JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

GWキャラバン2024 北陸 月曜日編

2024年05月06日 | キャラバン
GWキャラバン2024も最終日でございます。
 
曇りベースの空で、昨日までの暑さも和らいでる感じです。
 
昨晩は「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」で車中泊。
 
そこそこの車中泊の車両がいらっしゃいました。相変わらず乗用車の車中泊の方が多いですね。
 



雲が多いとはいえ「常念岳」も綺麗に見えております。

今日はお昼をこちらで食べたら静岡方面への移動開始となります。

まずは昨日ベイシアで興味本位で(笑)購入した朝ごはんのこの2点。



ヤマザキのランチパック「メロンクリームソーダ風味」とフジパンのスナックサンド「チーズわさび」

「チーズわさび」は百歩譲ってまあ理解できる範囲ですが、「メロンクリームソーダ風味」はもう未知の領域!(笑)



 
「チーズわさび」これは旨かった!チーズとわさびは相性良さげですものね。
 
 
朝ごはんとしてこれは合格です。
 
さあ、問題は「メロンクリームソーダ風味」です。
 
ですが、予想に反して、これが旨い!(笑)ソーダ感は一切ありませんが(笑)いわゆるメロンクリームなので、まずい訳が無い!
 
朝ごはん冒険して大成功を収めました!(笑)
 
朝ごはんを済ませ、8:30オープンの「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」の直売所を覗いて少しお買い物。
 
 
お買い物を済ませたら、次は10:00オープンの「たまごの駅」へ。
 
 
「たまごの駅」での目的は「野沢菜漬け」なんですが、残念!今回もお目当ての「野沢菜漬け」は売切れでございました!
 
 
ここの「野沢菜漬け」最高に旨いです!塩加減が絶妙で、色々な所で「野沢菜漬け」購入しましたが、ここのがピカイチです!
 
けど、人気があるのか入荷量が少ないのか、売切れの事が多く、中々最近手に入れることが出来ていません。
 
残念ですが仕方ありません。
 
 
「たまごの駅」からも「常念岳」が綺麗に見えています。
 
では、11:00オープンの「ひさりな食堂」へ移動します。
 
こちらも安曇野の人気食堂で、駐車場が少ないので、オープン前に駐車場に入ってオープンを待つことに。
 
 
 
一番乗りでした!だってまだ10:20ですから!(笑)
 
40分程車内で時間潰して、11:00開店少し前には駐車場が満車になってしまいました。
 
 
オープンと同時に店内へ。
 
 
ここは、安曇野に来ると寄っているのですが、駐車事情があまり良くないので、キャンピングカーの台数が多いと寄れないので、
 
ソロで安曇野に来た時には寄る感じです。
 
メニューはラーメン、チャーハン、餃子、中華丼、などの中華系から、焼きそば、カレー、カツカレー、オムライス、ポークジンジャー、
 
ナポリタン、ミートソース、鶏のから揚げ、チキンカツなど洋食系までオールラウンダーでどれも美味しいので、
 
地元民にも人気の高いお店です。
 
今回私のオーダーは「あづみ野熟成みそラーメン」いつもこれじゃん!(笑)
 
ママさんは期間限定「春キャベツが入った野菜ラーメン」
 
で、こちらが「あづみ野熟成みそラーメン」
 
 
味噌は安曇野穂高の畠山醸造の手造り天然醸造味噌だけ!これが旨さの秘密だね。
 
私、普段味噌ラーメンは食べないのですが、ここの「あづみ野熟成みそラーメン」は食べます!
 
 
ママさんオーダーはこちら!
 
 
こちらのスープは醤油味です。
 
 
そして、「焼ぎょうざ」
 
 
 
19種類の食材を使った味が深い焼ぎょうざ。ラー油、醤油を付けてももちろん美味しいのですが、
 
付けずにそのままいただいても美味しいぎょうざです。
 
 
本当に美味しい!開店と同時に満席になるのも分かります。
 
自分たちが食べ終わってお店を出るころは、お店の外に待ちのグループがいらっしゃいました。
 
お値段もお手頃で、コスパも最高です。
 
さあ、お昼ごはんもいただきましたので、帰宅方向に移動開始です。
 
 
 
 
「あずみ堂」はリニューアルが完了してました。
 
長野道安曇野IC近くの「あずみ堂」に寄って、お土産購入し高速へ。
 
岡谷JCTで中央道へ。諏訪SAのスタバで眠気覚まし用のキャラメルマキアートを購入。
 
そして、双葉JCTで中部横断道へ。途中中部横断道無料区間にある「道の駅なんぶ」でトイレ休憩。
 
新清水JCT、清水JCTを経由し、東名へ。そして静岡ICで高速を降り、自宅へ。
 
今年の「GWキャラバン2024 北陸」はGW後半戦の実でしたので、4日間でしたので、総走行距離は920Kmでした。
 
昨年2023年GWの東北キャラバンの総走行距離が2,111km。一昨年九州キャラバンの総走行距離は2,812km
 
まだまだ今年の距離はひよっこですね。(笑)
 
ただ、ママさんは金沢が初で金沢に行ってみたいという事でしたので、それが実現できて、色々美味しいも、観光も出来たので、良かったかな?!
 
やはり、長い休みでキャラバンに出かけるのはウキウキで楽しみがたくさんあるので、これからも行った事が無い所に行ってみたいですね。
 
帰ってくるとどっと疲れは出ますが、心地よい疲れです。
 
「GWキャラバン2024北陸」お読みいただきありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWキャラバン2024 北陸 日曜日編

2024年05月05日 | キャラバン
昨晩は「道の駅マリンドリーム能生」で車中泊でした。
 
金曜日、土曜日とかなり歩いて今日はちょっと足に疲労が!(笑)ってことで、今日はのんびりとグルメを堪能することに。
 
まずは、ここ「道の駅マリンドリーム能生」と言えば、「カニ」ですよね!
 
グルメ第一弾は「朝かに」(笑)
 
普段は9:00オープンのようですが、GWなので早くお店が開きだしています。
 

まだ7:30ですが、すでにカニを購入してを食べている人たちもいらっしゃいます。



じゃあ、うちも!って事で「長福丸」さんでたんまりとカニを購入。
 
 


一人1杯ずつ購入し、1杯おまけをいただき3杯に!



朝から紅ズワイガニ3杯とはまずまずの滑り出し!(笑)

食べる前は2人でこんなにたべれるかなぁ~?!なんて思いましたが、ペロリと3杯行っちゃいましたね!(笑)
 
 
 
 
2人とも無言でカニにかぶりついていました!
 
 
 
もちろん「蟹味噌」もしっかり堪能させていただきましたよ!
 
 
 
もう1杯位は行けるかも?!(笑)
 
贅沢な朝ごはんをいただいた後は、お店で「メギス」の干物を購入。いつもここに来ると「メギス」の干物を購入します。
 
「メギス」は静岡では売ってないんですよね。でもとても美味しいので、日本海側に来た時は見つけて購入します。
 
 
他にも美味しそうで新鮮な鮮魚や干物がいっぱいあります。
 
 
 
 
鮮魚も色々な種類の魚がたくさんあります。
 
 
 
 
そして、お刺身コーナーで見つけちゃいました!
 

「カワハギ」ではありませんが、「ウマヅラハギ」の肝付きのお刺身。

これは購入しました!今晩のおかずです!

さあ、予定通り朝からカニを喰らう事ができたので、移動します!



道の駅を出発する頃には凄い車の数になっており、ガードマンが駐車場整理を始め、今日も大混雑が予想される「道の駅マリンドリーム能生」でした。

道の駅を出て向かうのは「白馬方面」です。

道は自宅を出てから渋滞には遭遇していません。GWは「夜討ち朝駆け」で動いていますからね。
 




白馬はこの景色が良いですよね。

 
まずはTeam大好きっ白馬ベースへ!(笑)
 
 
さすがGWです。キャンプやバーベキューしてる方でいっぱいでした。
 
 
相変わらず北アルプスは綺麗で壮大な姿を見せていました。
 
 
 
白馬大橋の上から撮影してみました!
 
 
 
 
白馬大橋の上から写真を撮影している方が大勢いました。
 
グルメデイの第2弾、ランチは白馬の「グリンデル」でいただこうと思いますが、超人気のお店ですので、
 
開店前から駐車場で待つために早めにお店へ。11:30開店なのですが、10:40頃お店に行くと、
 
お店前駐車場に8台の駐車スペースがすでに5台埋まっており、6台目に駐車出来ました。
 
開店50分前ですがすでに5組の待ちです。恐るべしGW!
 

開店までの待ち時間はキャンピングカー内でTV見ながら待てるので、問題無し。

今日も天気が良く真夏のような暑さになっています。外で立って1時間弱待つのは大変ですよね。

グリンデルの開店時間11:30になり、順番によばれ何とか1巡面で席に案内され一安心。

グリンデルには過去にも何度か訪れていまして、メニューは既に決定済み!

自分が「ベーコンステーキ定食」ママさんが「ビーフステーキ定食」です。
 
今回は初めて2Fの席に案内されました。
 
こちらが絶品「ベーコンステーキ定食」
 
 
そしてこちらが「ビーフステーキ定食」
 
 
このステーキに掛かっているソースが美味しんですよ!
 
なので、ママさんが食べ終わった、残った皿のソースに私のライスを投入してしまったのは内緒のお話!(笑)
 
大満足のランチとなりました。
 
「グリンデル」でのランチの後は、「スノーピークランドステーション 白馬」へ
 
駐車場が満車だったので臨時駐車場へ。
 
 
ここもロケーションは最高ですよね。
 
 
店内からのロケーションも最高です。
 
 
GWなので、イベントも開催されていました。
 
色々スノピのアイテムを見て、「スノーピークランドステーション 白馬」内にある「スタバ」で小休止。
 
ここの「スタバ」はテーブルや椅子がスノピの製品が使われており、実際にスノピのアイテムを使ってみる事が出来ます。
 
ここからのロケーションも最高で癒されます。
 
 
 
 
中庭エリアで開催中のイベントもちょこっと見学。

ワインのイベントのようで、色々フード系のキッチンカーが出店していました。











天気が良くて、景色も良くて、ずっとここにいたい気持ちになりますね。

「スノピ」を後にして、「パタゴニア 白馬アウトレット」へ。

 
ちょっと欲しいものがあったのですが、サイズが無くて購入はしませんでした。
 
白馬を離れ、安曇野方面へ。
 
まずは、スーパーで晩御飯のおかずを購入し、宿泊難民になるのを恐れ、早めに「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」へ。
 
 
グルメ第3弾はディナーで朝「道の駅マリンドリーム能生」で購入した「ウマヅラハギの刺身肝醤油あえ」をいただきます。
 
 
この肝を叩いて醤油と混ぜてお刺身をいただきます!
 
これがめちゃくちゃ旨い!最高です!これは日本酒だな?!(笑)
 
「ほろよい レモみかん」でいただきました!
 
 
今日はさほど歩かず、グルメや景色中心の旅でしたが、一昨日、昨日の歩き疲れがまだ蓄積されており、今日も早めに寝ます。
 
明日はGW最終日。自宅方向へ戻りながら、ゆっくり帰ろうかと思います。
 
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWキャラバン2024 北陸 土曜日編

2024年05月04日 | キャラバン
昨晩は「道の駅カモンパーク新湊」で車中泊でした。
 
夜はほぼ満車状態。恐るべしGWです。圧倒的に乗用車の車中泊組が多く、キャンピングカーは数えるほど。
 
夜中は静かで熟睡出来ました。いつもの様に5:30起床。きょうも天気が良さそうで暑くなりそうです。
 
 
 
今日は朝ごはんを軽く食べてから、8:00過ぎ頃に道の駅を出発します。
 
まずは給油をしますが、射水市にコストコがあり、そこにGSステーションがありそこで給油します。
 
コストコのガソリン、軽油は市中のGSに比べてだいぶ安いので大変助かります。
 
静岡のいつも入れているGSの軽油は1リッター¥147 これも安い方だと思います。
 
でも、コストコの軽油は1リッター¥131でその差は¥16
 
カムロード(クレア)の燃料タンクは80リッター入りますので、空だった場合、¥1,280になります。
 
これは大きいですよね。なんでコストコのガソリンや軽油が安いのか?!というと、コストコはガソリンや軽油で利益を上げようとしていないので、安いそうです。
 
カスタマーサービスの一環で販売しているようなんですよね。お見事!
 
取り敢えずCostco射水倉庫店のGSで軽油を満タン給しました!
 
 
 
55.9リッター¥7,323でした!
 
さあ、では本日の第一弾の目的地JR富山駅まで一般道で移動開始です。
 
Costco射水倉庫店からJR富山駅までは約30分程でした。
 
JR富山駅東側にあるボーリング場の駐車場にキャンピングカーを駐車。
 
 
そして、歩いてJR富山駅へ。
 
 
駅ではまずお土産物を物色。
 
 
 
白えびが今不漁らしいですね。駿河湾の桜エビも個体数が減って不漁の時期がありました。
 
桜えびは乱獲が原因の一つでしたが、富山の白えびは地震の地殻変動が影響してるのでは?!とも言われていますね。
 
それにしても、「白えび」は高い!
 
そして、お土産もそうですが、富山に来た一番の理由はこちら!
 
「富山ブラックラーメン」を食べる事。本場の富山ブラックラーメンとは?!という事で、駅の中にある有名店「西町 大喜」へ。
 
 


かなりの人気店で行列必至という事でしたので、GWの鉄則「夜討ち朝駆け」で10:00の開店に並びました。

何とか一巡目で入店出来ました!



創業昭和22年の老舗ラーメン店です。メニューはシンプル 「中華そば」並、大、特大の3種類。
 
それにライス、おにぎり、生たまごといたってシンプルです。
 
 
ママさんは「並」+「生たまご」自分は「大」+「生たまご」
 
運ばれてきた「大」と「生たまご」がこちら!



スープは「ブラック」です。生たまごを投入します。

 
麺は太麺ストレート。トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギです。
 
トッピングのメンマがかなり塩気が強いです。
 
「並」と「大」の価格差が¥450あります。麺半玉で¥450って高いなぁ~と思いましたが、
 
麺が半玉だけ増えるのではなく、チャーシューも「大」は「並」の倍くらい入っていてとてもボリューミーです。
 
これなら「並」でも良かったかなぁ~と頭の中をよぎります。(笑)とにかく凄いチャーシューの量でした。
 
丼ぶりの底から次から次へと湧き出てる感じです!(笑)
 
 
やはり本場の富山ブラックラーメンはとても美味しかったです。
 
「西町 大喜」だったからこれだけ美味しかったのかも?!と思います。
 
10:00から大満足の朝ごはん?!昼ご飯?!をいただきました!
 
この後スタバで一服して、次なる目的地へ。JR富山駅から約30分ほどで、富山の岩瀬エリアへ。
 
キャンピングカーは無料で「岩瀬カナル会館」の駐車場へ停めることが出来ます。
 
 
ここは、静かでレトロな町並みが人気の「岩瀬エリア」です。
 
昨日も「主計町茶屋街」や「ひがし茶屋街」などの古い街並みを見て回りましたが、今日の「岩瀬エリア」も同じような場所です。
 
「主計町茶屋街」と「ひがし茶屋街」は茶屋街というカテゴリーでしたが、
 
岩瀬エリアは、江戸時代後期から明治時代にかけて北前船の交易で栄え、今なおその町並みと文化を垣間見ることができる富山市北部の、レトロな町並です。
 
 
 
 
北前船廻船問屋が立ち並んでいた旧北国街道の街並みは、明治時代に建てられた家屋が多く、レトロ感満載です。
 
商売しているお店はさほど多くはありませんが、街並みや建物をじっくり見て回るには良い場所です。
 
 
 
良い所はGWですが、全然混雑しておらず、ゆっくりと散策が楽しめるところですね。
 
 
 
この北陸銀行は今でも現役の銀行として機能しています。
 
 
そしてこちらのお店「つりや東岩瀬」と言うお店でお買い物。
 
 
海の保存食ブランドというコンセプトで魚の燻製やオイル漬けやそれらを作るための調味料などが販売されているショップです。
 
サバ、ホタルイカ、かき、ハタハタ、ふぐの燻製、干物やその他加工品等が販売されています。
 
店内には触手を動かされるアイテムがたくさんありまして、その中の数点を購入いたしました。
 
 
 
こちらは酒屋さんですね。
 
 
こちらの和菓子店「大塚屋」でも今晩のおやつになるような和菓子を購入させていただきました。
 
 
 
 
パステルカラーのダイハツミゼットも!
 
 
 
 
この酒屋さんの店内では試飲会?!みたいなイベントが開催されていましたが、アルコールなのでご遠慮しました!(笑)
 
 
 
 
 
 
結婚式をなどを行える料理屋さんですね。
 
 
海側にある通り沿いに「富山港展望台」があるので行ってみます。
 
ここは常夜灯をモデルにした展望台です。
 
 
高さ24mの展望台です。なので8階建て位の高さですかね。エレベーターはついていません!階段で登ります。
 
展望室からは立山連峰や遠く能登半島までの雄大な景色を堪能できます。
 
 
 
 
 
こちらは能登半島側です。
 
 
さて、一応古い街並みを一通り見ましたので、車に戻ります。
 
 
 
10:00に食べた「西町 大喜」の「富山ブラックラーメン」が予想以上のボリュームでお腹が空きません。(笑)
 
かなり歩いたのですがね。なので、先にお風呂に入る為移動します。
 
今日のお風呂は「滑川市民交流プラザ あいらぶ湯」です。
 
なんと建物の5階にあるお風呂で眺望が良いらしいです。
 
 
お風呂は撮影禁止でしたので写真はありません。風呂は窓が大きく北アルプスの山々が綺麗に見えて最高のお風呂でした。
 
先ほどの富山湾展望台から見えたアルプスがそのままお風呂から見えるような感じでとても良いお風呂でした。
 
お風呂の隣にスーパーがあったので、今晩の夕食やお茶などを購入し、新潟県方面へ移動します。
 
 
 
 
 
北陸道滑川ICから高速に入り北上。新潟県に入り能生ICで高速を降り、「道の駅マリンドリーム能生」へ。
 
ちょうど夕焼けの時間で綺麗な夕焼けが見ることが出来ました。
 
 
 
 
 
 
 
今日はここ「道の駅マリンドリーム能生」で車中泊です。
 
晩ご飯は先ほどスーパーで購入したおかず類をあてに今日は酒盛りです。(笑)
 
 
そして和菓子店で購入した「くさもち」がデザートとなりました。
 
 
 
今晩も早めにおやすみなさい!
 
明日は朝からカニ食べるぞ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWキャラバン2024 北陸 金曜日編

2024年05月03日 | キャラバン
5月2日(木)は自分はお休みでしたが、ママさんが仕事だったので、ママさんの帰宅を待って、
 
17:45ころ自宅を出発。東名静岡ICから高速に入り、焼津ICで一旦東名高速を降りて、新藤枝岡部ICから新東名を西進。
 
 
岡崎SAで晩御飯を食べようと立ち寄るも、恐るべしGW!どこも食べるところは長蛇の列。
 
そこで、SA内にあったセブンイレブンで弁当を購入し、車に戻り夕食。キャンピングカーだとこういう技が使え、
 
無駄な時間を使わずに済みます。晩ご飯を済ませたら、新東名を更に西進。豊田東JCTで東海環状自動車道へ。
 
東海環状自動車道を更に西進。そして美濃関JCTから東海北陸自動車道へ。東海北陸自動道を北上。
 
途中ひるがの高原SAでトイレ休憩し、高山や白川を通過し、一気に小矢部砺波JCTから北陸自動車道を金沢方面へ。
 
そして金沢東ICで高速を降り、JR金沢駅西口駅前のコインパーキングへ。ここが今日の車中泊地です。
 
自宅から6時間でした!
 
 
ここは駅前ですが、24時間¥900でトイレもあり、車中泊にはベストです。
 
GWは夜討ち朝駆けが鉄則。今朝も5:30起床で7:00前には行動開始です。
 
 
早朝なので、人は少ないですが、大人気の金沢なので、時間が経てば凄い人出になると思います。
 
金沢駅周辺は徒歩とバスで観光します。
 
 
まずは金沢駅前の「鼓門」(つづみもん)金沢駅のシンボルですよね。木造の門です。
 
 
能楽で使われる鼓をイメージしており、高さ13.7メートルあります。夜はライトアップもされているようです。

キャンピングカーを停めているコインパーキングから駅までは徒歩1分です。

まだ7:00ですが、そのまま歩いて「近江町市場」へ。

 
「近江町市場」の物販は9:00オープンが多いそうですが、飲食店は7:00過ぎから営業している店もあるらしいのです。
 
それにGWなので、各お店も早くオープンする可能性もあるらしく、毎年GWはお昼近くになると、市場内が身動きが取りづらくなるほど
 
大混雑するらしいので、朝の早い時間に訪問しちゃう計画です。
 
市場内はまだ人もまばら、開店準備をしているお店が多いですが、すでに開店しているお店や魚介類が並んでいるお店もあります。
 
 
 
 
 
かに、まぐろ、かき、などを販売しているお店が多いのですが、やはり石川県と言えば、「のどぐろ」です。
 
「のどぐろ」も小ぶりな物から大きい物まで色々あり、値段も様々です。
 
色々なお店で色々なタイプの「のどぐろ」を販売していますが、やはりせっかくだから、本場の間違いなく美味しい「のどぐろ」を手に入れたい!
 
えっ?!購入する気ですか?!(笑)
 
市場内をぐるぐる徘徊していると、あれも欲しい!、これも美味しそう!と誘惑がすごいんです!(笑)
 
朝ごはんを軽くしか食べていませんので、食べられるお店を見つけて、朝ごはんをいただきます。
 
 
「つるや」さんの「近江町海鮮丼」と「金沢おでん」をいただく事に。
 
こちらが「金沢おでん」
 
 
薄味で、金沢っぽくとても上品なお味です。静岡おでんとは正反対な感じ。
 
静岡おでんに慣れているせいか、ちょっと物足りなさを感じますが、これは静岡おでんとは別ジャンルな感じがしました。
 
そして、こちらが「近江町海鮮丼」
 
 
店頭にあった看板の「近江町海鮮丼」の写真とはだいぶボリューム感が違ってます!(笑)
 
う~んやはり観光客価格だな。っていうか、店頭の写真との乖離が大きすぎて、ちょっと残念感が大きかったですね。
 
味は美味しかったのですが、なんか少し騙されている感が強い一品でしたね。
 
 
お腹も満腹になり、その他のお土産や「のどぐろ」探しを続行します。
 
 
お寿司も充実しています。
 
 
 
 
まだ時間は早いので、ゆっくりと余裕をもって色々見れます。
 
 
気が付いたんですが、「のどぐろ」はほとんど開いてあって一夜干しで販売されているのですが、
 
大きさ、量によって値段が違うのですが、大体パックされて陳列されているのを見ると皮目の方でなく身の方を見えるようになっています。
 
しかし、このお店の「のどぐろ」は皮目を見えるように陳列されています。
 
 
お店の人に聞くと、身を表にして売っているのはB級品らしいです。スーパーとかでも売っている「のどぐろ」と同レベル。
 
皮目を表にして売っているのが一級品だそうで、どうせ購入するなら少し高くても一級品が欲しいので、皮目が見えて売られていた
 
そこそこの大きさの「のどぐろ」をこのお店で購入。大きい「のどぐろ」は1枚¥15,300ってのもありました!
 
さて、無事「のどぐろ」もゲット出来ましたので、「近江町市場」を離れます。
 
ここから歩いて20分位の「主計街茶屋街」(かずえまちちゃやがい)へ。
 
 
 
浅野川沿いに昔ながらの風情ある料理屋や茶屋が立ち並ぶ主計町茶屋街です。
 
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
 
 
 
夕暮れ時は明かりが灯り、幻想的な風景になるそうですが、今回は早朝訪問なので!(笑)
 
ここから歩いて5分位のところに「ひがし茶屋街」もありますので、そちらにも行ってみます。
 
 
こちらには色々なお店があります。
 
美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
 
 
 
 
金沢は金箔も有名ですよね。金箔のソフトクリームは¥900位でした! オムライスと同じくらいの価格です!(笑)
 
「ひがし茶屋街」も人がいない朝一で来ればよい写真が撮れそうです。
 
 
 
 
 
今日は天気も良くて、気温が上昇しそうな感じ。半袖でも全然大丈夫な陽気です。
 
結婚式用の写真を撮影している人たちも2組位いましたね。
 
ここでは良い写真が撮れそうです。
 
 
 
 
 
段々と観光客が多くなってきました。
 
それでは一度キャンピングカーに戻りましょう。
 
 
 
まだ、11:00です。まあ7:00頃から活動開始いてますからね。午前中だけで15,000歩くらい歩きました。
 
ちょっと疲れたので、キャンカーで一休みです。
 
昨晩6時間運転して金沢まで来て、4時間位しか寝ていないので、1時間位お昼寝しました。
 
午後は金沢駅からバスで兼六園と金沢城公園方面へ。金沢駅から兼六園まではバスで15分程です。
 
GWなので、少し道は渋滞しているようですね。
 
 
 
 
まずは「兼六園」から。兼六園の入園料は大人¥320。
 
金沢の代表的な観光地ですよね。ここは行っておかないと!
 
水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。
 
兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。
 
 
庭園内には桜や楓などもあり、四季で楽しめる感じですね。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。
 
また違う季節にも来てみたいですね。
 
 
 
 
 
 
そしてこのキャラバン初ソフトクリーム! 金箔ソフトに¥900は出せませんでしたので!(笑)
 
 
そして、金沢城公園へ。
 
 
重要文化財に指定されている石川門
 
 
 
ちょっと歩き疲れて、ささっと見学して終了。(笑)
 
駅へ戻るのも来た時と同じようにバスで戻ります。
 
帰りのバスもかなりの乗車率です。金沢駅も観光客でごった返していました。
 
金沢駅で夜ご飯用のお弁当を購入しキャンピングカーに戻り、身支度をして、お風呂へ移動開始。
 
駐車料金は24時間まで¥900です。金沢駅徒歩3分で24時間¥900トイレ付は最高です。
 
金沢観光の時はリピ確定のコインパーキングとなりました。
 
お風呂は金沢駅のお隣の駅東金沢駅近くの「和おんの湯」
 
 
 
スーパー銭湯「和音の湯」大人¥790です。
 
GWなのでそこそこの混雑でしたが、歩き疲れた身体にはとても良いお風呂でした。
 
お風呂が済んだら、石川県から離脱し富山県方面へ。
 
北陸自動車道金沢東ICから富山方面へ。小杉ICで高速を降りて射水市へ。
 
そして、海王町の「海王丸パークへ」
 
ここで「海王丸」のライトアップを見学です。
 
 
 
 
まだライトアップされていませんので、まずは金沢駅で購入した「能登牛」のお弁当で夕食を先に済ませます。
 
 
 
「能登牛と能登豚の相盛り弁当」 
 
これが、抜群にうまかったぁ~!!
 
 
これはコスパ高しでした!「能登牛」旨いです!やはり牛肉は「能登牛」です。(笑)
 
昨年のGWは「やはり牛肉は山形牛です!」と言った記憶が?!(笑)
 
食べ終わると外は暗くなっており、ライトアップが始まっているようです。
 
 
新湊大橋のライトアップもありとても綺麗でしたね。
 
 
 
 
 
 
さあ、とりあえず本日の予定はコンプリート。
 
本日の宿泊予定地「道の駅カモンパーク新湊」へ。
 
20:30頃到着しましたが、かなりの車でほぼ満車状態。キャンピングカーもいますが、普通車が多数いらっしゃいます。
 
やはり恐るべしGWですね。何とか停める場所を見つけて落ち着きました。
 
昨日の静岡からの激走と本日の25,000歩の歩行でかなり体が疲れており、23:00頃に就寝でした。
 
さて、明日はどこへ行こうかな?!
 
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで!

2024年05月02日 | キャラバン

今日はここまで!



自宅から約5時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き当たりばっ旅GW 日曜日編

2023年05月07日 | キャラバン

本日の天気予報は雨です。

でも起きた時は地面は濡れていましたが、雨は降っていません。

「道の駅 みかも」の朝です。

ゴールデンウィークキャラバン最終日です。

朝ごはんは「かりんとドーナッツ」で軽く済ませます。

本日のランチはおかちゃんFにリクエストいただきました。こうだいが佐野ラーメンのファンだそうで。(笑)

このブログを見て、この佐野ラーメンのお店へ行きたい!と。

今回のキャラバンは佐野ラーメンで始まり佐野ラーメンで終わるという形になりそうです。(笑)

ちょうど1週間前の日曜日同じように佐野ラーメン大和でお昼ご飯を食べてGWキャラバンが始まりました。

そして、1週間後の日曜日のお昼にまた同じ佐野ラーメン大和でランチを食べてGWキャラバン終了のの予定です。

1週間前もかなりの混雑でしたので、今日も早めの移動が吉と予想され、9:00過ぎに「道の駅 みかも」を出発。

約10分後「佐野青竹手打ちラーメン 大和」の駐車場に到着。すでに駐車場には1台の車が。

受付機の稼働は10:00~と聞いておりましたが、すでに稼働しているようなので、受付機にて受付を済ませました。

順番は3番目をゲット!1巡目で入店できますね。

開店まで2時間弱ありますが、もう今回のキャラバンで待ちの時間の潰し方は慣れたものです。(笑)

10:00頃、券売機での注文を店員の方に促され、先週と同じメニューをオーダー。

券売機でオーダーが終わり食券を店員に渡し、11:00の開店待ち。

3番目ですので、11:00に店内へ。テーブル席に案内され着座。

駐車場側の窓側の席です。

ちょっと6人だと狭い感じ。

まずは餃子から。

昨日の「宇都宮餃子 みんみん」と違いますが、ここの餃子も美味しいです。

そして、「水餃子」をおかちゃんFがオーダー。

専用のタレでいただくようです。

そして、こうだいがご所望の「佐野ラーメン」

先週も書きましたが、青竹手打ち麺が旨いです。もっちりとしツルツル食感の中太麺です。

スープは鶏ガラをベースに、豚ガラや玉葱、葱、生姜などからとった旨味が凝縮されつつあっさりな清湯醤油
 
このスープは旨い!洗練されたスープといった感じです。

このお店静岡にあったらいいのになぁ~。

毎週通っちゃいますね。実際先週日曜日に続き2回目ですがね。(笑)

これで、今回のゴールデンウィークキャラバンのイベントも終了です。

東北道佐野藤岡ICから高速に入り、久喜白岡JCTから圏央道へ。

ここまで、渋滞はありません。圏央道狭山PAでトイレ休憩。この先おかちゃんFは八王子JCTから中央道へ入るので、

ここで、おかちゃんFとはお別れ。昨年の九州キャラバンに続き、今年の東北キャラバンもお世話になりありがとう!

また、来年GWもグルメ中心のキャラバン楽しみにしてます。またよろしくね~。

こちらは圏央道海老名JCTから東名に入り、16:00過ぎに無事自宅へ到着。

これで2023年行き当たりばっ旅GWも無事終了です。

総走行距離は2,111kmでした。昨年九州キャラバンの2,812kmには及びませんでした。

渋滞もなく、スムーズな移動が出来て、初めての場所も多く訪問でき、なんと言っても数多くのグルメも楽しめ、

天候にも恵まれ最高のキャラバンでした。ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き当たりばっ旅GW 土曜日編

2023年05月06日 | キャラバン
昨晩は「道の駅かくだ」で車中泊。
 
比較的新しい道の駅のようで、トイレが綺麗でした!
 

道の駅のトイレが綺麗ってポイント高いですよね。



本日は雨が降ると予想していたのですが、雨が降る気配は無し?! 雲は多いですが、明るくて雨の気配がありません。



今回のゴールデンウィークキャラバンは東北に!て感じでしたが、今日は東北から離脱の予定。

ある程度今日自宅方面に戻っておかないと、日曜日に自宅に着けず、休みを延長しないといけなくなりますので!(笑)

天気予報によると、明日の静岡は雨予報なので、帰宅後の洗濯は少し無理があるので、こちらでコインランドリーで洗濯をすることに。

おかちゃんがネットで検索して、「道の駅かくだ」に近いコインランドリーを見つけてくれ、そちらへ移動開始。
 
 
ここで、7日分の洗濯物の洗濯と乾燥をしている間に朝食を!
 
前の日のスーパーで購入したこちらが朝食!
 
 
飲み物は毎日スタバのVIAでキャラメルマキアートとほうじ茶ラテ、とホワイトモカのローテーション。
 
 
ブログを書きながら、朝食を取り洗濯と乾燥待ち。



この「くりーむあんドーナッツ」旨いんです! 2つも食べちゃいました!ホワイトモカと相性バッチリです。

1時間程で大量の洗濯と乾燥が済み、自宅方向へ向け南下を開始します。

東北自動車道に入り途中トイレ休憩を挟みながら走ります。





東北道は渋滞もなく順調に南下。

東北道矢板北PAまで走り、矢板北スマートICから下道へ。
 
今日のお昼ご飯は「マクドナルド」のリクエストがあり、「マクドナルド矢板市役所通り店」でランチタイム。
 
すでに東北から離脱し、栃木県入りしています。栃木県と言えば「宇都宮」。
 
「宇都宮」と言えば「餃子」。
 
となると、夕食は「餃子」に決定!(笑)
 
どうせ行くなら、名店へ!ってことで、ネットで検索。ここら辺が「行き当たりばっ旅」
 
今回の東北キャラバンは結構、食にはこだわっている。
 
「米沢牛ステーキ」「米沢牛鍋」「山形鶏中華」「横手焼きそば」「盛岡冷麺」2日連続!(笑)
 
「牛タン」とどこも人気有名店をチョイスしてきました。観光よりもグルメにパワー掛けてる?!って思われても仕方ないですな。(笑)
 
色々調べた結果、キャンピングカーが停められる有名人気店。
 
見つけましたよ!宇都宮市内まで下道で移動します。
 
チョイスしたお店は「宇都宮みんみん 江曽島店」
 
 
アピタやダイソーが併設されており、駐車場が広くてキャンピングカーでも、問題無し!
 
やはり人気店で行列でしたが、受付を済ませて、アピタでお買い物したり、キャンピングカー内でブログを書いたりして時間つぶし。
 
そして、18:00過ぎにお店へ。
 
 
 
 
 
オーダーはママさんと二人で「ヤキ」×2皿、「アゲ」×1皿、ライス×2 「スイ」も魅力的でしたが、量的に無理かな?!
 
まずは「ヤキ」
 
 
綺麗ですよね!
 
 
そして、「アゲ」
 
 
リーズナブルですが、お味は抜群です!
 
 


コスパ最高ですね。この安さでこのお味。これは行列人気店って事は頷けます。

ごま油でカリッと表面を焼き上げてるらしく、香ばしい餃子の香りが食欲をそそります!
 
白菜とキャベツをメインに野菜多めのアンで、あっさりとした味わいです。
 
ニンニクは旨味だけを抽出し使用しているらしく、食べた後も、口臭が気になりません。



また、食べに来たいですね。その時は「水餃子」もいただいてみたいです。

ごちそうさまでした!さて、明日の予定の関係で、東北道壬生ICから高速に入り、佐野藤岡ICで高速を降り、

行きがけの初日1日目に車中泊した「道の駅 みかも」へ。
 
本日はこちらで車中泊です。
 
明日は、ランチでこうだいのリクエストと言うか、おかちゃんFのリクエストに応えます!
 
最終日雨予報ですが、キャラバン中とても天気が良くて、快適な旅でしたね。
 
さあ、明日の為のその1 早く寝ます!(笑)
 
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き当たりばっ旅GW 金曜日編

2023年05月05日 | キャラバン
昨晩は「道の駅 おおさと」で車中泊。
 
「道の駅 上品の郷」は異常な混雑でしたが、こちらは混雑はしていたものの、何とかキャンピングカーを停める事が出来ました。
 





今日はまず、日本三景の一つ「松島」に行く予定ですが、昨晩おかちゃんから衝撃的な情報がもたらされました!(笑)

ネットニュースで、「松島の観光船乗り場が凄い観光客が押し寄せ激込みだった」という情報があったらしい。
 
「道の駅 おおさと」から松島海岸までは20分程度ですので、当初朝ごはんを食べて8:30頃出発すればと考えていましたが、
 
このニュース情報を聞いてしまったので、もう少し早めに出発した方がよさそうなので、とりあえず「道の駅 おおさと」を出発。
 
松島の駐車場は、キャンピングカーOKで1日¥500という円通寺の駐車場をチョイス。
 
駐車場に入ってから、朝ごはんなどを済ませました。
 
 
松島の観光遊覧船は9:00から運航を開始するようなので、8:30頃駐車場から徒歩5分程の松島観光遊覧船乗り場へ。
 
 

チケット売り場で9:00の便のチケットを購入し、乗り場へ。





今回乗船する船はこちら!



今日は天気も良く気温も高めなので、客室には入らず、バウ側にデッキが無かったので、スターン側のデッキへ。
 
 
昔は大きい船にしかついていなかったバウスラスターがこのレベルの船にもついてるんですよね。離着岸が楽になりましたよね。

少し大きめのプレジャーボートにも最近はバウスラスター付いてますからね。

さあ、定刻通り出航です。

 
 
昔はかもめに「かっぱえびせん」(餌)をあげていたらしいのですが、松林へのかもめの糞害が酷くて、エサやり禁止になったそうです。
 
約50分の遊覧となります。
 
 
ちょうど最干潮の時間らしく、底の砂を巻き上げるほど浅くなっている感じ。
 
 
 
松島観光はやはりこの周遊遊覧船に乗らないと、ダメですね。陸だけから観光してもちょっとわかりずらいかもですね。
 
 
色々な形の島々があります。天気が良くてホント良かった!
 
 
 
 
干潮ってのがわかりますね。島の周りに陸が見えてますね。
 
 
 
周辺をぐる~っと1週まわって戻ってきます。





海水に透明感はあまりありませんでしたね。陸前高田の海の方が透明感があり綺麗な感じがしました。





もう少し海に透明感があって綺麗だと良いんですけどね。ちょっと残念。
 
 

無事戻ってきて、少しお土産屋さんなどへ。

 
 
みんなで、笹かまぼこの手焼き体験を!
 
 

焼き機の上に置いて、少し膨らんできたら裏返しに。





やはり、焼きたて旨いっすね!







昨日お風呂に入っていないので、今日は午前中のうちにお風呂へ。

松島近くの「芭蕉の湯」へ。
 
 
 
まだ午前中なので、空いてました。お風呂に入って、お昼もここで済ませちゃう計画です。
 
 
ホームページで「芭蕉の湯」を見た時にはもっと大規模な施設かと思いましたが、割とこじんまりとした温泉施設でした。
 
アットホームな感じでとても良い温泉です。従業員の方々もとても親切で気持ちよく過ごせました。
 
 
お昼は「芭蕉ラーメン&半チャーハン」をいただきました。
 
 
このキャラバンでは食事にハズレはありません。みんなどこも美味しい物をいただいております。
 
お風呂と食事を済ませて、松島から塩竃方面へ移動します。
 
海鮮物を扱う市場のような場所に行きたくて、「塩釜水産物仲卸市場」へ。
 
 
しか~しだ!やはり市場というだけあって、もう時間は午後1時。市場は6:00頃からなわけで。
 
もうほとんど商品が無いような状況!やはり行き当たりばっ旅でなく、しっかり調査しておかないとね。
 
 

 
魚の市場なのに肉もありました!
 
刺し身が法な時間帯に来れば、こんな「勝手丼」も食べられたんですよね。
 
 
 
ちょっと残念でした!
 
そして、少し離れた場所に「塩釜海の駅」もあって、そちらにも寄ってみました。
 
 
こちらでちょこっとマグロの刺し身を購入。
 
次回はいつ来れるかわかりませんが、「塩釜水産物仲卸市場」へは朝一で行って、「勝手丼」を食べたいですね~。
 
それでは、今晩のディナー会場へと移動開始です!(笑)
 
やはり東北へ来たら、「仙台の牛タン」は外せませんよね!
 
前回東北に来た時は仙台駅近くの「喜助」本店へお邪魔しましたが、今回はショッピングモールに隣接し、
 
駐車場事情が良好な「たんや 善次郎」多賀城店へ。
 
 
牛タンのお店ランキングでも上位にランクされるお店です。
 
お店に到着すると、お店の前に群衆が!(笑)またまた恐るべし!ゴールデンウィーク!
 
でも、まだお腹空いてません。当たり前ですまだ15:00ですからね。
 
お店に入った所にある、順番を書く用紙に名前を書いて待つのですが、自分たちが記入した前にまだ呼ばれていない人達が約30組!
 
何時ころ呼ばれるのか見当が付きませんが、キャンピングカー内でブログ書いたり、本を読んだり、
 
ショッピングモールを見てみたりして時間つぶし。
 
結局、1時間半後にお呼びがかかりました!夕食にしては少し早い時間ですが、お昼も今日は早めにいただきましたので、問題ございません!(笑)
 
テーブル席に案内され、もちろん牛タンをオーダー。
 
 
ケンちゃんは「牛タンワンタンメン」
 
 
おいしそう!
 
ケンちゃん以外は、枚数に違いはあれど、みんな「牛タン定食」
 
「牛タン定食」は、とろろかサラダのチョイスができます。こうだいは「サラダ」、他は皆「とろろ」をチョイス。
 
「牛タン定食」は、3枚(6切れ)4枚(8切れ)5枚(10切れ)6枚(12切れ)から選べます。
 
ママさんは3枚(6切れ)自分は5枚(10切れ)を。テールスープも付きます。
 
南蛮みそとお漬物もセットされています。自分はこの「南蛮みそ」のピリ辛具合が大好きなんですよね。
 
ここ「善次郎」の牛タンは、牛たんの選別から、切り込み、塩ふり、漬け込み、熟成まで、
 
職人が手間暇惜しまず全て手作業で行っているそうで、昔ながらの手仕込みの牛タン焼きにこだわり続けているそうです。
 
そこが旨さの秘訣なんでしょうね。
 
 
テールスープもギュッと旨みが詰まっていて、テール肉もホロホロの柔らかさで絶品です。
 
 
もちろん、牛タンも柔らかく、塩味の味付けが絶妙で旨さ抜群です。食べてみると行列の理由がわかります。
 
 
 
 
サクッと噛み切れるほどよい食感。このサクッていう感覚が好きなんですよね。
 
ここ善次郎のこだわりは「職人の手切り」「粉挽き塩を手振り」「強火で一気に焼く」だそうです。
 
程よい塩味が効いていて、絶妙!これは並びますね!(笑)
 
みんな大満足で店を後にします。でも、なんで仙台は牛タンなんだろう?!
 
本日の車中泊地に行く前にJR仙台駅へ。ちょこっとお買い物して、途中スーパーで買い物もして
 
角田市の「道の駅角田」へ。ここの道の駅も新しいのかとても綺麗な道の駅です。
 
車中泊のキャンピングカーや乗用車がいますが、さほど混雑はしていません。
 
でもやはりGWなので、多分普段より多くの方画車中泊されている感じです。
 
さて、明日はある程度自宅方向に戻っておきたいのですが、無計画の行き当たりばっ旅。さてどうなりますか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き当たりばっ旅GW 木曜日編

2023年05月04日 | キャラバン
昨晩はほぼ満車状態の「道の駅 平泉」で車中泊。
 
到着したのが21:30で暗かったので道の駅の様子がよくわかりませんでした。
 
朝になってようやく、道の駅のレイアウトを把握。(笑)
 

トイレも綺麗で、比較的新しい道の駅のようでした。

でも、やはり恐るべしゴールデンウィーク。夜遅掛けの到着では停める場所を探すのも一苦労でした。



今日の第一の目的地は平泉町の「中尊寺金色堂」です。道の駅からは10分程度。

「中尊寺」の駐車場が8:30オープンなので、8:00過ぎに道の駅を出発。駐車場渋滞が始まる前に駐車してしまう計画。

GWは夜討ち朝駆けが鉄則です。早めの行動を心掛けたつもりでしたが、やはりGW恐るべし!です。
 
既に、第一駐車場は満車。第二駐車場へ案内されました。第二駐車場と言っても、さほど離れている訳ではなりません。
 
無事第二駐車場に車を停めて、「中尊寺」へ
 
 
 
ガ~ン!!いきなりの急坂!(笑)
 
 
初めなだらかで、そのうち急坂ならまだしも、いきなり急坂です!これはいけません!(笑)
 
股関節やられます!(笑)それになんかそこそこの距離がある事を感じさせる。(笑)
 
でも、けんちゃんも頑張って登ってるので、おじさんもがんばるか!(笑)
 
 
それにしても結構な長い急な上り坂です。
 
でも茶屋が出てくるとこ辺りは少し勾配が緩くなりました。
 
 
 
「中尊寺」は天台宗東北総本山です。
 
だいぶ坂を登らされましたので、景色は良いです。(笑)
 
 
 
両脇には江戸時代に伊達藩によって植樹された樹齢300年を数えようかという幾本もの老杉があり、

戸隠神社の奥社の参道に似ています。戸隠神社の奥社の参道もきつかったよなぁ~!(笑)
 
全然戸隠神社の方がきついけどね。
 
 
こちらは本堂に行く途中にある「弁慶堂」
 
弁慶堂は文政10年(1827)の建立で、ご本尊は勝軍地蔵。
 
古くは愛宕堂と称していましたが、義経・弁慶の木像を安置し、明治以降は弁慶堂と呼ばれるようになったそうです。
 


そして、中尊寺本堂へ。

 
朝一番ですが、凄い人です。
 
お参りするにも行列です。GWですからね。
 
 
 
お参りの様子を少しだけ。
 
 
本堂でお参りを終えたら、本命の「中尊寺金色堂」へ。
 
 
 
奥に見える建物中に「金色堂」は隠されています。(笑)
 
 


この建物の中です。

でも、建物内の撮影は禁止されていますので、写真はありません。

隣にの知らない情勢の方が「な~んだ金箔をはってあるだけか。私は建物全部が金だと思ってた。」と(笑)

中尊寺は「本堂」「金色堂」の他にも色々とあるので、そちらも見学。





 
お寺の中に神社もあります。「白山神社」自分の干支をお参り。
 


 
天然記念物の「モミ」樹齢350年~400年だそうな。
 
 
 
戻る途中の茶屋で一休み。
 
 
 
 
こちらは「弁慶餅」どちらも美味しかった!
 
 
車に戻る途中もう一つ!(笑)
 
 
前沢牛コロッケ。
 
 
朝ごはんは食べましたが、10:00のおやつですね。(笑)
 
次の訪問地へ移動します。ここ一関からR284を通り海側へ。
 
「気仙沼」を経由し「陸前高田」へ。
 
 
 
東日本大震災津波による犠牲者への追悼などを目的とした復興祈念公園です。
 

道の駅も併設されています。「道の駅 高田松原」です。

ゴールデンウィークなので、かなりの人が訪れています。



まずは「東日本大震災津波伝承館」へ。

写真撮影不可なので、写真はありません。

津波のメカニズムや地震、津波の歴史、そして忘れてはいけない東日本大震災の実際を再認識できました。
 
震災遺構がありますので、そちらの見学へ。
 
 
 
 
 




当時の津波パワーは凄かったんですよね。コンクリート製の建物を破壊するんですからね。

そしてもう一つあの「奇跡の一本松」







約7万本と言われる高田松原の中で唯一耐え残った「奇跡の一本松」

2kmに渡って密集していた松林は跡形もなくなり、たった一本の松が残るのみ。

海水によって根が腐り、松の木の枯死が確認されましたが、現在はサイボーグ化?されて保存されています。

幹を防腐処理し心棒を入れて補強したり枝葉を複製したものに付け替えたりするなどの保存作業が実施され現在に至っています。
 
 
 
さて、お昼を過ぎていますので、お昼ご飯を!ランチはくにちゃんのリクエストで近くの発酵レストランへ。
 
 
駐車場が混雑していて、少し離れた駐車場へキャンカーを停めてお店へ。
 
 
 
 
14:00を回っていたのですが、通し営業されているようなので大丈夫だと思っていたのですが、
 
ご飯ものの提供が終了していました!(泣)
 
仕方なく、この場所を離れ、ランチが食べれそうな「アバッセたかた」へ移動。



ここに入っている「かいひん食堂」でランチを!



海鮮丼をいただきました。美味しかったのですが、残念なのはご飯が酢飯ではありませんでした。





お昼ご飯を頂いた後は、また移動開始です。
 
少しずつ南下をしていかないとGW終了までに自宅に帰れなくなりますので!(笑)
 
陸前高田から気仙沼、南三陸を経て石巻まで移動。明日、日本三景の一つ「松島」観光を朝一でする為です。
 
今回のゴールデンウィークキャラバンでまだ恒例の「GW回転寿司」を実施していません!(笑)
 
以前、やはりおかちゃんFとGW山陰キャラバンをした時、島根が回転寿司有名だからという単純な理由から、
 
島根のGWの回転寿司で驚異の順番2時間半待ちという経験をして、GWの回転寿司は危険!という教訓があるのにも関わらず、(笑)
 
今回もGWの回転寿司という禁断のキーワードが頭をよぎり、今夜決行されたのであった!(笑)
 
場所は石巻の「旨い鮨勘 石巻支店」ショッピングモールの一角にあり駐車場は問題無し。
 
 
18:00頃到着し、受付を済ませるも、かなりのお客様が順番待ちしてる感じ。
 
でも、大丈夫です。キャンピングカー内でブログを書いたり、ショッピングモール内のユニクロで足りない下着を購入したりしてました。
 
そして、受付から1時間半ほどたって、順番が来て、席へ。
 
 
ここ「旨い鮨勘」は東北中心に展開する回転すしチェーンですが、実は熱海にもお店があります。
 
 
これで、「GWの回転寿司」ネタはミッションコンプリートです!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
安くて美味しい!お寿司を堪能いたしました。
 
今晩の宿泊地ですが、まず今の場所から一番近い「道の駅 上品の郷」へ。
 
ここは日帰り温泉も併設された超人気の道の駅。
 
行ってみると、凄い車の数。駐車スペース以外にも車が駐車されていて、とても入り込む余地はありません。
 
仕方なく、次の候補地の「道の駅 おおさと」へ。こちらも混雑していましたが、
 
なんとか駐車出来ましたので、こちらで本日は車中泊です。
 
さあ、あしたはどんな一日になるのでしょうか?!
 
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き当たりばっ旅GW 水曜日編

2023年05月03日 | キャラバン
昨晩は八幡平市の「道の駅 にしね」で車中泊。
 
 
 
朝ごはんはこんな感じ。
 
 
 
キャンピングカー、乗用車が車中泊されていました。今日Team大好きっ!のおかちゃんと合流予定。
 
昨晩18:30頃長野県飯田市の自宅を出発したようですが、どこまで来れたかちょっと気になっていましたが、
 
きっと来れても栃木県の北もしくは福島県に入った所辺りまでかな?!と思っていたのですが、
 
4:50頃目が覚めるとおかちゃんからのLINEを確認。内容をみてみると、
 
なんと!宮城県栗原市の「東北道志波姫PA」に午前3時過ぎに到着したらしい。
 
凄い!8時間位走ってきたらしい。また伝説作っちゃいました。(笑)
 
9:45頃にはおかちゃんファミリーが「道の駅にしね」に到着し、無事合流出来ました。
 
それにしても凄い!おかちゃんによるとかなり東北自動車道は車が多かったらしいです。
 
やはりGW後半戦は皆さんお出かけモードとなっているようです。
 
これで、GW後半戦はおかちゃんファミリーと恒例のGWキャラバンの始まりです!
 
まずは、軽油を補給して、八幡平アスピーテラインへ。
 
情報収集の為、「八幡平ビジターセンター」へ。
 
 
 
アスピーテライン他の情報を確認してから山頂駐車場を目指します。
 
ここ八幡平アスピーテラインは、雪の大谷のような雪の回廊が見学できるようです。
 
山頂まで上る途中に地熱発電所がありちょこっと見学。
 
 
 


これが地熱発電所の建物



 



では、山頂目指してもう少し上ります。

段々と残雪が見えるようになってきました。でもあの室堂の「雪の大谷」のような雪壁ではありませんね。





道路は完全に除雪されていますので、夏タイヤで問題ありません。

少しづつ高度が上がると雪の壁も高くなってきました。
 
 
 
クレアよりは少し低いくらいまでの雪の壁です。
 
おかちゃん、あんまり無理しないでくださいね!(笑)崖の向こう側へ落ちないよう!
 
 


もう5月ですけど、結構残雪あるんですね。

もう少し上っていきましょう。



徐々に雪壁の高さが高くなっていきます。
 


もうすぐ山頂っていう所まで来るとかなり高くなりあの「雪の大谷」を思わせるような高さになりました!

 
山頂直下はこんな感じ。
 
 


山頂の駐車場にクレアを停めます。



あとで気付いたのですが、ここ八幡平山頂は岩手と秋田の県境があるんですよね。

少し、シャーベット状の雪原をスニーカーでお散歩。(笑)





5月でも残雪が凄い!





左奥に「岩手山」も見えてますね。
 
日差しがあるので寒くはないのですが、風が吹くとやはり風はとても冷たく感じます。
 
雪壁と雪原を堪能し、来た道を戻ります。
 
来る時の上り坂はさほど急坂だとは感じませんでしたが、降りる時の坂はかなり急こう配に感じます。
 
エンジンブレーキを多用しておりましたが、やはり前輪附近からブレーキの焼ける臭いが凄いですね。
 
TPMSの温度計もかなり上昇。おかちゃんクレアは80℃まで上がって、坂を下りたところで
 
ホイールから煙が上がってました!
 
さて、下に降りたところで、ちょうどお昼時。ランチのお店を検索。
 
すぐ近くに洋食屋さんを見つけ、キャンピングカー2台の駐車スペースもあったので、そちらへ。
 
 
「レストラン こかげ」さんです。
 
でもやはりGWです。順番待ちの列が! 9組待ちですが、待ちます!(笑)
 
こういう時キャンピングカーは便利ですよね。
 
到着してから約1時間30分位でやっと名前が呼ばれ店内へ。
 
色々なメニューのある中で、私は「焼肉丼セット」。ママさんは「オムライスセット」をオーダー。
 
 
焼肉丼とおうどんのセットです。
 
 
とてもおいっしかった!ママさんの「オムライス」も美味しかったそうです。

ランチの後は、お風呂へ。

八幡平は地熱発電所が有るくらいなので、温泉は豊富。日帰り温泉検索をして、

「おらほの温泉」へ



「肘折温泉」もそうでしたが、循環させず完全かけ流し。

ここ、「おらほの温泉」は地下916mから湧出している源泉54.2℃を循環させずかけ流しだそうです。

温泉は本来「かけ流し」じゃないとね。
 
少し熱めの温泉でしたが、そこがかけ流しって事なんだろうなと理解。良い温泉でしたよ。
 
さて、今晩の夕食の算段をしないといけません。なんせGW後半戦に突入し、皆さん移動開始してるので、
 
外食はどこも激込み予想。おかちゃんと相談したところ、「ぴょんぴょん舎」がいい!との事で、
 
うちは昨日「ぴょんぴょん舎」に行っていますが、2日連続でも全然問題ない美味しさだったので、
 
席を予約しようとお店に電話するも、予約は一杯とのお返事。でも直接お店に来れば待ちますが、食事はできるとの事。
 
「待ちますよ!待ちますとも!ゴールデンウィークは!」を合言葉にお店へGo!(笑)
 
昨日行った「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」ではなく、「ぴょんぴょん舎 都南店」へ。
 
 
色々な店舗が集合した場所なので駐車場が広くキャンピングカーでも問題無しだった。
 
17:15頃受付機で受付を済ませた時点で20組以上待ちの状態です。
 
 
取り敢えず、車に戻り待機。順番が来るとスマホに連絡が来る仕組み。
 
車内でブログを書いたり、TVを見たりして時間つぶし。
 
そして、18:30頃「順番が来ました!」の連絡があり、店内へ。
 
 
6人座れる席でした!
 
 
オーダーはお肉類と冷麺諸々をオーダー。
 
2日連続でも「ぴょんぴょん舎」なら問題ありません!(笑)
 

昨日初訪問で今日2回目の訪問。地元民でも2日連続はあまりないでしょうね!(笑)

オーダーしたのは「ハラミ」「カルビ」「モモ」「牛タン塩」「コプチャン(マルチョウ)」「白エビのチジミ」

「豚カルビ」「石焼ビピンバ」「冷麺」他。











 
 
いや~旨い!
 
 






2日連続で最高のディナーでございました!みんな大満足!

やはり、GWのランチ、ディナーを人気店で食べるには、ある程度行列覚悟しないといけませんな。

でも、その美味しさに行列した事はすぐに忘れてしまいます。
 
食後は明日の朝食の調達をして、車中泊地へ移動します。
 
東北道盛岡南ICから高速に入り、平泉前沢ICで高速を降り、「道の駅平泉」へ。
 
「道の駅平泉」に到着したのが21:30頃到着したのですが、ほぼ満車状態。
 
何とか停める場所を見つけ落ち着きました。
 
恐るべし!GW。人気の道の駅は駐車もままならい感じです。
 
取り敢えず今晩はこちらでお世話になります。
 
明日も色々楽しみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする