JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

天気予報

2008年09月05日 | 日常
最近の天気予報の的中率が落ちてきているような気がする。

予測不能な「ゲリラ雨」のせいもあるのだろう。

昔は気象庁発表の天気予報だけだったが、今は気象予報士なる

有資格者が独自に天気予報を発表できる。

しかし、どこの局(テレビ)も同じような予報ばかり。

中にはぶっ飛んだ予想を打ち出すアウトロー気象予報士がいても

おもしろいと思う。でもそんなことしたら、すぐ切られちゃうんだよね。

やはり、提供されるデータが同じである程度知識を持った人が予想しても

同じになるんだ。

それでも予報がはずれるのだから、裏を返せば相当異常気象ということなのか?

今日の天気や明日の天気が当たらないのに、週間天気予報は無理でしょう?!

ましては、長期予報で1、2,3ヶ月先の予報なんて、なんと無謀な。

「雨の降る確率」でなくて「予報が当たる確立」も発表してみたら?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする