JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

マリンと伊豆へふたり旅 2日目

2007年12月25日 | お出かけ
月曜日の朝は5:00頃目が覚めました。
意外に暖かい。FFヒーターを入れようと思いましたが、
そんな必要はなし。まだ暗いのでもう少し寝ます。
6:00にバンクベッドから降りると、マリンはもう
「散歩行こうよ!」の体勢。
着替えをして、トイレを済ませ、外に出ると「暖かい」
本当に12月なの?!って位暖かな朝でした。
少し風がありますが、暖かいです。

道の駅の周辺をマリンと朝の散歩。
この暖かさなら砂浜のきれいな海岸で遊べるぞってことで、
マリンのトイレが済んだ所で、車に戻り出発の準備。

まずは、下田より少し南側にある「多々戸浜」を目指します。
道の駅からは、10分位です。
国道から浜までのアクセスはそれほど道も細くなく良かったの 
ですが、最後の駐車場に通じる道が「細い」
何とか通れましたが、幅2.1m位までのキャブコンが精一杯
でしょう。
波乗りしている人たちがたくさんいて、駐車場もかなり混雑して
いたので、再移動することにしました。


             多々戸浜からの朝日


               多々戸浜


次は、弓ヶ浜を目指します。
弓ヶ浜は道の駅からだと20分位でしょうか、浜が弓なりになった
綺麗な浜です。
ここは国道から浜の手前までは道が太いんですけど、その先は、海辺の
町独特の道の細さったらもう「細っ!」って感じです。
今回はマリンママはお留守番の為写真を撮る余裕ありませんでした。
だって、細いのに木は飛び出てるは、軒先も飛び出てるは、で大変でした。
たぶんもっと太い道からアクセス出来ると思いますが、初めて行ったので
分りませんでした。
ただし、ここは駐車場のそばに、トイレもあるし、浜は目の前だし、
ロケーション的には最高です。だけど海水浴シーズン中は激混み
なんでしょうね。シーズンオフだったら静かで良さそうです。

マリンもここで降ろして、浜辺にダッシュです。

ひと遊びした後、この駐車場で朝ごはんを食べました。


              ダッシュ!!


         ダッシュの後はお決まりの「ゴロゴロ」


               綺麗な浜です。


              浜が弓なりです。


         弓ヶ浜の駐車場 浜の目の前です。

これから、静岡に向けて出発ですが、来た道をまた戻るのも芸がない。って
ことで、西伊豆周りか?、東伊豆周りか? さあどっち!?
西伊豆はよく来るので、東伊豆周りで帰ることにしました。
まずは、60km北の伊東を目指します。

特に渋滞もなく1時間30分位で道の駅「伊東マリンタウン」に到着。
ここで、マリンの散歩、休憩です。
今日は日差しが暖かく、日なたにいて、ボケーっとしているとつい眠くなる
そんな気候でした。
マリンタウンのヨットハーバーの海中をよく見ると、熱帯魚みたいな色をした
魚がたくさんいます。海水の透明度も高い為、色々な魚を観察することが
出来ます。


     道の駅「伊東マリンタウン」のヨットハーバー


    ヨットハーバーの魚たち 透明度高いでしょ!


     後ろののヨットで今度外洋に出ようか?!

お昼を過ぎましたので、伊東から山越えで大仁に抜けます。
この道が山越えなので当たり前なのですが、キャンカー泣かせの坂道です。
後続車両に申し訳ない気持ちでいっぱいです。途中2車線になり、勿論
キープレフトで坂を上ります。何とか亀石峠を越え大仁側に辿り着きます。
ここからは一気に東名沼津ICに向かいます。
沼津ICの手前に「石本家」という横浜家系ラーメンの店があり、そこで
少し遅めのお昼ごはんにしました。マリンは車内でお留守番です。
「石本家」は沼津に来たときよく寄るお気に入りのお店です。
トッピングの「半熟味玉」が絶品。もちろんラーメンもおいしいです。
「石本家」を後にして、走り出し、沼津ICに入るとマリンがソワソワ。
「わかったよ!富士川SAで休憩するね。」ってことで、富士川SAまで
走ります。
富士川SAはマリンのお気に入り。何でかというと以前ここで野良猫と遭遇して
おり、猫に興味津々のマリンは興奮!って事があったんですが、覚えてるんで
しょうね。早速富士川SAに着くと「猫探し」の始まりです。
やはり「野良猫」ちゃんに遭遇! 大興奮!!
そして富士川SAスターバックスでコーヒーをいただき、今回初めて、
富士川SAのスマートICを利用し、富士川から下道を通って帰ってきました。
富士川SAからの富士山がとてもきれいでした。


            富士川SAからの富士


     今日も富士川SAの野良猫ちゃんに会えたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする