JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

AKML茶摘体験&DIYオフ 土曜日編

2009年05月16日 | お出かけ
金曜日の仕事終わりで帰宅後、夕食、積込み、お風呂を済ませ暫し時間調整。

というのも、今晩は飯田から参加するおかちゃんと23:00に富士川SAで待ち合わせ。

富士川SAはうちから20~25分で到着するので、22:30頃自宅を出発。

車に乗ろうと外に出るとすでに雨が!

おい!おい!おい!あしたのDIYとあさっての茶摘は雨だと実施できないのに

大丈夫かぁ~?!

富士川SAに予定通り23:00に到着。SA内を1週するが、キャンカーは数台いるが、

おかちゃんはまだ到着していない模様。分かりやすいようにSA入口近くに車を停める。

停めると同時におかちゃんからメール「着いたよ!」辺りを見回すが見当たらず。

と思った瞬間、隣に車が滑り込んで来た。ガソリン補給をしていたようだ。

飯田から約3時間ノンストップで走ってきたらしい。

ちょっとだけやりますか?!ってことでおかちゃん号で前夜祭。

危険なカタログ(笑)を見ながら危険な会話で盛り上がり2時にお開きとなりました。


         前夜祭のおかちゃん号のテーブルの上には危険なカタログが!(笑)

土曜日は11:00キャンプ場チェックインなので、その前に買出しをして、

現地入りとういことで、富士川SAを9:30予定なんで、ゆっくり寝れるんですが、

いつもの癖で、5:30起床。SAにはハーレーダビッドソンがたくさん。

富士スピードウェイで「ブルースカイヘブン」が開かれる為だな、なんてバイクを

見ていると、SARAさんが向こうから歩いてきます。なんでも仕事でこれから

東京へ行かれるとのこと、お気をつけていってらっしゃ~い!

富士川SAはフリースポットがあるので、メールチェックなどをして車に戻ると

隣に浜松ナンバーのアスリートが。AKMLのザキさんでした。


                                   朝の富士川SA


                    朝ごはんは「駿河うどん」桜えび入りでさっぱりしてうまい!400円


              富士川SAのフリースポットでメールチェックと天気予報チェック

今日は日帰りで参加という事で、3台で買出し&現地へ向かいます。

買出しスーパーで買物をしてると「にしやんファミリー」も偶然このスーパーに寄ったようで、

にしやん号を含め4台で会場に向かいます。

今日のオフ会会場は裾野の「カントリーベアファミリーキャンプ場」そしてサイトは「とーちんサイト」。



ちょうど11:00頃到着すると、ぶーちゃん、クボイケさん、とーちんが到着済み、

サイトに車を停めみなさんにご挨拶していると、続々メンバー到着。

最終的には、ぶーちゃん、クボイケF、とーちん、おかちゃん、かっちさん、

ぴーちゃんF、こんちゃんF、すずよしさんF、MICHABOさんF、あおちゃん、

トトロ号さんF、TOSHIさんF、ザキさんF、にしやんF、つめちゃんとうちの16ファミリー総勢39名の大所帯。

キャンカーを外側に停めその内側にSTなどで、雨避け宴会場を設置。

お昼からすでにあちこちで「プシュ!」という音が聞こえ、キャンカー談義やら、

プラモデル談義、ラジコン談義、キャンカー納車前のTOSHIさんのキャンカー

見学会などなど、みなさん各々楽しんでいました。



           納車を今月末に控えあおちゃんからキャンカーとは?の講義を受けるTOSHIさんF



          とーちんサイトはこんな感じでキャンカーでいっぱいに!


                     にしやんF パパさんどこかへ行っちゃった?!


                  あちこちで「プシュ!」「プシュ!」いってます。(笑)

お昼ごはんはとーちんにチャーハンをご馳走になりました。とーちんご馳走様!

肝心の雨漏り対策オフですが、雨が降ったり止んだりラジバンダリー(笑)で

施工できず。おかちゃんが色々準備してくれて道具もたくさん積んで来てくれてたんですが、

やはり天候には勝てませんでした。

ただ、自分の車の電圧表示が少し狂ってるのではという事で、おかちゃんが電圧表示部分をばらし、

調整してくれました。これで電圧表示が通常状態になった~!おかちゃんありがとう!

雨で土曜日のメインイベントが中止になってしまい、何する~?!なんていって所に

歩いて3分の所で豚肉の試食販売をしているという事で、みんなで試食へ(笑)

会場へ行ってみると、朝霧のナチュラルポークの販売車がいましたが、試食は無い模様。




え~!試食は無いの~?!って言っていたら、お店のお兄さんはおまけ作戦に!

自分も豚ばら肉を購入したら、フランクフルトをおまけしてもらいました。


                          え~!試食はないの~?!んじゃサービスしてよぉ~?!


       豚肉のお兄さん(笑)ノリノリ!


                  豚バラスライスを買ったらフランクをサービスしてくれた。


                   とーちんがロールケーキを持って来てくれた

さあ、臨時飛込みイベント(笑)も終了であとは、宴会モード突入!

今回も「DX」大活躍!またかよ!って言わないでね。これほんと便利で重宝してます。
DXでスパムを焼いたら、結構みんなに評判でしたので、また持って行こう!

あとは、ししゃもやおかちゃん提供の鶏肉、ホタテ、ぶーちゃん提供の豚バラ味付け肉などを焼き焼き。

みんな美味しかった。おつまみは満足いけるレベルだったよ~!!


                      ほたて!!


                      鶏のスペアリブ


                              スパム!


                               ししゃも!


                               やきとり

言い忘れましたが、カントリーベアファミリーキャンプ場のとーちんサイトは

完全離れサイトとなっており、他のキャンパーは周りにはいませんので、ある程度

騒いでもOKです。ちょうどAKのオフ会には持って来いなのかな?!


                こんちゃんの車の前ではカッチさんの生ギターによるカラオケコーナーが!

高度が少しあるため、夕方になると、少し冷えて来ましたが、暖房器具もみんなが

提供してくれ、暖かい宴会となりました。






また、絶妙のタイミングで、お風呂タイムで、お風呂に行って体がポカポカ。

ぶーちゃんから缶ビールをいただき、風呂上りのビールがうまかったぁ~!!


                               とーちんしゃぶしゃぶ中


                                しゃぶしゃぶに群がる人々

それから、すすよしさんの作った豚しゃぶがめっちゃうまかった!この肉も例の試食販売で購入した肉だった。

肉ではにが、ぶーちゃんがホームベーカリーで焼いてくれた「米パン」がおいしかった。

それと王将の餃子も!ニンニク効いててうまかった!

クボイケさんも試食販売で買った肉を購入したばかりの炉ばた大将炙屋で焼いてくれたのでいただいたが、

シンプルな味付けにも関わらず、豚肉の旨みが味わえる絶品だった。恐るべし朝霧豚だった。


                           クボイケさんちの炙屋で焼かれる旨い豚肉

20:00~21:00までまたお風呂タイムで入浴できたので、冷えた体を温めに再度お風呂へ。

その後、イスに座って寛いでいたのだが、いつの間にか出航!(笑)あまり記憶が

ありません。きっと缶ビール350ml1本も(笑)飲んで風呂に入り、もうダウン寸前だったんですね~(笑)

23:00頃お開きになり車に戻りぐっすりとお休みなさい!なんですが、

明日のお天気が心配!茶摘は茶葉が濡れていると加工工場が加工してくれないらしく、

子供達も茶摘を楽しみにしているようなので、何とか雨が降っていて欲しくないのですが、

それと用宗港の「シラス祭り」も明日開催されないと、ちょっと困るんです。来週末(笑)

雨が降らないことを祈おやすみなさ~い!

さて明日はどんな1日になるんでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする