JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

西湖でおかちゃん、にしやん、コージさん進水式 土曜日編 Part2

2009年07月04日 | お出かけ
さあ!Part1からのつづきですよ~!!

あっ!言い忘れましたが、今回マリンママとマリンはお留守番です。(笑)



そして、少し休憩したあと再度漕ぎ出したときに事件は起きた!

自分は先に湖上に出ていたterapapa&teramama艇に近づいた時後ろで大きな声が

「あ~!!」「ぞうり!ぞうり!」

振り返るとモアちゃんが泳いでる!

ぞうりはおかちゃんがリトリーブ!安心して湖水浴をお楽しみください!(笑)

なんて言ってる場合じゃない!

何が起きたのか分からなかった。その時、おかちゃんとモアちゃんは、にしやんの

ボイジャー415の取り回しを体験したくて2人とも415に乗艇していた。

そしてモアちゃんは艇をターンさせる時どの位まで艇を傾けても大丈夫か実験していたらしい。

それで、リミットを越えた瞬間「クルッ!」っといったのだ!

モアちゃんは、再乗艇を試みるが415はシングル艇なので、乗り込み口がいつも

モアちゃんが乗ってるウムナックより狭く苦労していたが、最終的には再乗艇成功。

シングル艇の再乗艇の難しさを目の当たりにした。


             あ~!モアちゃん泳いでる~!湖水浴ですね~!(笑)


                           再乗艇を試みる!



              西湖に波待ちのサーファー現る!(笑)


    パドルフロートが無かったので、スターン側から再乗艇を試みる。


                 何とか格闘の末再乗艇に成功!

引っ繰り返った瞬間は見ていないが、湖水でパドルフロートなし、シングル艇への

再乗艇をリアルに見れて勉強になりました。師匠!体を張ったご指導ありがたいです。(爆)

動画はこちらで。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=wfxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOnVWY2hkgLE.P1GWlFQs&logoFlg=Y

16:00をまわる頃からお楽しみの晩酌タイム?!(笑)調子に乗ってまたビール頂いちゃいました。(笑)


         これです!これがないと始まりません!(笑)


         そう!「夢」なんです!みんなの幸せを願い、今日も乾杯!(笑)

terapapa&teramamaさんもうちの隣にタープを張ってサイトを形成。

久しぶりの一緒のキャンプです。





今日仕入れたのは、「はたはた」「チキンバー」「牛ステーキ」などなど。

今回も炉ばた大将大活躍!最近炉ばた大将フル回転です!(笑)


                       はたはたの干し物


                          ししゃも


                          チキンバー

                      おかちゃんちのハッシュポテトもうまそ~!

コージさんはここにくる前に、厚木でシロコロを仕入れてきてくれました。

前回売り切れだった「てっぽう」も今回はあります。あと豚タン、ガツ、かしら、

味付けなしシロコロとどれもよだれが垂れるメニューばかり。

いつもありがとう!コージさん!


                         厚木シロコロホルモンてっぽう!


                                  しまちょう


                                  豚タン


それと今回のニューアイテムは「たこやき鉄板」

これもコージさんが持ってきて、ヒロキがおいしくたこ焼きを焼いてくれました。


            どら焼き屋の親父みたいにもっと手際よく!(笑)


           外はカリカリ中はとろ~りでやいてくれよ!おやじ(笑)


               ヒロキおやじうまそうじゃねえか?!(笑)


                ヘイ!お待ち!出来上がりでぇ~!!





だんだんと辺りが暗くなり始めるとアルコールも入って、昼間のカヤックの疲れも

出てきて、ついウトウトしだした頃に、お風呂に行こうか?の声があがりました。

ここ西湖自由キャンプ場は隣に「いずみの湯」があり、22:00まで入浴できる。

昼間カヤックで汗をかいたので、さっぱりとしたいので、みんなで「いずみの湯」へ。

にしやんが事前に割引の情報を持ってきてくれたので100円オフの800円で入浴。

この辺りの富士五湖周辺の日帰り温泉の中では安い方じゃないかな?

大体1000円以上って所が多いからね。少しサイトで寒くなってきたかなぁ~?!ってところでの

温泉で体が温まり、気持ちよかったぁ~!!




今日はみんな大分お疲れのようなので、早めにお開きにしましょうか。

明日また朝一で漕ぎたいからね~!って訳で23:00過ぎには車に戻りお休みなさい!


  なおちゃん「いくら眠いからっていってもうちの車のバゲッジで寝ちゃ~だめだよ~コージさん!(巨爆)

明日はどんな一日になるのか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖でおかちゃん、にしやんボイジャー進水式 土曜日編

2009年07月04日 | お出かけ
今朝は6:00起床。外は少し雨が降っています。しかし小雨で空が明るいので、雨はあがる可能性大!


               青空も見えてきた「何だかいけそうな気がする~!!」(笑)

相変わらず、道の駅富士吉田はバナジウム天然水を汲みに来る人がおおぜいますね~。

という自分も朝一でバナジウム天然水汲みました。(笑)

朝、おかちゃんからメールがあり、やはり昨晩は中央道谷村PAで撃沈だったらしく、

8:30までには富士吉田に到着という事だった。

モアちゃん、にしやんと車の外で話していると、おかちゃんキングが道の駅に滑り込んできた!

これで、今回の主役2名が揃った訳だ!この時点では?!(笑)

暫らくしてから、富士吉田市内のショッピングセンターにて買出。

買出し後、今回の進水式開催キャンプ場「西湖自由キャンプ場」へ移動。


         西湖自由キャンプ場受付 軒が出てるから注意しないと屋根こするぞ~



                                  「気をつけてね~!」

「西湖自由キャンプ場」は8時チェックインで1人800円とリーズナブルなキャンプ場。

ただ、予約はできませんので、ハイシーズンは早くチェックインして、場所取りをしないといけません。

しかし今回はハイシーズンという訳では無いので、10:00過ぎにチェックイン。

まだ数組しかおらず、カヤックのエントリーがし易くて、平らな場所をチョイス。

コージさんが少し遅れて到着の予定なので、5台の駐車スペースを確保し、ベースキャンプを形成。



今回の主役は何と言っても、新艇購入のおかちゃんとにしやん。

おかちゃんは、アルフェックボイジャー460T、にしやんはアルフェックボイジャー415×2艇

それでブログタイトルも「西湖でおかちゃん、にしやんボイジャー進水式」にしたのですが、

それを覆す事態が!(笑)

コージさんが遅れてキャンプ場に到着。コージさんの車の後ろにはサイクルキャリアが付いているのですが、

いつも自転車が載っているのに、そこには大きなコンテナケースが載ってます。


              コージさん到着!サイクルキャリアにコンテナケースが載ってるぞ?!

到着早々、コージさんがそのコンテナケースを降ろすのを手伝って欲しいと。

コージさんはいつもおいしいお魚食材を持ってきてくれるので、「もしやこの中はマグロ?」って

一瞬思ったのですが、そのケースを開けるとその中には、何と何と何と!

インフレータブルボートの「Fire Fly」が!



    ジャーン!「Fire Fly」みんなポチポチするからうちもしちゃったよ~!

コージさんこのオフ会に参加する事は表明してましたが、艇の購入の事は何も言ってなかった。

サプライズですよ~!みんな最近ポチっ!ポチっ!ってポチっ!が流行ってる!(笑)

ブログタイトルを改めなければ!(笑)

これで、3ファミリーの進水式という事になりました。めでたい事ですので~!!

各々組立てを開始。にしやんは早~い!おかちゃんも早~い!モアちゃんは当たり前だが、早~い!

自分が一番遅~い!(笑)



                  おかちゃんちの新艇「ボイジャー460(改)」(笑)


                          これが(改)の理由。3人乗りなのね~!


                        にしやんの新艇その1 ボイジャー415(赤)


組み立てた後お昼ごはん時にコージさんが恒例のビンビールが振るまわれ、ちょっとフラフラした足取りで進水式!

コージさんが用意してくれた、ノンアルコールシャンパンで各艇の進水式を決行。

みんなおめでとう!早速、にしやん、そらくんは各々ボイジャー415に乗り出発。


             コージさんがノンアルコールシャンパンを用意してくれました。


                          おかちゃんボイジャー460T(改)


                               コージさんFire Fly



            にしやんボイジャー415赤&青の2艇 なぜかケンタがシャンパンかけてる?!(笑)

おかちゃんはボイジャー460Tをシート1つ追加して3シートに改造してあり、

おかちゃん、いっちゃん、なおちゃんで出発。コージさんところは、ヒロ&ケンタの兄弟舟。

もう一艇兄弟舟 恭ちゃんとゆりなちゃんのFire fly。

モアちゃんは梅ちゃんと。自分は今回初めて460Tを1人仕様にして出発。

午前中は風が無かったのですが、午後になり西が吹いてきていたので、とりあえず

元気がある行きは風上の西に向かう事に。

いっちゃんもヒロ&ケンタもみんな以前に漕いだ経験があるので、スムーズに艇は進み、楽しんでます。

西湖は水も綺麗で気持ちがいい!天気もうす曇という感じで、時々日が射したりして、

暑くも無く、寒くも無くほんと漕ぎ日和!とっても気持ちいいカヤックツーリングでした。




                              Photographed byにしやん




結構長い時間楽しんで漕いでいると、ヒロ&ケンタと交代したコージさん&ちえちゃんが、

「JUNさんの知り合いが来てたよ!」と教えてくれた。


                           「知り合いが着たみたいよ~!」

そうそう、今日は地元のワンコ仲間で、いつもお世話になっているterapapaさんと

teramamaさんそれにボーダーの真鈴ちゃん、ミニチュアダックスの小雪ちゃんファミリーも

事前にお誘いしておりまして、terapapaさんの仕事が終わってから西湖に駆けつけてくれました。

terapapaさんファミリーも昨年うちと同じようにモンベルトライ&キャリーで

ボイジャー460Tをキャリーしてきたんです。野田知佑さんのサインが入った

赤ボイジャーです。


                            野田さんのサイン入り!

挨拶もそこそこにtarepapaさんたちも湖上の人に。



                           terapapa&カヌー犬「真鈴」(まりん)


teramama&カヌー犬「小雪」

そして、少し休憩したあと再度漕ぎ出したときに事件は起きた!

このつづきはPart2のリリースを待て!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖でおかちゃん、にしやんボイジャー進水式

2009年07月04日 | お出かけ
昨晩22:00に自宅を出て、静岡ICから富士ICまで高速移動。

その後富士宮道路経由で道の駅富士吉田に23:50到着。

西湖で行われる「おかちゃん、にしやんボイジャー進水式」参加の為。

到着時雨が少し降っていましたが、夜半には止みました。

0:15頃にしやんが到着。その後すぐコンビニで買物したモアちゃん到着。

モアちゃんの車で前夜祭。おかちゃんはどうも中央高速のどこかのSAで撃沈だな(笑)

2:00頃前夜祭もお開きで、ダイネットベットに潜り込み寝ました。

ちょっとお天気が心配。晴れなくてもいいので、せめて曇りでお願い!(笑)

詳細レポはまた後で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする