JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

いきあたりばっ旅 週末は山梨にいます。1日目

2008年04月19日 | お出かけ
土曜日の朝公園で「今、芝桜が見頃」の情報を得る。
3週連続の朝マックで朝メガマフィンをいただき、
帰宅後、芝桜の情報をネットで収集。
朝霧で「富士芝桜まつり」があるようだが
4月25日~らしい。ただ4月中旬に開花したとの
情報が載っていたので、事務局にコンタクトを取ったのだが、
やはり4月25日~で、なんと「ペットは抱いていただくか、
キャリーに入れて下さい。」だって。
28kgを抱っこしてでも行ってやろうかと思ったが、
もう少し筋トレをしてからでないと無理そうだ。
さて、芝桜はNG。だけどすでに気持ちはお出かけモード。
とりあえず出掛けるか、ってことで
12:00頃あてもなく行きあたりばっ旅に出た。

静岡ICに入り、「う~ん東京方面!」とその場で決めて
ホントに行きあたりばっ旅。

すでに静岡は桜も完全に散ってしまっているので、少しでも
桜が咲いていて、あまり混んでいない所。
「よし山梨に行こう!」

そういえば、「週末は山梨にいます。」なんてコピーがあったな
なんて思いながら、車は富士ICで降りて富士宮道路を北進。



どこかで昼食!ってことで「朝霧フィールドドッグガーデン」に。
駐車場に着いて、ドッグランの方を見ると、
「えっ!ヤギ?羊?FDGもワンコ以外に貸し出すようになったか」
と思ったら、「ボルゾイ」の集まりでした。
本当に「ボルゾイ」って大きいですよね。



とりあえず、昼食とFDGで開催されている、「フォトラリー」用の
写真を撮りました。

そして、また行きあたりばっ旅の再開です。
さてお次は?とりあえず、富士五湖方面へ。
これでタイトルの「週末は山梨にいます」は達成。
本栖湖、精進湖、西湖と通り過ぎ、河口湖へ。
満開は過ぎていましたが、桜もまだ咲いていました。


            ビーフシチュー


           煮込みハンバーグ


   フォトラリー写真 もうちょっと楽しそうな顔して!


            河口湖到着!


            湖畔をお散歩


   桜もまだ咲いてました。

さてお次は?「週末は山梨にいます」って言っちゃったから、
静岡方面に戻るわけにはいかず、もう少し先へ。
富士河口湖町から笛吹市に抜けるべく、国道137号(御坂みち)を
北進。そこで「笛吹川フルーツ」の上にある「ほったらかし温泉」を思い出した。
今日のお風呂は決定。早速ナビをセットし、ほったらかし温泉に向かう。
ここは、富士を望み甲府盆地を見下ろす眺望と”星空が天井”
と謳われる夜景が好評。ちょうど夕方の到着で、夜景を楽しみながらの
入浴ができそう。だけど、浴室内の撮影はNGなんです。残念。
風呂は「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つ。
「あっちの湯」は日の出1時間前~22時です。夜景もいいですが、
日の出時もすごくきれいらしいです。私はまだ体験しておりません。
今日は「こっちの湯」を堪能。そして名物の「温玉あげ」も、もちろん
頂きました。「温玉あげ」絶品です。外はカリカリ中はとろ~り!
たまりません!!








       「温玉あげ」外はカリカリ!


       「温玉あげ」中はとろ~り!

さあ、温泉にも入ったし、本日のお宿は?
明日、マリンママが新鮮な野菜を仕入れたいとの希望があり、
それでは、もう少し山梨を北上しましょう。ということで、
一宮御坂ICから中央道に入り夕食と睡眠のため双葉SAへ。
今晩はここで、お世話になります。
おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする