JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

初詣 法多山

2008年01月04日 | お出かけ
今日は袋井市にある「法多山」に初詣です。
朝いつものように公園でマリンを遊ばせ、8:30頃
公園を出発。東名の通勤時間帯割引を利用しようと
思いましたが、高速でも時速80km/h~90km/hなので
バイパスを走っても同じ位のスピードになる。
それなら、今は無料になったバイパスの方がお得?!って事で
下道を選択。これが大正解で、渋滞もなく静岡から1時間で
「法多山」に到着しました。
時間も10:00頃でしたので、法多山の駐車場の渋滞なく
スムーズに駐車もできました。料金は1回¥500です。


   法多山駐車場 渋滞もなくとてもスムーズでした。

車を停めてここから暫らく歩いて法多山に向います。
やはり厄除けで有名なので、1/4でしたが、かなりの人出でした。


           かなりの人出です。

昨年まで自分が後厄だったので、昨年法多山でいただいた厄除けの
お札を返納します。
今年は厄は終わっていますので、交通安全のお守りだけ購入。
それと名物の「厄除けだんご」も購入
この「厄除けだんご」一日にどれ位売れるのかな~?
相当数売れると思いますが、売れ残った「あんこ」とお餅の再利用は
してないよね~!?

 
             「厄除けだんご」

 
             お参りしてきました。


            「何かありましたか?」


              長い階段です。


            法多山でも人気者でした。

法多山でのお参りをすませ、磐田の見附天神に犬がお参りできる
神社があると聞き、行きたかったのですが、袋井の義姉とお昼ご飯を
食べる約束があり、時間的に無理があったので、その神社はまた次回の
お楽しみにしました。

法多山を後にして、一路義姉の家へ。法多山からは15分位です。
前回お邪魔した時に割ってしまったマンホールの蓋が気になります。


          マンホールの蓋直ってました。

そして、お昼ご飯は美味しいつけめんのお店があるとのことで、
そのお店に行く事になりました。
そのお店は「7福神」という変わった名前のお店。
お店はそれほど大きくはなく、カウンターに12名位とテーブルに
8名、奥に座敷があったようですが、こちらのキャパシティは不明。
どちらにしても、こじんまりしたお店です。
ちょうどお昼時でしたので、生憎満席。だけど10分位待ったら
席が空き無事着席。
普通のラーメンもありますが、つけめんが名代ですので、つけめんの
塩味としょうゆ味、にんにく餃子を注文。
混雑していたせいもあるのだろうか、オーダーから出来上がりまで
少し時間が掛かったように思えました。
つけめん塩味は1日20食限定だそうです。
私は塩味をいただきましたが、これが絶品です。さっぱりしているんですが、
スープにコクがあり、中太麺に良く絡み、うまかった!!
家の近くにあれば、いいのにな~と思えるお店でした。


         「7福神」です。袋井市にあります。


          つけめん塩味 1日20食限定


            つけめんしょうゆ味

帰りも下道の国道1号バイパスを利用するもこれは失敗で所々で
ノロノロ運転。1時間半以上掛かって静岡に帰って来ました。
今日の収穫は「つけめん」かな~?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする