JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

神奈川B級グルメオフ 土曜日編 その2

2009年06月20日 | お出かけ
(その1からのつづきで~す)

そろそろ夕暮れ時?!

さ~それじゃ行っちゃいますかぁ~!!ってことで早くも焼き焼きタイムに突入。






焼物の食材は「シロコロホルモン」「カシラ」「ガツ」がコージさんから。

「厚揚げ」「がんも」「とりつくね」「から揚げ串」がやまちゃんから。

うちは「豚バラ」「とり軟骨」「きびなご」。

焼物だけでもすごい数。いつでも思うけどすごいな~。みんなおいしいし、売り物になる!(笑)


                 B級グルメ2008チャンピオン「シロコロホルモン」


         これは「カシラ」 肉々していて、肉を食ってる!って感じの肉 肉が何回出てたんだ?!(笑)



今回の冠は「神奈川B級グルメ」だが、飛び入りで「九州牛モツ」をコージさんが

調達してくれた。

「マルチョウ」と「シマチョウ」って言ったかな?!どちらもプリプリで旨かった。


                   これが九州牛モツ「マルチョウ」まるで指(笑)


  さて問題です。指のような「マルチョウ」ですが、写真の中に本物の指があります。さてどれでしょう?(爆)


                               これが「シマチョウ」


                               プリプリ!のウマウマ!

今日はあと、おかちゃんファミリーが到着予定だが、まだ到着せず。すでに時間は19:00をまわっているのだが。

早い時間からビンビールを開けて気温も高かった事もあってみんなハイペース!

だいじょうぶかぁ~!?おかちゃん到着までにみんな寝ちゃうんじゃなかろうか?!

うまいつまみ、うまいビールでやはり途中リタイア者が出ましたが、21:00に

おかちゃん到着!おつかれさま~!!みんなでお迎えして、すぐに今回メインの

九州牛モツとシロコロホルモンその他焼き焼き素材を再度焼き始め第2回神奈川B級グルメオフの開催です!(笑)


                         おかちゃん到着!お疲れさま~!!


                         第2回神奈川B級グルメオフ開始?!

今日も話題は尽きることなくおもろい話盛りだくさん。時間は過ぎていき、ユキちゃんがダウン。

そして、やまちゃんがダウン。おかちゃん、コージさん自分の三人で0:00頃まで盛り上がり、

ポツポツと雨が落ちてきた所で、お開きに。

明日は雨の予報だけど、あまり降らなければいいなぁ~なんて思いながら、

おやすみなさ~い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川B級グルメオフ 土曜日編 その1

2009年06月20日 | お出かけ
昨日は2時まで前夜祭(笑)。マリンも連れてきていないソロという環境も手伝い、

朝は遅めの6:30起床。空は雲がかかっているものの、雨の心配はなさそう。

神奈川B級グルメは、まず三崎からスタート。

三崎のお店は9:00からオープンという事なので、少し早目ですが、7:20頃

海老名SAを出発。横浜町田ICで高速を降りて、横浜横須賀道路で三崎に向かいます。


                              高速を三崎に向け爆走中!

土曜日の朝の時間でしたが、道はさほど混んでおらず、スムースに三崎に到着。

車を港に停め、9:00まで少し時間があったので、メールチェックなどをして時間を潰す。


                       暑い!いったい何度あるんだ?っ位の良い天気

そうこうしてると9:00になり、「三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり」に。

ここでは、「とろまん」と「まぐろ棒」と「とろジャーキー」がお目当て。

「とろまん」は具は三崎まぐろの尾の身を使用し、野菜は新鮮なキャベツ、玉ねぎ、

椎茸、たけのこを使用しています。

中華まんと比べ、「とろまん」はあっさりしています。脂っこいのがダメ!という人にちょうど良いお味。



                         え~っと「とろまん」は、いくつだ?!


                             食べる前の見た目は肉まん


                         食べた後の見た目も肉まん(笑)でも味はとろまん!

もう一つのお目当ては、「まぐろ棒」簡単に言うとつくねのまぐろ版って感じだ。

これもおいしかった。高速のSAなんかで売ったらバカ売れしそうな逸品です。



「まぐろ棒」バカうまです。2、3本は軽くいけます。(笑)

しばし、「うらり」の中のお店を物色。「とろまん」のお店で「トロジャーキー」を発見。

これも購入。だけどこれは今晩のおつまみ用で~す。


         これが「とろジャーキー」

昨年ドッグマラソンが八景島で開催された帰りがけに三崎の朝市に行った以来の訪問でしたが、

今日は土曜日だったので、朝市は開催されておらず、「うらり」のみ。

また日曜日の朝三崎には来たいですね。


                    さすが三崎!まぐろちゃんのお通りだ~い!

「うらり」の横から「城ヶ島」への渡船があった。

天ぷら油の廃油を燃料にしたバイオディーゼル船で、あたりに天ぷらを揚げた

いい香りを撒き散らしながら集客をしていた。(笑)


                    いい匂いなんだこの船が!(笑)


コージさん、「エコ渡船」だよ、「エロ渡船」じゃないからね!(爆)


        関東圏の方24日にTV放映あります。



10:30頃三崎を出発し、次は横須賀へ。

横須賀の街中のコインパークに車を停めて、横須賀海軍カレーのお店へ。



店で食べる事も出来たのですが、今回はおみやげ用に海軍カレーのレトルトを購入。

ここにはカレーに関する食べ物がたくさんありました。そのうちの一つをテイクアウト。

カレー味ソフトクリーム!なかなかいけますよ。「辛い!」とか「しょっぱい!」とかはありません。

風味がカレー風味で、しっかり甘いです。初めてのソフトクリームでしたがおいしかった。


             想像していたよりはるかに美味しい!

せっかく横須賀まで来たので、グルメだけじゃなくちょっと観光も!

「どぶ板通り」まで歩き少しお散歩モード。

ミリタリーグッズのお店やスカジャンのお店、などおもしろそうなおみせがいっぱい。

またゆっくり来て見たい所です。





「大好きっ!」のおそろいジャンパーはスカジャンにしちゃう?!(笑)


どぶ板通りを後にして、車に戻り移動開始。次は神奈川B級グルメの大本命「シロコロ」の仕入れ。

横横道路経由で東名厚木ICで下り、まずはキャンピングカービルダーの「ナッツ神奈川店」へ。



                  ナッツにはこんなにかわいいパピーちゃん達が

ここで何やらコージさんが手配してくれた「幻の食材」を引き取り、「シロコロホルモン」を売ってる肉やに移動。

お店は厚木ICのそばにありました。ちょっと広めのお肉やさんといった感じ。



お昼をまわっていたので、数が少なく1人500gまでという制限がある

「てっぽう」という種類のシロコロホルモンはすでに売り切れ。


                        「てっぽう」は売り切れ!残念!

しかし「シロコロホルモン味付き」と「味付けなし」をおみやげ分も含めて購入。

お店には他の客も3組ほどいて、やはりみんな「シロコロ」をお買い上げでした。

「シロコロ」がゲットできて一安心。今日のキャンプ地に向け移動開始。



                            なんとかシロコロをゲット!

途中スーパーに寄り、食材を追加調達し、田代運動公園へ。

田代運動公園は初めてでしたが、コージさんの先導で渋滞等も無くスムースに到着。

土手の上から河原を見下ろすと、天気も良いのでたくさんの車がいます。

キャンカーもたくさんいます。右手の方に現地集合(珍しい)(笑)のやまちゃんクレソンを発見。

3台でいつものようにコノ字型に陣地を形成し、腰を落ち着かせ、暑~い!という

言葉と同時にビンビールの栓が開きます。(笑)



やまちゃんは体調不良だってことで、前夜祭、土曜日午前の三崎、横須賀ツアーは

不参加だったんですが、ちょっとお疲れモードのようでしたが、元気な顔が見れて一安心。

少し離れた所にキャンカーの集団がいましたが、やまちゃんのお知り合いの方達の納車オフでした。

そのお知り合いの方から大量のにんじんの差し入れとピザをいただきました。

きっとダッジで焼いたピザなんだろうな~。カリカリのクリスピー生地でとてもおいしかった。





                             「え~、にんじんとかけてぇ~・・・」


           「久しぶりだなぁ~?!」

その2へつづく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする