くんですよ!


                         このお店があら汁、キンメの味噌漬けを提供


                         だから、この店でキンメの味噌漬けを購入しました。

一通り朝市を見学し、車に戻るとマリンが散歩!散歩!って顔で待ってました。

マリンを連れ出し、稲取の町を散歩。港に車を停めたまま、AKMLのあおちゃんのお出かけ日記にあった、文化公園の偵察に。

港からは歩いて15~20分ほど。公園自体はさほど広くはなく、はっきり言うと狭い公園です。(笑)




だけど、足湯が完備されており、トイレも綺麗です。なんとトイレはウォシュレット!

足湯も屋外に3つ、屋内に2つ。屋内の足湯には雑誌まで完備されてる~!ここに住めるかも?!(笑)


                                    屋外の足湯が3つ


                                屋内に2つ、雑誌完備!(笑)




                                     気持ちいい~!!


                               あたちも入れるでしか?!(笑)

ここは、とてもいい場所でした。車中泊も可能ですが、マナーを守ってこういう場所はいつまでも

車中泊が出来るようにしましょうね!



そろそろ、お昼ご飯ですよ~!!さあ稲取にきてるので、やっぱキンメの煮つけですか?!

そしたら、「徳造丸」ですね~(笑)

マリンは車でお留守番してもらい、マリンママと徳造丸へ。

自分はあまり魚の煮つけは普段食べませんが、ここのキンメの煮つけは美味しく食べられます。

ママさんはキンメの煮つけ定食、自分は「まかない丼」を注文。

いや~相変わらず、ここのキンメの煮つけは絶品でした。






                                 キンメの煮つけ定食


                                     まかない丼




                          イカの三升漬けがピリッとしておいしかった!


                            お店の前に「海女のお手湯」があった。

さあ、お腹も満足しましたので、そろそろ出発ですが、次は何処へ?

来たルートを帰るのはつまらないから、違うルートをって考えもありますが、来るとき通ってきた

松崎の那賀川沿いの桜と花畑が気になり、来た道を戻る事に。

稲取から松崎までは峠越えですが、1時間弱で到着。

やはり、お花畑周辺は駐車場が混んでいましたが、河原にある臨時駐車場に停める事が出来ました。





早速マリンもお散歩がてら、お花畑の中をお散歩。花畑にはアフリカキンセンカ
、るりからくさ(ネモフィラメンジェンシー)、 姫金魚草 つましろひなぎく(ツマシロヒナギク)

矢車草、ひなげし(ポピー)の種がまかれ綺麗に咲いています。






                            マリン!花を食べるなよ!(笑)


                            花畑の中にいた鴨に興味津津!



今は花を摘むことは出来ませんが、ゴールデンウィークの5月1日から5月5日までの5日間限定で、

花を摘む事が出来るんです。GWに伊豆に行く予定がある方は是非どうぞ!

花畑の中には青空カフェも開店しており、ホットはちみつレモンをいただいたのですが、

これもまたうまかった!








                                  無料足湯もあります!


                           今ならお花畑と桜が同時に楽しめます。


                          駐車場に戻るときは桜並木の中を戻りました。

これで「ぶらり伊豆半島 行きあたりばっ旅!」はおしまいです。

帰り道東名の富士川SAで休憩すると、たくさんのワンちゃんたちがいました。

ゴールデンもたくさんいて、聞くと東京でドッグショーがありその帰りという事でした。

ゆっくりと帰ってきて18:00頃自宅に到着でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする