JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

富士山静岡空港

2009年06月24日 | 日常
仕事で富士山静岡空港へ。

開港後初めての訪問、ウィークデイなんですが、結構駐車場には車が。

駐車場は2000台だったか3000台か無料で車を停める事ができる。


                                 静岡空港に到着~!

仕事の合間にちょこっと写真を撮りました。コンデジじゃなくてデジイチの望遠レンズ付きがあれば、

もっと迫力ある画が撮れたと思いますがご勘弁を。(笑)


                     Mt.Fuji Shizuoka Airport




静岡県民には空港は珍しいらしく毎日のようにたくさんの人が見学に来ているとの事。

見学だけじゃなくて乗ってどっか行けよ!(笑)

現在は国内は福岡便、札幌便、沖縄便。国際線は上海便、ソウル便。

7月23日からはFDA(フジドリームエアライン)が小松便、鹿児島便、熊本便を飛ばす予定なのだ。


               FDAの機材はブラジルのエンブラエル社のERJ170

で、やっぱり富士山静岡空港を全国的に有名にした出来事「立ち木問題」

どんなCMやプロモーションよりも強力にインパクトを与えたよね~。

後から考えるとあれも富士山静岡空港を全国に知らしめる戦略の一つだったのか?!(笑)

そんな事無いよな、現職知事が辞任までしたんだからね~。

その立ち木も跡形も無く無くなってました。当たり前か!(爆)


   このジオラマだと池と池の間に立ち木はあったのです。


                      立ち木は綺麗になくなってました!(笑)

どこも地方空港の運営は厳しいので、静岡空港の行く末が心配なのですが・・・。

税金が投入されない事を祈ります。



ちなみに富士山静岡空港の管制周波数は118.0MHz(Primary)、

126.2MHz(Secondary)、243.0MHz(Emergency)

呼び出し符号(コールサイン)はShizuoka Radio
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする