JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

オートキャンプ場

2008年12月20日 | アウトドア
アウトドア雑誌の今月発売号に

「2008年度人気オートキャンプ場」というランキングが載っていた。

1位から10位までのオートキャンプ場でペットがNGという

キャンプ場が4箇所。1位、2位、6位、8位のキャンプ場。

以前もこのブログに書いた覚えがあるのだが、

ある旅行雑誌編集長とお話をした時に、その編集長が

「キャンプ場でペットNGっておかしい。

旅館やホテルなどのインドアでのペットNGは理解できる。

だけど、キャンプ場はアウトドアでしょ?!なんでNGなの?!」

確かに、である。

ただ、アレルギーもある人がいるので、エリアを分けてペットOKエリア

ペットNGエリアと別れていれば、まだ理解できるのだが。

1位、2位のキャンプ場は高規格キャンプ場と言っているようだが、

ペットが同伴出来ないキャンプ場は「高規格キャンプ場」などと

標榜して欲しくないと思うのは私だけだろうか?!

確かに、モラルや基本的なルールを守れない飼い主もいるので、

飼い主側もしっかりとしたペットのしつけ、飼い主のルール遵守は

基本だと思う。

ドイツは進んでますよ。ワンコはほとんどノーリードで散歩してます。

リードを繋いでいるのは、トレーニング中だったり、何かの理由で繋いで

いて、基本ノーリードで飼い主の横に付いて散歩してます。

ほとんどのデパートやレストランやお店にはワンコも入る事ができます。

公共の交通機関(電車、バス)にも乗る事が出来ます。

が入れないのは、博物館、スーパー、食品売り場、

子供の遊び場で砂場がある場所は入れない。

『ここは犬は入れないマーク』がしてある。

進んでいるんですけど、ワンコのしつけもしっかりしているのだ。

日本も見習いたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする