JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

初詣 

2009年01月11日 | お出かけ
お正月休み中に初詣に行けなかったので、今日初詣にお出掛けです。

この所厄年の関係で袋井の「法多山」に行っていたので、今年も

袋井の法多山に行く事にします。

休みのいつもの朝と同じく、いつもの公園にマリンと出掛け、

マリンのガス抜き。

一遊びした後、キャンカーに戻りマリンは朝ごはん。

マリンの朝ごはんが終わったら、人間の朝ごはんは後回しで、

袋井に向け出発です。

ルートはR150バイパスで焼津に抜け、東名焼津IC取付道路を北進して、

R1バイパスで袋井まで。

途中焼津のマックで人間が朝マック。R150バイパスもR1バイパスも

渋滞もなくスムーズに袋井まで行く事が出来た。

袋井の小笠山運動公園(エコパ)の横を抜け、「法多山」へ近づくと、

「法多山」の駐車場に入る車の滞りが少々ありましたが、気になる程では

ありませんでした。

そして毎年駐車しているいつもの駐車場に車を停めて、駐車場から

参道を歩き、「法多山尊永寺」を目指します。

それにしても、人が多いですね。お正月でもないのに凄い人です。

お正月はもっと凄かったんだろうなぁ~。

境内までの15分~20分は丁度良い散歩。マリンも匂い嗅ぎに大忙しです。



               人が多いですね~!

参道の両側に屋台のお店がある所で、マリンが何かを拾い食い!

慌てて、マリンの口をこじ開けて、口に入れた物を掻き出しまた。

それは、「フライドポテト」でした。

この後マリンは下ばかり見て「フライドポテト!フライドポテト!」って

前を見ずに歩いてました。(笑)



               下を見ないで前を見て歩きなさい!(爆)


参道をゆっくり歩いていくと15分位で境内に着きます。

しかし、人が多いのに驚きです。みんな混雑する正月を避けて、この3連休で

初詣っていう人達がおおいんでしょうか?!



             参拝客がこんなにいっぱい!!



             境内付近では「猿まわし」もやっていてまだお正月気分?!




後厄も終わり、今年は厄払いは必要なので、昨年2回のバーストに見舞われた、

車のお守りを購入。

購入と言えば、やはりここに来たらもう一つ購入する物が!

そうそう「厄除けだんご」串に刺さったちょっと変っただんごですが、

あまり甘くなく美味しいんですよ。

それにしても販売所は凄い人ですよ。いったい一日に何箱売れるんだ?!


                              だんごを買う人の長蛇の列

購入すべきものはゲットできたので、車に戻りますが、また例の場所で

例によってマリンは下を向いたまま前を見ずに歩いていました。(笑)

駐車場まで戻ってくると、マリンはもっと散歩したいのかまだ遊びたいのか

車に乗ろうとしません。しかし、「フライドポテト」ならぬ「ジャーキー」を

ちらつかせたら、すぐに乗車されました。(笑)



   マリン、ストライキ中だけど「ジャーキー」でストライキはすぐ中止です。(笑)

普通ならこれで予定終了ですが、今日は違います。もう一つ行く所が。

それは、いつも公園で遊んでもらってるボーダーコリーの「たいちゃん」ちに

教えてもらった磐田の「見付天神」に行くのです。

そこには、「霊犬神社」があるから。

「法多山」を出発し、磐田に向かいます。

「法多山」の駐車場を出てびっくり!「法多山」に向かう車で道は大渋滞。


                             すげ~渋滞!

みなさん「法多山」に行く時は10:00頃の到着で予定を組まれることを

お奨めいたします。

「見付天神」までは30分くらいです。

お昼をまわっていますが、お昼ご飯は後回しで先に「霊犬神社」です。

「霊犬神社」は犬を祀った日本で唯一の神社だそうです。

その昔、人身御供の習わしがあったのですが、現在の駒ヶ根市光前寺より

「悉平太郎(しっぺいたろう)」という名犬を借りうけ怪物を退治し、

人身御供という悲しい習わしを断ち切ったという話。

今回始めての訪問でしたが、場所はすぐ分かり問題なく到着。

早速「霊犬神社」に向かいます。






             参道は先ほどの「法多山」の参道とは大違い!(笑)


               しっかり参拝してきましたよ。

犬の神社だけあります。犬のお守りや、犬の祈祷まであります。

お守りはマリン用に一つ購入しましたが、祈祷は遠慮させていただきました(笑)


                                ペットお守り


                          ペット祈祷

そしてなんとあの「悉平太郎(しっぺいたろう)」がいました。


                   「悉平太郎(しっぺいたろう)」の犬小屋



                   「悉平太郎(しっぺいたろう)」か?!


                    おお!「悉平太郎(しっぺいたろう)」だ!

「悉平太郎(しっぺいたろう)」にも逢えましたので満足!満足!

もうひとつ見付天神でお奨めを「たいちゃん」ファミリーから聞いています。

それは、見付天神の名物「粟餅」


                                   名物粟餅


                          試食もありました。

これで本日の予定は終了。明日はマリンママがお仕事のためきょうは日帰りで

帰ります。13:30をまわっているので、何処かでお昼ご飯を。

たしか袋井の駅近くに「浪花」というラーメン屋があって本店は浜松で

食べた事があるんですが、おいしかったので探してみました。

お店も見つかりキャンカーも停めれたので、入口に行くと「本日終了」の

看板が!ざんねん!今回はあきらめて、「道の駅掛川」で食事をして、

静岡に16:00に到着しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする