JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

銚子B級グルメ&房総半島の春を感じようオフ 土曜日編

2010年03月20日 | お出かけ
金曜日は22:00過ぎに自宅を出発。ガソリンを補給し、静岡ICから東へ。

海老名SAに0:00少し前に到着し、トイレ休憩後すぐに出発。

首都高速から京葉道路宮野木JCTから東関道へ。途中、飯田市から同じ目的地に向かっているおかちゃんにメール。

自分より少し後ろを走っているようだ。430MHzで呼び出すも、すこし交信がきつい。

そうこうしてるうちに、本日の車中泊予定地「東関道大栄PA」に2:00頃到着。

すでに練馬から参加のしーと号はすでに就寝中のようでした。そりゃそうだもう2:00だもん(笑)

そして自分が到着して暫くすると、おかちゃんも到着。明日朝の出発時間を確認し、今晩は遅いので、

すぐに就寝する事に。



土曜日は昨晩の影響か起床は7:20。すでにしーとさんと誠子マミーは起床されてました。

暫くすると、おかちゃんも起床。当初8:00頃出発という予定だったので、マリンのトイレを済ませ出発。

目指すは、銚子です。すでに山ちゃんは金曜日のうちに現地入りしている。

待ち合わせの場所に向け、しーとさん、おかちゃんと一緒に大栄PAを出発し、東関道の終点「潮来IC」で降り、

現在は無料開放された水郷道路を3台で銚子を目指し集合場所へ。



するとそこには、やまちゃんFとケイパパの姿が。ケイパパは明日は仕事だけど今日休みが取れたので、ドタ参したとの事。

ケイパパとはママチャリ以来なので2カ月ぶりかな?!

再会の挨拶もそこそこに、銚子B級グルメツアーの始まりです。

海沿いの駐車場に車を停めて、民家の並ぶ細い路地を進み、まずは「柏屋のぬれせん」

建物はほんと普通の民家です。民家の軒先でせんべいを焼いてるんです。



お薦めは「熱熱」だそうで、賞味期限は「58秒」(笑)。



中心を指で割っていただきます。う~ん!醤油の香りが何とも言えません。

とっても美味しいB級グルメに出会いました~!!









さあ、次ですよ~!お次のB級グルメは「さのやの今川焼」



ここの今川焼は皮がとっても柔らかであんこがたっぷり!そのあんこも白粒あんと黒粒あんが選べます。

とってもおいしい!大豆の香りたっぷり!これも舌を唸らせるB級グルメ。

いや~まいりました。恐るべし銚子!(笑)しか~しだ!まだまだ銚子B級グルメは続くのだ!












                                 途中お寺を参拝しながら~


さあ次は?!「鳥文の鶏のももあげ」「ももあげ」っていっても部活動のトレーニングメニューじゃありませんよ!(笑)

これがまたでかいのなんのって!マリンママと二人で1つをいただきました。






甘辛って感じの味付けがとてもGood!コロモがカリカリでとってもうまい!

鳥文では、今晩のおかず用に「とりかわ焼き鳥」「メンチカツ」「手羽先焼きのにんにく味」もゲットでし~!!


                      そのお肉はあたちのでしか~?!Byマリン


                 そのお肉はあたちのでしかって聞いているでしよ! もうっ!Byマリン







さあ、まだまだいきますよ~銚子B級グルメ!お次は「ほていだんご」うちは焼き団子をオーダー。

ちゃんとオーダーがあってから焼き始めてくれるので、熱熱をいただくことができます。

これまたみつが絶妙なうまさ!う~んとても美味しい!




                          オーダーが入ってから焼いてくれる!



ここで残念なお知らせです!前回まであった「浪速っこのたこやき」ですが、一昨年で閉店したらしい!残念!(笑)

ここのたこ焼きは外はカリッ!中はトロッ!のバカ旨なたこ焼きでかつ、焼いてるおばちゃんが

とてもパンチの効いたおばちゃんという噂を聞いていたので、楽しみだったんですがね~残念です。

これで銚子B級グルメは終了!なかなかやります銚子B級!また来てみたいB級ばかりでした。

ここで、明日仕事のケイパパとはお別れ!ケイパパまた遊んでね~!!

車に戻り、今晩の車中泊地に向かうのですが、途中晩御飯の買い出しで、オープンしたてのイオンへ。


                                     4台で移動中!



オープンしたてのイオンはオープンセール中で色々な物が安い安い!余分な物まで購入!(笑)

そして、本日の車中泊予定地「飯岡」へ。海沿いの公園です。

やまちゃん、おかちゃん、しーとさんとうちの車で陣地をつくります。





ここでちょっと心配が!?風が強いんです!予報でも明日は大荒れの天気だとか?!

まだ、さほど強くありませんが、何となくだんだん風が強くなっているような気が・・・。

でもここでは一つ片付けたい案件が!それは、自分の車へのインバーターの取付。

おかちゃん、やまちゃんにお手伝いいただき取付をって考えていたんですが~。

お手伝いしていただくのではなく、本格的におかちゃん、やまちゃんに取付いただき、

自分は殆ど手を出さず~!!(笑)おかげでプロの仕事による完璧なインバーターの取付になったとさ。(笑)

おかちゃん、やまちゃん、ありがとね~!!











で~。取付が終わる頃には風がとても強くなり、波が堤防を越えるようになり、これはダメだな!って事で、移動する事に。

まず、潮風にさらされた髪と体をさっぱりさせようと、おふろに移動。

場所は「かんぽの宿 旭九十九里温泉」日帰り温泉があります。

ここへ行く途中、キャンカーにすれ違いまして、いつもキャンカーとすれ違う時は必ずてを上げて挨拶します。

今回も「あ~ナッツのクレソンか~」なんて思いながらすれ違いざまに手を上げると~。

何となく運転手に見覚えが?!コージさん?!すぐさま無線でおかちゃんに「今すれ違ったのコージさんじゃない?」って聞くと

おかちゃんは「コージさんはけんたの卒業式とお墓参りがあるから明日合流の予定だから違うよ」って。

まあ世の中には3人のそっくりさんがいるからな~。なんて思いながら暫くしてかんぽに到着。

お風呂の準備をしている所に、先ほどすれ違ったクレソンが!

やっぱり!こーじさんだ~!!なんでもあすの天候がだいぶ大荒れだという予報を聞いて、

急遽、お墓参りも今日済ませてきたらしい。コージさんのそっくりさんではなくコージさん本人でした。(笑)

そして、お風呂を済ませ、今晩の車中泊地は「道の駅多胡」に決まる事に。

そうなると車外での食事は無理なのでみんなでど~する~?!

簡単に外食で済まそうか!って事で、デニーズで夕食。たまにはこういうのもいいね!

でもまだ幼稚園児のなおちゃんのサーロインステーキのオーダーにはビックリ!そして完食にも2度ビックリ!(爆)





食事を終えた一行は道の駅多胡へ。ここは産直品が豊富でTVでも頻繁に紹介されているらしい。

すでに今日は時間が遅いので、店は閉まっているが明日の楽しみがまた一つ増えました。

道の駅到着後、いつものようにちょこっとだけ今日のお疲れさん会を山ちゃんの車で。

みんな疲れがあるようで、23:00過ぎには各自車に戻って、おやすみなさい!

明日はどんな一日がまっているのでしょうか?

おやすみなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする