JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

本栖湖カヌキャン~マリンはボイジャーに乗ったのか?!~土曜日編

2009年07月11日 | お出かけ
金曜日の夜、ワンコ仲間のteramamaさんからメールが。

「土曜、日曜に本栖湖でカヌキャンの予定。ご一緒にいかが~?」と言う内容。

今週末は土曜、日曜とマリンママもお仕事がお休み。ちょうど月末のバーベキューのロケハンに行こうか?、

ちょっくら漕ぎにいこうか?と迷っている時に、teramamaさんからのナイスアシストメールが。

それじゃ、漕ぎにいっちゃいますか!ってことで、本栖湖カヌキャンが急遽決定。

teramamaさんたちはterapapaさんが土曜日午前中仕事が終わってからの出発という事だったので、

うちも珍しく金曜出発ではなく土曜出発という事に。

土曜日はいつものようにいつもの公園でマリン遊ばせてから出掛けようと思い、

7時頃公園へ。いつもの様にシベリアンハスキーのあられちゃん、ゴールデンの

キャスちゃん(キャスバル)がすでに公園で遊んでいた。

するとキャスママが「今週はどこもでかけないんだ」

「これからでかけるんだよ~」という話から、んじゃみんな一緒にカヤック乗って

遊ぼうよ!って話がまとまり、キャスちゃんファミリー、あられちゃんファミリーは

用事を済ませてから、夕方合流という事になった。

8時過ぎまでマリンのガス抜きをして帰宅。昨日と同じで今日も暑くなりそうです。

大汗をかきながら荷物の積み込み、バイクでスーパーへの買出しを自分がしてる間に

マリンママはせっせとお洗濯。すべての準備が整い出発したのは11:30過ぎ。

本栖湖までは1時間半位かな?すでにteramamaさんファミリーは出発してるので、

慌てて後を追いかけます。道中は渋滞も無く順調に本栖湖に13:00頃到着。

すでにteramamaさんファミリー到着してました。



今回のキャンプ場は「本栖湖レイクサイドキャンプ場」

本栖湖の湖畔のキャンプ場でカヤックを湖に出すのに便利。

ただ、湖に向かっての傾斜がきつく、キャンカーにレベラーをかませましたが、

水平にすることは出来ませんでした。でも足を湖に向ければ問題なし!

早速、teramamaさんファミリーの隣にキャンカーを停め、オーニングを広げ
サイトを作ります。

少し風があり、湖面は少し波がある。本栖湖は午前中は穏やかなのだが、午後になると

風が強くなるという傾向が強いようだ。とりあえず、ボイジャーを組立てにかかる。

本栖湖は結構標高が高く涼しいはずだが、組み立て中は暑い!大汗をかきながら組立!

組立て後、本栖湖に出ようとすると、本栖湖の岸は海のように波が立ち、沖の方は

うねりが入っている。これはまるで海!潮の流れが無いだけまだ良いが。



キャンプ場の前は入り江になっているので、うねりも少しは小さいが、沖のほうは

まるで外洋?!って感じです。こんな湖の状態ではとてもマリンは船に乗せられません。(笑)



って事で、今日はマリンさんキャンカーの中でお留守番。マリンママと2人艇で出ます。

湖上に出ると、陸から見ていた状況よりもはるかにうねりが・・・。





暫らく漕いでいましたが、そのうちマリンママが船酔い?!(笑)気持ちが悪くなりそうって事で、

一旦岸に戻りました。terapapa&taremama艇も一旦戻りますが、terapapaがすぐに

1人で再出艇。その時2人用のシートレイアウトからすぐに1人用のシートレイアウトに変更。

これは、うちの艇ではできません。teraさんの艇にはシングルで乗る時用にシートバックルを

追加で装備してあるので、シートを付け替えてすぐに2人乗りから1人乗りへシートチェンジが

可能になってるのです。これはシートバックルを追加発注しフレームに装着するだけで

簡単に追加装備ができるので、うちもこれはこの方式に変えようと思いました。

現在はその装備がうちの艇にはないので、2人用の後方シートに自分が乗って、

1人で再度湖上に出ましたが、シートが一番後ろにあるので、どうしてもリアヘビー。

こりゃキャンカーと一緒だなぁ~?!(爆)

teramamaさんちの真鈴ちゃんと小雪ちゃんは楽しそうにカヤックに乗ったり泳いだり、

うちのマリンは本栖湖の水温を前足で計ったのみ!?(爆)まあ、明日カヤックに乗せて見ることにしよう。





そこそこ楽しんで、岸に上がり休憩。キャンカーのオーニングは出したものの、

teramamaさん所のヘキサタープの下に机とイスを出してお邪魔して寛いでます。

夕方到着予定のキャスちゃんファミリーは17時頃出発って言ってたので、到着は18時過ぎ頃。

それまでは、夕食の準備をしたり、カヤックの話やアウトドアの話をしてまったりとした時間を楽しんでいると、

そこへ銀色のハイエーストランポキャンパーが到着。キャスちゃんファミリーです。

明日パパさんがお仕事の為、今日はキャスママが初めて1人でハイエースを運転して来ました。



みんなお腹が空いているので、早速晩ご飯兼宴会に突入!

terapapaさんは、火を炭で起こして、卓上バーベキューコンロで本格的炭火焼。

昼間にスモークしておいたサーモンの切り身とか料理も本格的。

とっても美味しい料理をごちそうになりました。


          炭火でさんま!

うちはいつものように炉ばた大将で簡単焼き焼き!


                     炉ばた大将でししゃも!(笑)


                             かしらのねぎま


                       キャス「あたちもうまうま欲しいでし~!」


                                    フランク~!


                                 もろこし~!

昼間の気温から考えると夜は冷えるかな?と思ったのですが、さほど気温は低下せず、

とても過ごしやすい感じ。出発前は凄く暑く、夜は寝れるかなぁ~?とおもっていたのですが、

到着後は涼しく、夜は寒いかも?なんて心配もなくホント快適に過ごせました。

あられちゃんファミリーは21:00過ぎに到着。すでに宴も終盤って所に到着でしたが、

そこからまたひと盛り上がりありまして、明日5:00起床を約束して23:00過ぎにお休みなさい。

さて明日、マリンはボイジャーに乗れるのか?(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょくら漕いできます。

2009年07月11日 | お出かけ
ちょっくら本栖湖まで漕ぎに行ってきます。

今週はママさんもマリンも一緒です。

ワンコ仲間のteramamaさんのお誘い。

先週西湖で今週本栖湖。富士五湖をだんだん西へ!

あっ!精進湖を飛ばしてる!

んじゃ来週は精進湖かぁ~?!(笑)

詳しいレポはまた後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする